Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉にボードゲームや謎解きで遊べるゲイバーを作りたい!

お酒や軽食と共に、周りを気にする事無くボードゲームや謎解きを楽しめる場所を作りたい!このアナログゲームの面白さをもっと沢山の人に知ってもらいたい!そしてこれらを共通の趣味として親交を深めたり、出会いのきっかけにもなって貰えたら…!そんなプロジェクトです!

現在の支援総額

135,000

13%

目標金額は1,000,000円

支援者数

14

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/19に募集を開始し、 14人の支援により 135,000円の資金を集め、 2024/07/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉にボードゲームや謎解きで遊べるゲイバーを作りたい!

現在の支援総額

135,000

13%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数14

このプロジェクトは、2024/04/19に募集を開始し、 14人の支援により 135,000円の資金を集め、 2024/07/04に募集を終了しました

お酒や軽食と共に、周りを気にする事無くボードゲームや謎解きを楽しめる場所を作りたい!このアナログゲームの面白さをもっと沢山の人に知ってもらいたい!そしてこれらを共通の趣味として親交を深めたり、出会いのきっかけにもなって貰えたら…!そんなプロジェクトです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今回は久しぶりにプロジェクトのゲイバーについての追加情報でもお知らせしようかなと思います!と言っても、トップ画像で既に出ちゃってますけども笑という訳で、お店の料金システムとかトークンシステムについてご紹介したいと思います!まぁそのまま店の案内メニューにでも出来ればと画像にて作ってみました!相場は一般的なゲイバーとそう変わらない料金設定です!とりあえずボードゲームは料金に含まれる形で、時間制限なども今のところは無制限で良いかなあと思っています!そこは普通のボドゲカフェよりお得かも?笑そして気になる「トークン」ですね!リターンの無料券がこれになる予定です!使用用途も増やしました!ボードゲーム経験者ならしっくり来ると思われる様々なものに使える便利なカードですね!金のトークンは銀の効果にも銅の効果も含めて使えると言う形にしようかなと思っています!まぁ金のトークンとして使うのが一番お得ではありますが…笑更に!リターンとして配布したら終わり!ではありません!なんとその後にも貰えたりするんです!なんと来店するだけで銅のトークンが貰えちゃう!ログインボーナスってやつですね!笑その他ボトルキープでも貰えたり、相席の受け入れでそのテーブル全員に銅のトークンを支給しようかと考えています!相席して頂いてありがとうと言う、店からのお礼です!まぁこれら全部(仮)ってやつなんですけど笑ベータ版ってやつですね!(?)でもこれがそのまま正式版となれば、お店に遊びに来て、ボトルを入れて、相席待ちの方がいれば一緒に遊ぶ、それだけで次に遊びに来た時はノーコストで遊べちゃう!相席待ちの方も、テーブルで遊んでいる方も両方嬉しい仕組みではないかなと!もちろん、良い感じに軌道に乗ってきたら、謎解きのクリア特典だったりイベントの報酬だったり、色々な形で遊びながら盛り上がれるような形でトークンの支給が出来ればと考えてます!それと、元々は使用期限を1~2年としていたんですけどもし、遠方から遊びに来られる方がご支援して頂けるようであれば無期限とし、来られる予定が立たないから無効になってしまって…って事が無いようにしようかなとも考えています!関東からはかなり離れた距離で、ご支援頂けるって方は今のところはいないようなので、もしこれからそういう方がいらっしゃればそうなるかと!なのでそこも含めて、全国距離問わずご支援のご検討をして頂けると非常に助かります!よろしくお願いします!!!(切実)という訳で、今回はお店の料金やお得なトークンシステムについてのお知らせでした!と言っても、目標まではまだまだ遠くて…少しでも面白そう!気になる!と思った方、無期限になるんなら、いつか遊びに行く予定が立ったら行こうかな…と、貯金する感覚でご支援して頂ければ!決してご支援した事を後悔はしない、楽しいお店にしますので!それでは今回の活動報告はこの辺で終わりとさせて頂こうと思います!一人ひとりのご支援が、他の方へのご支援にも繋がります!どうか重ねてよろしくお願いいたします!


