Check our Terms and Privacy Policy.

どろどろの人間関係はもう終わり! 幸せな人間関係をつくる法則を日本中に届けたい!

人類の悩みの8割は「人間関係」と言われています。医学博士・臨床心理士・ポジティブ心理学者の松村亜里が講座生に伝えてきたその解決方法が書籍になりました。2024年7月すばる舎様より出版のこの書籍を一人でも多くの方々に届けたい!応援よろしくお願いします!

現在の支援総額

22,967,807

258%

目標金額は8,880,000円

支援者数

568

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/01に募集を開始し、 568人の支援により 22,967,807円の資金を集め、 2024/07/18に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

どろどろの人間関係はもう終わり! 幸せな人間関係をつくる法則を日本中に届けたい!

現在の支援総額

22,967,807

258%達成

終了

目標金額8,880,000

支援者数568

このプロジェクトは、2024/06/01に募集を開始し、 568人の支援により 22,967,807円の資金を集め、 2024/07/18に募集を終了しました

人類の悩みの8割は「人間関係」と言われています。医学博士・臨床心理士・ポジティブ心理学者の松村亜里が講座生に伝えてきたその解決方法が書籍になりました。2024年7月すばる舎様より出版のこの書籍を一人でも多くの方々に届けたい!応援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。松村亜里です。「どろどろの人間関係はもう終わり! 幸せな人間関係をつくる法則を日本中に届けたい!」。そんな思いで、2024年6月1日にスタートしたクラウドファンディング。目標にしておりました、ストレッチゴール1,500万円が、ついに昨日夜(NY朝)に達成いたしました!!これも、ご支援いただきました皆さま、また、SNS等でシェアしてくださいました皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。人間関係に悩む日本中の方々に、「幸せな人間関係をつくる法則」をお届けすることが、今回のクラウドファンディングの目標です。こうやって支援してくださる方々のおかげで、幸せの輪が広がっていくことを実感でき、感謝の気持ちでいっぱいです。いよいよ、当クラファンも募集終了まであとわずかとなりました。最終目標金額に【2,000万円】を掲げ、「自分で人生を幸せにできる人」を増やすため、挑戦を続けていきます。引き続き、みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします!!____________________PR TIMES様にて「1500万円達成」の記事もリリースさせて頂きました♡ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000143564.html


thumbnail

開催日:2024年7月10日(水)18時20分~会場:JRゲートタワーカンファレンス会議室C(愛知県名古屋市)参加者数:約60名三省堂書店名古屋本店様の主催で、松村亜里の新刊「うまくいかない人間関係逆転の法則」(すばる舎)の出版記念トークイベントが開かれました。同書店の中心にある「話題の本」コーナーには、松村の新刊が、一面に高く積まれていました!一番上の本は、すでに何度も手に取られた跡が。たくさんの人に興味を持たれていることが伺えました。 トークイベントの開始前は、さながらコミュニティの同窓会といった雰囲気でした。参加者同士で声を掛け合ったり、写真撮影をしたりと、明るくにぎやかな様子。初参加の方やお1人の方も、お互いにすぐ打ち解け、笑顔が広がっていました。 イベントの冒頭には、サイン本がお一人お一人に配られました。登壇した松村は、ポジティブ心理学の誕生にまつわるお話から、日本初公開となる「成長し幸せになる関係をつくるメソッド」まで、幅広い知識を惜しみなく披露。ユーモアあふれる軽妙なトークに、終始笑い声が上がっていました。特に、新刊と関連が深い「人間関係と幸せの関係」について、その仕組みや具体的な実践方法の紹介に重点が置かれました。参加者はグループワークで、幸せな人間関係を作り出す具体的な方法を実践!最後は、互いに3年後の理想の姿を発表し、その実現を応援し合うなど、前向きな学びに満ちた1時間となりました。トークイベントの後には、松村とのツーショット撮影会も。来場者の皆さんは、著者本人と直接言葉を交わし、満足げな様子でした。 参加者の一人は、「たった1時間で、人との繋がりが深まり、未来も描けて前向きになれる魔法のような時間だった。まずは身近なところから、今日学んだスキルを試してみようと思う」と、明るい表情で話されました。この本を手にすることで、「成長と幸せをうみだす人間関係」が日本中に広がっていく。そんな未来が確信できる、名古屋でのトークイベントでした!


