Check our Terms and Privacy Policy.

「須須(すず)神社の再建」と、それを核とした奥能登の「地域づくり」に支援を

能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で第一次産業を興すことにより、奥能登地区の「地域づくり」(地域コミュニティの新たな整備)を行うものです。

現在の支援総額

7,325,211

146%

目標金額は5,000,000円

支援者数

535

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/01に募集を開始し、 535人の支援により 7,325,211円の資金を集め、 2024/05/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「須須(すず)神社の再建」と、それを核とした奥能登の「地域づくり」に支援を

現在の支援総額

7,325,211

146%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数535

このプロジェクトは、2024/03/01に募集を開始し、 535人の支援により 7,325,211円の資金を集め、 2024/05/09に募集を終了しました

能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で第一次産業を興すことにより、奥能登地区の「地域づくり」(地域コミュニティの新たな整備)を行うものです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

 令和6年3月1日からクラウドファンディングを開始し、5月9日に募集期間が無事に終了いたしました。その間、皆様から多くの支援と暖かいお言葉を頂戴いたしました。本当にありがとうございました。また、このクラウドファンディングの作成にお力添えをいただきました皆様にも感謝いたします。5/3境内境内の整備は、これからですし、被災した寺家地区は、5月6日に給水管に通水が始まりましたが、今後は、倒壊した家屋は解体作業とともに、残った家屋は補修も進める必要があります。奥能登の将来を考えるコミュニティの組織強化を本格的に実施するとともに、コミュニティを継続するために、「なりわい」を起業してまいります。5/3高座宮拝殿今後とも<活動報告>を行います。今後ともお力添えをよろしくお願いいたします。https://www.instagram.com/suzu_jinjya/


thumbnail

ネクストゴールを達成させていただきました。ありがとうございました。ご支援いただきました思いを少しづつ形にしていきたいと思います。今後の活動もこのサイトで報告してまいりますので、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。(追伸:珠洲市様、名古屋市様を始めとする皆様のたゆまぬ復旧作業によりまして、5月6日午後に水が少しだけ出るようになりました。漏水箇所も発見です。思っていた以上に早く感謝いたします。)


thumbnail

<キリコ祭り開催に向けての募金活動について> 石浦神社(金沢市本多町)境内地において、4月27日から5月6日まで、特別御朱印や長田接骨院の臨時開設 、お守り・土鈴・寺家産わかめの供与、小型キリコ模型や写真展示を行い募金活動を行いました。多くの方々から支援及び応援いただき、今後の復興に向けて、元気をいただきました。まず始めることの大切さを痛感いたしました。ご支援いただきました皆様、急な申し出にご協力いただきました、石浦神社様、阿武隈クラブIITATE様、手速比咩神社様をはじめとする関係各位に感謝いたします。ありがとうございました。臨時 長田接骨院(マッサージ代は全て募金箱へ)


thumbnail

地元 漁師の蟹谷さんを中心に津波のあった海岸の清掃をしていただきました。自宅の公費解体は、まだ始まっていませんが、地元の皆さんによる出来ることから始める強い思いを感じました。(須須神社は、蟹谷さんのクラファン「漁師親子の再起」を応援しております。)蟹谷さんのコメント「誰が見にくるかわからんしキレイにしにゃならんやろ、いつまでほっておくんや」心意気サイコーです。三崎町寺家(大浜地区の海岸)


thumbnail

 石浦神社(金沢市広坂交差点横)様にご協力を頂き、境内の一角で「寺家のキリコ祭り」を開催するための募金活動を開始いたしました。まだキリコ祭りの開催は正式決定されておりませんが、 1.地震で地元を離れざるを得なかった方々の戻るきっかけとしたい。 2.キリコや大太鼓などのお囃子により地元の皆さんに元気を出してほしい。 3.若い人達に希望を与えたい。 4.能登半島は必ず復興することを伝えたい。 5.伝統文化(日本遺産)を守りたい。との思いから、寺家の復興を強く思う若い衆により活動を開始いたしました。5月6日(月)(9時~17時)まで行いますので、お近くに来られた際には、是非お声掛けをお願いいたします。また、これまでもご支援・ご協力いただきました皆様に感謝いたします。