![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/659145/IMG_1995.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
明けましておめでとうございます。2024年は皆様からのあたたかいクラウドファンデイングのご支援、応援のおかげさまで、いくつか文化交流活動をする事ができました。本当にありがとうございました。オリジナルの日本を周りながら文化交流をしていく計画には添えずでしたが、右の道へ行けなければ左へ、と皆様からのご支援は以下の文化活動に活用させて頂きました。①LOTO MOANA CHILDREN (ロトモアナ・チルドレン) 文化交流教材作りこの教材は私が立ち上げた子供達へのボランティア文化交流プログラムに使う教材です。2024年には大阪市立福島小学校へと娘、そしてポリネシアの仲間たちと文化交流に行きました。2025年度もすでに幼稚園や学校からの文化交流にてのお問い合わせがあり、この子供達への文化交流はボランティアとして続けていきます。下のリンクからこの文化交流の活動と詳細とを是非ご覧ください。 LOTO MOANA CHILDREN ①LOTO MOANA CHILDREN ②LOTO MOANA CHILDREN 詳細サイト② ポリネシアン・アートワークショップ横須賀、東京にて数回にわたるワークショップを開催しました。③ One day Polynesian cafe 沢山の人へポリネシアの味を体験していただく1日限定ポリネシアン・カフェを開催しました。この1日限定カフェは今年も色々な方とコラボしながらできる範囲でやっていきたいと思います。第一回目は横須賀にある楽島モアイモ食堂さん、Arisaさん、Islanders coffee companyの皆様とのコラボカフェでした。とても楽しかったです。ランチセットはカフェの時間が終わる前になんと販売終了!子供達も美味しい!と食べてくれ、ありがたい事に湘南エリア最大級のニュースメディア「湘南人」に記事として載せて頂きました!下のリンクから記事とインスタグラムでの投稿をご覧ください【横須賀 イベントレポ】 1日限定!ポリネシアンカフェ - 心温まる素敵な空間One day cafe インスタグラム投稿その他の活動も小さながらではありますが、計画をしながらコツコツと進めています。これらの活動が出来たのは皆様のご支援のお陰でした。ありがとうございました。去年の夏は活動前に、トンガに住んでいる母が病気の影響で視力を完全に失ってしまい、緊急、母に会いにトンガへと行きました。視力がなくても相変わらずに周りにいる人をゲラゲラ笑わせている母と、数年ぶりに会う家族、自分がみんなに元気を上げに行ったはずが、皆んなに元気をもらい、故郷の太平洋の海と島、自然にいやされ、自分が外の世界に伝え、届けたいたいポリネシアとは?と考える時間を再度、持つ事ができ、色々な活動を仲間たちに支えられながらしていく事ができました。本当に心からありがとう。今年もクラウドファンデイングに挑戦します。夢は今も変わりません。これからも繋がりを大切にし、皆さんにたくさんの愛を太平洋の仲間たちと共におくります。Thank you from the bottom of my heart. Ofa lahi atu.Yoko