thumbnail

今回レビューさせて頂くのはGAME NOWAさんの「モンスターヘクス」です!もう箱のイラストからポップなファンタジーって感じでこれ絶対好きなやつだーーーって人も多いのでは無いでしょうか笑ルールはシンプルで、ポイントの書かれた魔石をモンスター達のタイルを置いて囲んで一番パワーの高い人が貰える!それだけです!何が面白いかと言うと、モンスター達の六角形のタイルにはパワーを表す白い点が付いているんですが、その数が辺によって違うんですね。これによってタイルをクルクルと回すと、こっちにはパワー5、だけど反対側はパワー1で…なんてジレンマが起きる訳です笑しかも一箇所は同じパワーの辺を合わせる必要があるため、無闇矢鱈に置ける訳でもないのも戦略性のポイントになっています!しかし意外にレア度の低いモンスターでも、パワーの強い辺があるので、使い所と置き方次第で強いムーブが出来るって訳ですな~!普通に遊ぶのも面白いんですが、追加ルールで特殊能力が付いたり、こっそり達成してボーナス点を貰うミッションとかもあって、シンプルながらも更に戦略性の高い遊び方も出来て、遊び応えも抜群です!置いてあるだけでも目を引くポップなイラストは、インテリア性も抜群でこれはマストなボードゲームだな~って感じです笑とりあえず置いてあったら遊びたくなるし、重くないプレイ時間もまたオススメポイントですね!という訳で今回はGAME NOWAさんの「モンスターヘクス」をレビューさせて頂きました!色とりどりの箱に六角形のタイルって時点で既に面白い雰囲気ありましたが、期待を裏切らないシンプルで遊びやすいルールですぐ慣れて何回かやるくらい面白かったです!同じGAME NOWAさんのボードゲームで「ワーデミック」って言うゲームも遊ばさせて頂いて、とても面白かったので後日レビューしたいと思います!お楽しみに~!それではこの辺で失礼致します!またの活動報告をお楽しみに~!


thumbnail

GWも後半と言う事で、人生初の渓流釣りに誘われて始発から出発し、炎天下の中楽しく釣りとBBQを楽しんでいたんですけど、やはり普段あまり外に出ないのが祟って、帰って来てからはしばらくグッタリで泥のように眠り、その影響で活動報告も出来ず失礼しました!自主的に筋トレぐらいはしているんですけど、やはり持久力が全然ですね…汗少しぐらいは身体を動かさないと、こういう時に痛い目を見るって身に染みて感じました笑と、いう訳で間が空きましたが今回のレビューは銅鐸舎さんの「UMATAKA」です!こちらは縄文時代をテーマにしたボードゲームという事で、実際の土器の写真などが使われていて本格的な縄文時代を体験出来る、雰囲気抜群のボードゲームです!笑最初紹介された時は実写の土器がたくさん出て来て戸惑いました笑が!これ実際プレイしてみるとめちゃくちゃ面白いです!!!人と犬を使って素材を集め、土器を作ったり、動物を狩ったりして勝利点を稼いでいく、一般的なワーカープレイスメントではあるんですけど、周りとの読み合いもあって勝ち筋も沢山ある、奥深いシンプルさが素晴らしいゲームでした!盤面にはスゴロクのようにマスがあって、マスごとに素材や一時的にワーカーの数が増えるマスなどのボーナスがあります。そして、スタートプレイヤーから順に欲しい素材のマスに人と犬のコマを配置して、その数だけ進みます。ですが、先のプレイヤーのいるマスは歩数に数えないので、ここで欲しい素材と、進む歩数によるマスのボーナスとの兼ね合いを考慮する必要があります。更に、犬は人の数より多い数は配置出来ないというルールがあるので、必ず人1犬1や、人2犬2、という置き方をしなくてはならないんですね~。一応余った人や犬は素材と交換出来ますが…笑そして全員ワーカーを配置し終わると、ドングリが貰えたり、スゴロクマスの先頭から順に翡翠ボーナスが貰えたりします。ドングリは、土器を作った時に土器に書いてあるドングリの枠の分、勝利点に出来ますが、土器が無いと保存出来ずに腐ってしまうアイテムです笑翡翠は最終得点計算時にランダムで1~3勝利点になるアイテムですね。こう聞くと、先手が有利そうにも見えますが、スゴロクマスは先のプレイヤーのいるマスは数えずに進めるため、ワーカーの配置の順番によっては逆転する事も難しくは無いんです!他にも動物を狩るマスで狩った動物の種類数でボーナス点があったり、土器にも低い点から高い点の土器があり、作った数でのボーナス点もあるので、翡翠、ドングリ、動物、土器の数、土器の質など様々なルートでの勝ち筋があって、最後まで気が抜けない緊張感もあって楽しかったです!という訳で今回は銅鐸舎さんの「UMATAKA」をレビューさせて頂きました!ちなみにゲームタイトルのUMATAKAですが、実際に新潟県にある、縄文土器や翡翠などが出土した「馬高遺跡」がモデルなんだそうです!ゲームで遊びながら歴史を学べるって最高じゃないですか!?学校の勉強が全部ボドゲだったら絶対全教科満点余裕なのに…(?)それでは今回はこの辺で!またの活動報告をお楽しみに~!