thumbnail

開催日:2024年7月10日(水) 14:00〜16:00 会場:Johnnie’s Brasserie(愛知県名古屋市・JRゲートタワー13階)参加者数: 5人クラウドファンディングのリターンとして、松村亜里によるグループコンサルティング付きの特別なアフタヌーンティーを企画しました!三省堂書店名古屋本店様主催の出版記念イベントに先立ち、名古屋市内で開催。和気あいあいとした雰囲気の中、とても贅沢な2時間を満喫していただきました。大人の雰囲気の落ち着いたプライベート空間。初めは楽しみや期待、緊張が相まった様子で挨拶を交わす参加者の方々でしたが、「ポジティブ心理学」という共通言語を持った者同士、すぐに意気投合していました! メニューは、季節のマンゴーを中心としたスイーツ6種のほか、エッグベネディクトを含む2種類のフードに、7種の飲み物。目でも舌でも楽しめるアフタヌーンティーを堪能していただきました。参加者の皆さんとツーショット写真撮影を済ませると、松村から全員に、サイン本とノベルティをプレゼント。その後、参加者が順番に質問をする形で、松村とのグループコンサルティングがスタートしました。「幸せと成功を一緒に叶える方法」について、お一人お一人に、松村から丁寧なアドバイスが繰り広げられました。それは一方的なものでなく、相手が「どうなりたいのか」といった本人の理想の姿を尋ねながら進められました。単にスキルだけでなく、奥深いマインドセットの課題などを一瞬で見抜く松村。一人ではたどり着けない深い気づきが得られ、理想に向かって大きく踏み出す具体的な方法を見出すことができたようです。大きく頷きながら、メモを取る参加者の皆さん。自分だけでなく他の方の質問からも、さまざまな気づきを得られた様子でした。最後は、「早速取りかかかる具体的な行動」を一人一人が宣言。参加者全員で応援し合う、温かな雰囲気で締めくくられました。


thumbnail

開催日:2024年7月7日(日) 17:00〜19:30会場:東京アメリカンクラブ(東京都港区)来場者数:延べ550名(講演会含む)ポジティブ心理学者、松村亜里が主宰する「ニューヨークライフバランス研究所」は、今年で11周年を迎えます。同日開催の出版記念講演会に続き、東京アメリカンクラブで、11周年を祝うパーティーが華やかに行われました!松村の闘病のため、1年延期された周年パーティー。幸せと感謝の気持ちで満たされた、会場の模様をお伝えします。◆ 「11年の軌跡」を振り返り、感謝の気持ちでいっぱいに開宴の挨拶に続き、松村亜里本人が、二人のお子さんとともに、大きな拍手と歓声に包まれながら入場しました。松村の新刊「うまくいかない人間関係逆転の法則」を出版した、株式会社すばる舎の代表取締役、徳留慶太郎さんの乾杯で歓談がスタート。東京アメリカンクラブ自慢のお料理も、お客様に大評判!美味しい料理に舌鼓を打ちながら、楽しい会話に花が咲いていました。その後、松村が研究所とともに歩んできた11年を振り返る、特別ムービーの披露がありました。ルーツを知り、当時を懐かしむ、貴重な映像の数々。「全てに感謝したい」という松村からのお礼の挨拶にも、感極まるものがありました。家族への感謝を伝えるメッセージには、思わず涙ぐんでいた長女さん。親子の深い愛情を目にし、多くの方が胸を打たれる様子でした。続いて、6月に連日配信し大好評だった、対談LIVEの登壇者の皆さんをはじめ、豪華なゲストの紹介もありました。テーブルチェンジを前に、対談者の一人、ロイヤルマインド・コンサルタントの金澤優子さんが「自己紹介のコツ」を特別にシェア!知らない人に出会うパーティーの場だからこそ、その場ですぐ実践できるスキルでした。※金澤優子さんと松村との対談LIVE報告はこちらをチェック! 【豪華対談LIVE報告②】人間関係もスキル! 劇的に改善する方法とは? ( 松村亜里オフィシャルブログ)https://ameblo.jp/arimblog/page-12.html◆心温まるゲストスピーチ、スペシャルパフォーマンスやサプライズも松村が主宰し、今では世界中から多くのメンバーが集う「ニューヨークライフバランス研究所」。そのスタートは11年前、アメリカの屋根裏部屋での勉強会からでした。開設当時、勉強会で使っていた貴重なワークシート。初期からの受講者の方が、特別に持参してくださいました。シートは今でも大切にされているとのこと。あの時学んだ経験が、ご自身の宝物であることを話され、聞く側も温かな気持ちになりました。シャンパンタワーの余興では、松村がお子さん2人とともに、自らコップを満たしていきました。「亜里さん自身が幸せで満たされたからこそ、私達がどんどん満たされ、 私達も大切な人をどんどん満たすことができたんだ…」と感涙する人も。さらに「スペシャルパフォーマンス」として、長女さんによる歌の披露もありました!2曲のうち、1曲はオリジナル楽曲だとか。アメリカから持参したギターの弾き語りで、参加者にプレゼントしてくれました。パワフルでエネルギッシュな歌声にも、また、優しく語りかける繊細な歌声にも、聞き惚れた人は多かったのではないでしょうか。 実は、パーティーの前日である7月6日は、松村の誕生日でした。そこで、来場者一同のサプライズ!司会者の合図で、全員からバースデーソングをプレゼントしました。そして、内緒で配っていたクラッカーをみんなで鳴らし、盛り上がりも最高潮に。突然のお祝いに驚きながらも、照れくさそうに笑う松村でした!◆閉宴後のプレゼントお帰りの際には、2つのプレゼントをお渡ししました。まず1つ目は、松村の兄、松村暁生さんが営農する「おぐらやま農場」の果物ジャム。おぐらやま農場(長野県安曇野市)では、農産物を受け取る方と、農場運営に携わる方が、「幸せの道」を歩んでいくことを目標としているそうです。きっとこのジャムを食べるたびに、今日の素敵な時間を思い出し、セイバリング(人生の良い出来事を味わい、ポジティブ感情を生み出すこと)ができるのではないでしょうか。ちなみに、セイバリングは幸せを高める行動習慣の1つでもあるんですよ。プレゼントの2つ目は、ミニブーケ。会場を彩った素敵な花束から、スタッフが心を込めて作成しました。「来てくださった皆さまへ幸せが広がってほしい。そして持ち帰った先でも幸せが広がってほしい」という願いを込めました。さらに、パーティー中に撮影できなかった方々には、閉宴後にツーショット写真をプレゼント!松村がお一人お一人に声を掛け、ハグをする様子は、まさに幸せそのものでした。お土産を手渡し、お見送りまで行った松村。最後の最後まで、皆さんへの感謝を丁寧に伝えていました。屋根裏の小さな部屋から、ポジティブ心理学とともに歩んできた11年。ご縁のあった全ての皆様、本当にありがとうございました!これからも引き続き、温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。


