2024/03/12 11:06
日光足尾銅山の古河橋は、明治23年(1890年)に架けられ燃えない橋としてドイツから輸入されたもので、日本に残されている道路用鉄橋(橋長48.5メートルのワーレントラスト橋)としては古いものに数えられます。現在は新橋が平行して架けられ...
2024/03/10 08:00
小滝地区の賑わい!小滝地区の中心部で右手前には選鉱所が写っている。庚申川を挟んで対岸に並んでいるのが社宅で南夜半沢社宅と北夜半沢社宅で、画面左端の中央の洋館が小滝病院です。両岸を結んでいた馬立橋は現在はなくなっている。(大正7年頃撮影...