![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/599552/10.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!いつもありがとうございます。花まる学習会無人島プロジェクトの加藤・荒井です!さて、本日は安芸津紹介Vol.5!安芸津歳實コーヒーさんをご紹介いたします。ーーーーー★安芸津歳實コーヒー公式サイト:https://www.toshizanecafe.com/★あきつとあしたに「安芸津歳實コーヒーさんインタビュー」https://www.akitsutoasitani.com/toshizanecoffeeーーーーーJR安芸津駅から徒歩約10分。白を基調としたシンプルな外観が印象的な、安芸津のコーヒー屋さん。店内は木材がふんだんに使われており、温かい雰囲気と、どこか懐かしさを感じられる内装になっています。提供される自家焙煎のコーヒーは、こだわりの直火式ロースター。ガスを使って直接コーヒー豆に火をあてることで、豆の芯まで熱が入り、豆本来の味わいが引き立つのだそう。店主の歳實さんは、とてもフレンドリーで明るい笑顔が印象的な方。豆の特徴や歴史、背景をとても分かりやすく丁寧に教えてくださいます。特にこちらのオススメ商品は、本クラファンのリターンにもなっている「安芸津の七島」をイメージして作られたオリジナルブレンドのコーヒー。今回はドリップパックで提供してくださっています。▶【歳實コーヒーのドリップパック】 を支援する実は、はなコミあきつを構える安芸津町には、7つの島があるんです!ハートの形をした小芝島や、「ナナツバコツブムシ 」という虫の影響で消滅の危機にさらされているホボロ島など、魅力とロマンが詰まった個性あふれる島々。歳實コーヒーでほっと一息つきながら、安芸津の島々に想いを馳せるのも、通な楽しみ方です。▼ こちらもぜひご覧ください♪ ▼★安芸津観光協会:「ロマン溢れる七島」をめぐるhttps://akitsu-kankou.jp/feature/165/▲ ▲・・・クラウドファンディングも残りあと1日。ご支援いただけるタイムリミットが迫ってまいりました。ここまでたくさんの方のご支援、そして地域のみなさんのご協力をいただいてまいりました。本当にありがとうございます!あと少し、全力で駆け抜けていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!▼ ▼ ▼ ▼ ▼広島県東広島市安芸津町に、無人島教育の拠点・みんなの居場所「はなコミあきつ」をつくりたい!クラウドファンディングページURL:https://camp-fire.jp/projects/view/747219〈2024年7月23日(火)23:59まで 〉▲ ▲ ▲ ▲ ▲荒井・加藤