こんにちは、松村亜里です。これまでご支援、応援いただいた皆様、本当にありがとうございます!7月7日には出版記念講演会&11周年記念パーティーを東京アメリカンクラブにて盛大に開催することができました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。クラファン終了まで、残りわずかな期間となりますが、ここで新リターンを追加することといたしました。<注目の☆新リターン☆はこちら!>▶【7/7(日)出版記念講演会】アーカイブ動画 大盛況に幕を閉じた7/7(日)出版記念講演会。 「本当は参加したかったけど、都合で行けなかった…」というあなた。 「当日の臨場感をもう一度感じたい!」というあなた。 出版記念講演会のアーカイブ動画を購入できるリターンが登場! ポジティブ心理学について、  そして新刊「うまくいかない人間関係逆転の法則」の内容について、 松村が2年ぶりに行った、リアル講演会の貴重な内容を見ることができます!▶【ストレングスノート2025】先行購入権利 これまでの感謝を込めて、クラファン限定です! 毎年、大人気の松村亜里の手帳講座を、一般購入よりもお得に受講いただけます。 「ストレングスノート」とは、 ポジティブ心理学をベースとした週間・月間のワークのほか、 松村亜里本人による、毎月の「強み解説動画」が付いてきます。 さらに、認定者による月末の振り返り会も行われ、 とにかくワークが充実しているノート。 もちろん、スケジュールもしっかり書き込めるので、 2025年を一緒に過ごすパートナーにもなること間違いなし!。▶【松村亜里からの感謝を込めて】愛用の品をもらえる権利(2コース) 松村より皆様への感謝の気持ちを込めて、 愛用していたものをお譲りするリターンをご用意しました! 愛用品は財布やアクセサリーなどです。 アイテムリストからお好きなアイテムをお選びいただけるようになっています。 「選ぶワクワク」「届くまでのワクワク」「使用するワクワク」を、ぜひ味わってくださいね!________________________おかげさまで7月10日現在、450名以上の方からご支援をいただき、ネクストゴールの1,500万円達成まで、あと60万円ほどになりました。お一人お一人の応援を、心より嬉しく思っております!引き続き、当クラファンへのご協力を、よろしくお願いいたします。