Check our Terms and Privacy Policy.

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

現在の支援総額

3,509,032

74%

目標金額は4,700,000円

支援者数

172

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

現在の支援総額

3,509,032

74%達成

終了

目標金額4,700,000

支援者数172

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

このクラウドファンディングでの無料化対象ではございませんが、同じく多死社会を迎える日本の現状を訴えるべく開催した150万都市イベント@岡山を、6月30日に開催致しました。当日はあいにくの雨の中でしたが、沢山の方々にご来場いただき、映画「みとりし」の上映、当会会長の柴田久美子の講演、訪問医の國末先生のご講演、そして対談という内容でお届けいたしました。当日の対談では、自宅死に向けて取り組んでおられる一般の方や介護士の方からの質問を頂戴し、國末先生が豊富なご経験から親身にアドバイスをなさり、お越しになった全ての方が一体となった貴重な時間となりました。7月となりましたが、今年の残り6カ月で全国6カ所を巡ります。ぜひ引き続きご支援のほど、よろしくお願い致します。


thumbnail

残すところあとわずかとなりました本クラウドファンディングですが、現在決定しているイベントにつきまして、下記に一覧として記載させて頂きます。クラウドファンディングがはじまった当初から、変更あるいは日付や場所の確定などがございます。今一度ご確認をよろしくお願い致します。ぜひお近くの会場に足をお運びくださいませ。◆7/20 12:30~愛知県名古屋市・名古屋市公会堂https://mitori0720.peatix.com/◆8/11 13:00~北海道札幌市・札幌エルプラザhttps://mitori0811.peatix.com/◆10/6 13:00~京都府京都市・京都市北文化会館https://mitori1006.peatix.com/◆11/9 14:00~滋賀県彦根市・プロシードアリーナHIKONEhttps://mitori1109.peatix.com/◆11/23長野県小諸市・小諸市文化センターお申し込みサイト・チラシ鋭意制作中!◆12/21福岡県福岡市・福岡市男女共同参画推進センター・アミカスお申し込みサイト・チラシ鋭意制作中!


4月18日からスタートした「150万都市イベントツアー入場料無料化」のためのクラウドファンディング「【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!」も、ついにラスト1週間を迎えました。これまで多くの方々の温かいご支援と広報のご協力により、ここまで来ることができました。心から感謝申し上げます。皆さまのご支援のおかげで、現在の支援金額は300万円を突破しました。しかし、目標達成にはまだ道半ばです。残り1週間という限られた時間の中で、さらなるご支援をお願いできればと思います。私たちの活動は、皆さまの力があってこそ実現できるものです。未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝え、安心して最期を迎えられる社会を創るために、どうか最後までお力を貸してください。


thumbnail

10年間にわたる活動の中で、私たちの取り組みは多くの報道機関の皆さまにも注目していただきました。ここですべてをご紹介することは難しいのですが、その中でも特にご紹介したいのが、ライターの荒川龍氏が2018年から東洋経済オンラインで取り上げてくださっている「看取り士という仕事」です。荒川氏は、取材を通じてご家族さま、訪問医、看取りにかかわる方々、そして担当看取り士への丁寧なインタビューを行い、看取りの現場を描き出しています。おひとりおひとりの人生、背景、ドラマが織り成す看取りのケースを、冷静ながらも温かい視点で綴られた記事は、どれも心に響くものばかりです。ぜひ、これらの記事をご覧いただき、看取り士の仕事に対する理解と共感を深めていただければ幸いです。https://toyokeizai.net/category/mitori


thumbnail

一昨日は多死社会を迎える日本の現状を訴える150万都市イベントツアープロジェクト、7/20開催、名古屋イベントの実行委員会でした。本部がある岡山県以外では、オンラインの会議で現地の看取り士とともに、イベント開催の準備を行っております。当日は毎回地元の看取り士を中心に、その近隣エリアの看取り士も含め、25名程度のスタッフで運営しております。看取り士がいる現場で行われる「看取りの作法」。今回の名古屋イベントをはじめ、150万都市イベントツアーの各イベントの会場でご紹介をさせて頂いています。ぜひ、お近くの会場へ足をお運びくださいませ。https://mitori0720.peatix.com/