thumbnail

今回はLIQUOR GAMERS CLUBさんの「リカーマイスター」のレビューをさせて頂こうと思います!こちらは「ミッドナイトカクテル」「バーテンダウト」に続く、サントリーの洋酒とボドゲのコミュニティから生まれた、BARを題材にしたボードゲームの第3弾です!嫌ァッ!テキーラ怖いっ!!あっ、失礼しました持病のテキーラ発作が出てしまいました…笑そうです、今回は様々なお酒を上手くお客さんに提供したり、棚に並べたりして得点を稼ぐ、パズル色の強い作品となっております!基本的には配られた様々なお酒のカードを棚に置いて、同じ種類のお酒が4つ、7つと繋がるとボーナス点が貰えると言う簡単なもの。棚からはみ出すようには置けませんが…意外にカードの引き次第ですが、なかなか上手く繋がらないんですよね…笑ですがまさかそれだけじゃあない!そりゃあそーだ!(?)書いてあるお酒の上にカードのお酒を重ねると、そのお酒と同じ色のグラス(木の小さいグラスのコマ)が貰えます。そしてそれをどうするかと言うと…?実は最初に、数枚のお客さんカードを中央に並べるんですけど、自分の手番の時にその中からお客さんを呼べるんですね。えっ、店が好きなお客さんを選べるんですか!?うんうん、選べるんです。そういう世界なんです。それで納得して下さい。いいね?…という訳で、その中から好きなお客さんを呼ぶんですが、何が違うかと言うとお客さんが頼んでいるお酒の種類ですね。このようにお客さんカードの左上には頼んでるお酒の色が書いてあって、ここに先程の、棚に重ねた時のお酒のグラスを置いて提供するって訳です。そして全部マスが埋まると得点としてカードを取得出来ると言う訳です。なので棚にお酒を並べつつ、不要なお酒に上手くカードを重ねて、お客さんに提供する。これを同時進行で上手くこなす事で良い感じに得点を稼ぐゲームって訳です!ここで奥深いポイントがありまして、なんと棚の上に置いたカードの上にも、更にカードが置けるのです。なので、同じ酒繋がりのボーナス点を貰ったらすぐに別のお酒を繋ぎに行ったり、上手くお客さんにお酒を提供するのにわざと重ねる部分にカードを置いたりと、これがまた複雑なパズル性を生み出してるんですね~!と言う訳で、今回はLIQUOR GAMERS CLUBさんの「リカーマイスター」のレビューをさせて頂きました!箱からオシャレでインテリア性抜群だし、ゲームを広げてもあまり場所も取らないコンパクト性もGoodです!過去作の2作品もゲーム性が違ってとても面白い作品なので、ぜひ三部作揃えて遊んで見て欲しいです!ぜひお酒を片手に、大人のボードゲームを楽しんでみませんか…?それでは今回はこの辺で!また次回のレビューをお楽しみに~!


