2024/03/27 20:00


こんばんは!

31歳 共働き夫婦のスタッフが

実際に【伊賀ノ匠】を使って、

炊き込みご飯を作ってみたので紹介させてください♪


会社から家まで1時間程かかるので、

ごはんが遅くなってしまうのですが

今日はスケジュールとともに紹介していきます!


18:00 退社

18:50 夫に「お米1合を水に30分つけといて」とLINE

    (1分たりとも無駄にしたくありません…!)


19:00 最寄り駅にて、仕込み商品をスーパーでGET

    (今日は鮭としめじと三つ葉を購入しました♪)


19:20 帰宅

    お家についたタイミングで丁度30分だったので(我ながらいいペース)

    すぐに買ってきた具材を伊賀ノ匠にいれていきます! 

    お酒、みりん、しょうゆ、顆粒だし、塩もいれました

伊賀ノ匠に材料をいれました

19:30 500W10分 レンジでチンっ!

   (ちなみに初めて【伊賀ノ匠】を使用するので、この時少々疑心暗鬼でした)

    ごはんが炊けるまで、せっせと副菜たちを準備していきます 


19:40 ごはんが炊けました♪

    (水漏れもなく、ちょっと感動…!そのまま15分放置します(蒸らします))


19:55 夜ごはん

ふるさと納税で買ったいくらも丁度あったので一緒に♪


 先日、北海道白樺町の「いくら」が丁度送られてきていたので、

 一緒に食べましたが美味しい~~♪

 炊飯器で炊き込みご飯をやった際、

 べちゃべちゃ になってしまったことがあったのですが

 今回はレンジで本当に簡単で

 お店で作った?お味みたいになりました!\お米がたっていてふっくら/


伊賀ノ匠炊き込みご飯をメインの我が家の食卓

 外で働いていると急いで作らなきゃ―と毎日時間との闘いになりますが、

 美味しいごはんを「簡単」、そして「手軽」に出来たのはとっても良かったです!


 ここ1、2年前まではずっとStaubでお米を炊いていたのですが、

 炊飯器の便利さを知ってしまい・・・そこから鍋で炊かなくなってました

 (コンロも1コンロ取られるのも難点でして・・・)


 レンジでこんなに簡単にできるなら、

 仕事終わりの私でも手軽に続けられそうです♪


 ぜひ皆さんも炊き込みご飯を作ってみてくださいね!