Check our Terms and Privacy Policy.

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

現在の支援総額

3,509,032

74%

目標金額は4,700,000円

支援者数

172

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

現在の支援総額

3,509,032

74%達成

終了

目標金額4,700,000

支援者数172

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

イベントのお問い合わせで、「この映画は実際のケースですか?」という質問をいただきました。その答えは「はい」。先日の投稿にも少し記載いたしましたが、今回のクラウドファンディングで無料化対象となるイベントで上映される映画「みとりし」は、実在した看取りや死の現場のエピソードをもとにしています。この投稿で使っている画像の映画のシーン――孤独死された方が看取り士の柴さんの名刺を握っており、警察からその名刺が提示される場面。これも実際にあった出来事です。その時の介護日記には、次のように書かれています。春風の中で私は一本の電話を受けた。それは冬にたった一度きり訪問した終末期の男性の孤独死を知らせる、警察からの電話だった。私の名刺を握って旅立たれたとお話を頂き、その方と対面をする。すでに男性か女性かもわからないその方のご遺体に手を合わせる時、次世代に自らの命の責任を持つことの大切さを教えられた。私達は人として生まれ出た誰もが尊い命。命のバトン(日々積み重ねてきた心と魂のエネルギー)を次の世代に渡すことこそ生きる意味。死をもって、生きることを教えて下さる旅立つ人を前にした時、全ての人が最期愛されていると感じて旅立てる社会創りのために、この手を、この足を、私の声をお使い下さいと祈る。また、映画の最後のエピソードである若いご夫妻と子供たちの話も、実際にあった話であり、当時の看取り士日記も日本看取り士会のサイトで公開されています。どうかこの映画が、皆さまの心に響き、命の尊さと抱きしめて看取る大切さを感じていただけますように願います。


◇看取りステーション奈良「ほほえみ」(ペット対応可)代表:乗本 奈穂美  奈良県平群町 070-8525-2845https://nnorimoto369.wixsite.com/mitori-nara◇看取りステーション奈良「ほほえみ」香芝(ペット対応可)代表:多田 知恵子  奈良県香芝市 070-8525-2845◇看取りステーション奈良「ほほえみ」新大宮代表:辻本 今子  奈良県奈良市 080-1528-6406クラウドファンディングにあたり、全国各地の看取りステーションよりご挨拶をさせていただきます。今回は、今年の9月23日に「日本の看取りを考える全国フォーラム」を開催する奈良県の看取りステーションから、2回目のご挨拶をさせていただきました。現在、日本看取り士会には全国に65か所の「看取りステーション」を設け、看取り士派遣にあたっております。全国のステーションでは活動の広報と、全ての人が最期、愛されていると感じて旅立てる社会を創るための啓発活動に邁進しております。お困りごとがありましたらどうぞお気軽にご相談ください!◆「第11回 日本の看取りを考える全国フォーラム」 https://mitorishi.jp/5252 https://mitori0923.peatix.com/


thumbnail

リターンに設定されている「看取り士 柴田久美子 愛のことば『抱きしめておくりたい』」の日めくりカレンダー。この日めくりカレンダーは代表柴田の発言や記述を題材として、31日分を日めくりカレンダーの形にしてあるものです。「看取りの家」の運営時代、当時のスタッフがパソコンとA4用紙とインクジェットプリンタで作った素朴な「今日の言葉」という日めくりが看取りの家に壁にかかっていました。それを見られた訪問者さまが「私も欲しい!」とおっしゃられ、色々な方のご協力を得て、現在のような日めくりとして皆様にお届けできる形となりました。初版第一刷りが2011年の発行。少しずつ記述や印刷の方法を調整しながら、長い間、皆さまから愛され続けているものです。今日の画像は、実際に日本看取り士会事務所にかかっているものです。私たちは、ついつい「どうせ私なんて」「何もできないし」「いても役に立たないし」と思ってしまうことがあります。でも。◇あなたが今そこにいることが大切です◇人は、一人では生きてはいけません。何かをしているからじゃなくて、役に立つ、たたないのではなくて。あなたが今そこにいること。それが原点であり、最も大切なこと。誰もが命がけで産んで下さった尊い一人です。


親と子
2024/06/13 11:30
thumbnail

私も両親を抱いて看取りました。その後の人生は、いつも亡き父母が私の心の中で伴走してくれています。親を看取るという行為は、愛と感謝、尊敬と悲しみが交錯する深い時間。それは、親への最も大きな恩返しであり、永遠に続く絆の証となります。私たちは子供の頃、どれほど親に抱いてもらったことでしょう。その時間を全て返すことはできませんが、最期の時は抱いて送りましょう。そのために私たち、看取り士がいます。「いのち」という最期にして最大のギフト。それは旅立つ方々が愛する人々に遺す、かけがえのない贈り物です。看取り士 柴田久美子


thumbnail

日本看取り士会では自宅死を皆様とともに考えるため、全国ツアー(150万都市イベントツアープロジェクト)を開催中です。来る10月6日(日)には、京都府京都市で本ツアーの上映会&講演会を開催いたします。・自宅死を取り扱った映画「みとりし」・看取り士の考えるプラスの死生観・看取り士の現場で行われる「看取りの作法の」実演会場は京都市北文化会館ホールです。当日は「気ままの中で旅立つ」をテーマに、京都のおかやま在宅クリニック院長、岡山容子先生にご講演をいただき、岡山先生と当会会長の柴田久美子との対談も予定しております。岡山先生とは2023年にも柴田久美子サロンの企画で対談をさせて頂いております。イベントの最後に行われる「看取りの作法」(膝枕)は、看取り士になるための看取り学講座の上級編で受講者様にお伝えしているものです。ぜひこの機会にご来場いただき、看取りの現場における幸せな最期をご覧ください。お申込み、詳細はこちらから: https://mitori1006.peatix.com/※クラウドファンディングが成功した際には、入場料が無料となります。 事前にお支払いいただいた方には、当日会場にてご返金させていただきます。