Check our Terms and Privacy Policy.

『垣根を越えてみんなまんなかにっ』障がいや病気の有無に関わらず輝く社会を作りたい

応援コメント

  • avatar 応援しています!頑張ってください! 小川さんからこの情報頂きました! byuser_84ff0e46ad14
  • avatar いったれいったれーー!! byodatetsuyadesu
  • avatar 小川氏から強い要請があり賛同します。 応援しています!頑張ってください! byuser_959279ac7a24

『垣根を越えてみんなまんなかにっ』障がいや病気の有無に関わらず輝く社会を作りたい

子どもから高齢者、障がいや病気を抱えていたとしても、みんな垣根を超えて社会のまんなかっ!happy lifeを叶えるコンディショニングラボが真に「すべての人に健康と福祉を!」(SDGs3番)を叶える『個性を生かすLAB親子塾Shining』の開講で、第2章を始めます!

現在の支援総額

2,549,455

127%

目標金額は2,000,000円

支援者数

236

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/02に募集を開始し、 236人の支援により 2,549,455円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『垣根を越えてみんなまんなかにっ』障がいや病気の有無に関わらず輝く社会を作りたい

現在の支援総額

2,549,455

127%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数236

このプロジェクトは、2024/03/02に募集を開始し、 236人の支援により 2,549,455円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

子どもから高齢者、障がいや病気を抱えていたとしても、みんな垣根を超えて社会のまんなかっ!happy lifeを叶えるコンディショニングラボが真に「すべての人に健康と福祉を!」(SDGs3番)を叶える『個性を生かすLAB親子塾Shining』の開講で、第2章を始めます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大阪万博に参加!
2025/02/02 13:33
thumbnail

先週のことぉ〜兼ねてよりFacebookでも投稿をしておりました大阪万博と共に関西文化学術研究都市においてキックオフされる「けいはんな万博」(勿論!本会場にも関西学研都市のブースがありますよっ!)(株)Conditioning Labは昨年11月18日に開設しましたInclusive Fitness「at」にてサントリーウェルネスさんと台湾のSGIATEKさんの2社とPoC(Proof of Concept 概念実証)を【新たなアイデアやコンセプトの実現可能性、得られる効果などを検証すること。】実施する事が決定いたしました。そこで、先日関西文化学術研究都市の中核施設であるけいはんなプラザにて、けいはんな万博2025運営協議会主催の第12回けいはんな万博セミナー「けいはんな未来創造セッション3」に参加しPoC参加企業(日本.台湾.カナダ)の発表を聞いて来ました。弊社は3月〜9月頃まで期間を設けて2社と行っていきます。夏頃にはPoC見学ツワーも実施されるようです。○子供達の未来づくりを共にできる事○子供達に「夢」を与える事○地域の皆様に学研都市を知ってもらう事○弊社スタッフのスキルアップ目的はもう少しありますが、こうしてスキルを磨く機会を与えて頂き感謝しかありません!勿論!選ばれるにも理由があるんですよっっっ!!!指導者たるもの学び続けなければならない!人の命を預かるプロとして質の向上を発信できるように道作りをしていこうと思います!PoCは参加者を募ります。また個々にお願いする方々も出て来ます。その時はご協力のほどよろしくお願い致します。目標に向かって質高く!光の道づくり!まだまだ、色んな催しが開催されます!このセミナーは終わりましたが、一度URLをのぞいてみてください!https://keihannaexpo.org/まだまだ参加者は身内の世界!せっかく夢のある素敵な事なのに勿体無い.....。もっともっと皆んなで参加してみましょう、どこに宝物が落ちてるかもしれません!!!皆さんの想いを胸にスタッフ一同邁進いたしまっす!!!代表 佐々木 阿悠佳アンバサダー 小川 隆久


お願い事
2025/01/19 17:39
thumbnail

沢山の「愛」溢れる皆様にお願い事です。皆様にご支援を頂きました親子塾「shining」をやろう!と思う「ココロ」を生んでくれた、中学3年生の会員様のお母さんより先日連絡をもらいました。病友のこはるちゃんが、イタリアで治療を叶えるための支援の輪にご協力ください!と言う内容でした。小さなカラダで目一杯前を向き、毎日を自分の病気と向き合いながら過ごす子供達が沢山います。私もまだまだ知らない事だらけですが、「出逢い」が「学び」を与えてくれます。「出逢い」互いを「知る(理解し合う)」事で、一歩踏みだせば「愛」が生まれます。先ずは、こはるちゃんの事を知ってみてください!このURLを読んでみてください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://save-koharu.org/ココロが動いたなら、何か一つ行動に変えてみてください。拡散のご協力だけでも、ココロから祈りを捧げても、できる事を一つ行動に変えてみてください。私も微力な事しかできませんが、拡散と「at」内に募金箱を設置する予定です!小さな一歩の積み重ねが、やがて「道」を作ります。一雫は大きな輪となり外へ外へと広がります。コンディショニング ラボも、小さな小さな積み重ねで今があります。沢山の人達に支えてもらい今があります。「恩返し」「恩送り」。暗闇かもしれないけど、どんな時も月の光は皆んなを照らしてくれています。身の丈な事しかできないけど、やれる事見つけて120%で「愛」を贈れる人となりたい。皆様との「愛」の輪を広げられる事を長い、活動報告をあげさせて頂きました。ご協力、ご支援を心よりお願い申し上げます。(株)Conditioning Lab 代表 佐々木 阿悠佳アンバサダー 小川 隆久