thumbnail

今回レビューさせて頂くボードゲームはSui Worksさんの「バラドリー」です!観光客を様々な場所へ案内し、観光協会の名声を高めよう!と言う事なんですが…要はお客さんを目的の街へ連れて行く事で得点を得る、と言うゲームでございます!ダイスを振り、出目に応じた数を進み、途中のマスで待っているお客さんを連れて、目的の街で辿り着くと、お金や勝利点に繋がるチップを貰える。やる事自体はシンプルで、すぐにルールを飲み込めると思います!ですが、お客さんを連れていく手駒に癖がありまして…ここが面白いポイントなんですが、最初の手駒はウサギさんでダイスを振っても1歩、2歩しか進めません。ではどうするかと言うと、お客さんから受け取るお金で3種類違うタイプのキャラクターに交換するのです!そして、その交換するキャラクターに特徴があって、鳥さんは出たダイスの目がそのまま進めるマスになります!モグラさんはなんとマップの白と赤の旗が立っているマスをワープ出来ます!そしてイケメン(重要)のお馬さんは同時に2人のお客さんを運ぶ事が出来るのです!お客さんを連れて動くだけでもお金が貰えるのですが、2人同時に運んでいると貰えるお金も2人分!なんて効率的に稼げる事でしょう!?タクシーだって違うお客さんを同時に乗せて同時に運賃を貰うなんて事も出来ないのに!?すみません世界観が違いました大変失礼致しました。笑そういう訳で、どのキャラクターに交換するかで戦略性が生まれてくる訳ですが…なんと更に、お金を使って「教育」と言う名の進化を施す事が出来るのです!!どんな教育かは分かりませんが…まぁ物騒な教育で無い事を祈るばかりです…笑そして、教育するとどうなるかと言うと、手駒のキャラクターカードが裏面に書いてある能力にパワーアップするのですが、鳥さんならダイスでの移動力が3~8になったり、モグラさんならワープ出来るのはそのままで2人運べるようになったり、イケメン(大事)のお馬さんならお客さんを2人運べるのはそのままに、更に移動力がアップしたりと全体的な機動力に拍車がかかります!ちなみに、キャラクターカード自体にも勝利点があり、教育するとそれも上がるのでまさに一石二鳥です!そしてお金の方だけではなくチップの方にも種類があって、こちらは色が違うだけですが、お客さんを目的地に送り届ける事によって、チップの得点を上げて行く事が出来るんです!どのチップの得点を上げて行くか…ここにも戦略性がありますね!他にも、街ごとに一番お客さんを連れて来た人にボーナス点があったり、そもそも街のタイルも、繋ぎ方を変える事によって無限の組み合わせでプレイ出来たりと、ルールはシンプルながらも何度でも遊べる奥深いゲームバランスとなっております!と言うわけで今回は、Sui Worksさんの「バラドリー」をレビューさせて頂きました!イラストも絵画のような華やかさがあり、インテリアとしても美しく、そしていざプレイすると、可愛い動物のキャラクター達がたくさん登場するメルヘンな世界観で、カードを選ぶのも、可愛いからこれにしよ!なんて、ほのぼのとした雰囲気でプレイ出来たのが印象的でした!(それでもゲームバランスは絶妙で得点的には良い勝負してました笑)それでは今回はこの辺で!また次回の活動報告をお楽しみに~!