このページに辿り着いてくださり、ありがとうございます.ᐟ.ᐟ
能登半島地震が発生した際には金沢に居ました。
金沢で尋常じゃ無い揺れを感じて何の情報も無い中で地震直後に思った事、
【日本で大きな災害が起きた】っというインスピレーションでした。
その瞬間、足腰の力が抜けてしまうのを感じました。
立っている事が出来ない程に『大切な母国で何かが起きた…』っと感じました。
それが能登半島という事を知り実は安堵した自身が居ました。
何故ならば『能登半島の人々は冷静だからです』『能登半島には自然が豊かだからです』『能登半島の民なら大丈夫という信頼があるからです』
地域おこし協力隊をさせていただいて1年ですが石川県でも加賀と能登では全く県民性が違います。
能登半島は世界農業遺産に新潟県佐渡島、能登が日本で初めて登録される程に自然豊かな区域です。
◉世界農業遺産=農業ではありません。
世界農業遺産とは自然と人々が共存して暮らす生活様式の中で、
様々な種(土の中の微生物、野草、虫、鳥)が沢山存在している場所を示します。
自然農という言葉が少しずつ注目を集める中、能登では何処で畑をしても自然農になります。
【元々の土の栄養素が農薬などで破壊されておりません】
また大自然豊かな環境下で自然と寄り添った漁業、農業、畜産業をしている方々が沢山居ます。
そんな人々は日々の生活の中で様々な智慧を自然からいただいております。
故に安堵したのも事実です、、、
人々の連携を沢山あり個々が故郷の為に働きます。
他者を思いやりて生きている事を理解しております。
そんな風土の土地が能登半島なんです。
人による二次災害、三次災害は能登半島の住民の中で起きた事は聞いておりません。
他の都道府県から入って来た方々で起きた事は聞いております。
この土地を次世代に紡ぐ事それは自身の親族をだけではありません。
私達夫婦に後継はおりません。
息子は元旦那さんの姓になったままです。
◉次世代に引き継ぎ紡ぐ事を私達世代が行わずしてどの世代が行うのでしょうか。
支援シェア拡散をどうぞ、宜しくお願い致します.ᐟ.ᐟ