2025年 ご挨拶
2025/01/07 02:08
thumbnail

新年明けましておめでとう御座います。昨年は本当に大きな大きな「愛」をありがとうございました。新たなスタートの土台作りもおおよそ落ち着きました。昨日より2025年をスタートしております!「土の時代」から「風の時代」へシフトされ「愛」「調和」「創造」そして「変容」「変革」今までと違う思考、今まだと違う方法をチャレンジするといいそうですねっっっ!今まで思ってたけど「できなかった」を叶えるチャンスかもしれません!今まだのココロとカラダをリセットし新たな自分でスタートするのも幸せを引き寄せる一つだと思います。トレーニングチケットをお待ちの皆様、ぜひ、新年ココロとカラダのリセットに「at」へお越しくださいね!お時間は約90分程度となります。【内容】○バランス測定○姿勢チェック○体組成(体重 体脂肪 筋肉量 水分量 サルコペニア数値 ※上半身 下半身 左右にて細かく測定)○トレーニング○レッドコード(無重力にて下肢のケア)個別対応となりますのでご予約は下記にお願いいたします。○Tel 0774-51-7123○Mail s.ayuka1977@gmail.com〒619-0232京都府相楽郡精華町桜が丘4丁目24-17桜ヶ丘医療ビル2階2号皆様にとって、「風の時代」!穏やかな風に乗り大空へ羽ばたく1年でありますようお祈り申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。代表 佐々木 阿悠佳アンバサダー 小川 隆久


お詫びとご挨拶
2024/12/28 09:30
thumbnail

皆様、師走のおりいかがお過ごしですか?今年も今日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか?2024年は皆様にとってどのような1年でしたか?弊社はアンバサダーを迎え入れ、新チーム作りスタート、断捨離、新たなチャレンジ、移転、新店舗開設まで激動の1なんだったように思います!笑なかでも、文科省委託にて京都府盲学校さんと共に取り組んだ全盲の児童の体づくりは、多くの学びと経験を頂き指導者として28年改めて襟を正す機会となりました。日々、皆様から届く多くの「愛」に包まれ、ココロ折れる事なく、笑顔で今日まで走り抜けました。11月18日より幕開けしました、Inclusive Fitness「at」も既存メンバー様がようやく新店舗に慣れて頂き、クラファンご支援者の皆様のパネルを毎日みながらココロ熱く日々を過ごしております。支援者の皆様でお越し頂けた方々はパネル前での記念撮影も定番となり、お越し頂く皆様を出迎えてくれております!ハード作りがようやくほぼ出来上がってきました。トレーニングの体験チケットをお持ちの方々は1月よりご利用お待ちしたおります。また、cafeのチケットをご購入頂きました皆様は、只今可動式、分離式、車椅子対応キッチンを作れないかと模索中です。大変ご迷惑をお掛けいたしますが後少しお待ちください。トレーニング体験もcafeチケットも共に有効期限を1年と設けておりましたが2026年12月末までと引き伸ばしさせて頂きます。トレーニングはご予約が必要となります。事前にお問い合わせ頂き、ご予約をお取りください。ご予約表は下記となります。ご予約方法は、佐々木阿悠佳個人LINE、at店舗、Mailにてご連絡お待ちしております。【新店舗】京都府相楽郡精華町桜が丘4丁目24-17桜が丘医療ビル2階2号TEL 0774-51-7123Mail s.ayuka1977@gmail.com2025年は奥行き深く、多くの皆様方と「インクルーシブ」な輪を作っていきたいと思います。一緒に何かできる方は是非ご連絡ください!風にのり新しい仕組み作りを共に楽しみましょう!それでは、本年も本当にお世話になりました。皆様の更なる飛躍を長い2024年を幕引きいたします。ココロとカラダを穏やかに、素敵な新年をお迎えくださいませ。(株)Conditioning Lab代表 佐々木 阿悠佳アンバサダー小川 隆久スタッフ一同


thumbnail

本当に沢山の方々に支えて頂き地域医療連携 機能訓練対応型Inclusive Fitness「at」色んな物が出来上がってきてます!今日はクロスと床が出来上がり消防点検終了。そして明日はレッドコードと水回り完成。少しづつ引っ越しスタートです!また、京都信用金庫さん推薦にてソーシャル企業認証制度(S認証)に認定を頂きましたっ!S認証とは社会に必要な仕組みづくりや物作りを行う社会貢献性の高い企業が認定されます!https://besocial.jp/(株)Conditioning LabはS認証認定企業となりましたっ!法人設立10年目の新たなチャレンジ!「垣根を越えて皆んなが真ん中にっ」多様な人達が集うトレーニングジム!想いを「カタチ」にっトレーニングが必要な方には子供から高齢者、病気や障がいがあろうともお越し頂ける全てに、人にココロとカラダを共に鍛え上げる!目指すは「予防and自立」共に励まし愛、共に生きる!お越し頂く皆んなの笑顔に出会える事を楽しみに明日から徹夜覚悟です!オープンは11月18日月曜日10時からスタートいたしまっす。投稿者 佐々木阿悠佳