Check our Terms and Privacy Policy.

奇跡の1ヶ月、KOSHIKI ART 2024 再生と兆しへの挑戦

薩摩半島より西へ沖合30km、鹿児島県こしき島列島で空き家、空き地、空き倉庫、廃校や田畑などを舞台にして、島まるごと展覧会場にして行なう現代美術の展覧会と地域文化の織りなすクリエイタープログラム『KOSHIKI ART 2024 』を10年ぶりに開催します。皆様のご支援よろしくお願いいたします。

現在の支援総額

2,223,000

148%

目標金額は1,500,000円

支援者数

183

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/22に募集を開始し、 183人の支援により 2,223,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

奇跡の1ヶ月、KOSHIKI ART 2024 再生と兆しへの挑戦

現在の支援総額

2,223,000

148%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数183

このプロジェクトは、2024/04/22に募集を開始し、 183人の支援により 2,223,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

薩摩半島より西へ沖合30km、鹿児島県こしき島列島で空き家、空き地、空き倉庫、廃校や田畑などを舞台にして、島まるごと展覧会場にして行なう現代美術の展覧会と地域文化の織りなすクリエイタープログラム『KOSHIKI ART 2024 』を10年ぶりに開催します。皆様のご支援よろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

甑島 の付いた活動報告

thumbnail

福本健一郎1986年、広島県出身。東京在住。2014年 東京藝術大学大学院 美術研究科 修士課程を修了。水のゆらぎ、地殻の変動、細胞の分裂や結合、大気の中で浮遊する胞子など、自然の中にある様々な事象、また、化石や古い壺など、時間の積層や人の営みの痕跡を感じるものから着想を得て、地球全体を包み込む大きな生命の流れやエネルギー、光を追い求めて描く。近年は、油彩やドローイングに加え、木彫と陶芸を組み合わせた彫刻作品を制作。主な展覧会に、「Fragments of the Earth」(Nanzuka 2G、東京、2023)、「共振する風景」(駒込倉庫、東京、2023)、「あめつちのかけらとうつわ」(国立新美術館、SFTギャラリー、東京、2020)、「やんばるアートフェスティバル」(沖縄、2019)、「3331Art Fair」(Blum&Poe、東京、2019)、「風景詩、 福本健一郎 /スティーブン・ウォン」(就在芸術空間 Project Fulfill Artspace、台北、2017)、「After images...」(iPreciation、シンガポール、2017)など。Fragments of Light#1682x102x4cm油彩、キャンバス、アーティストオリジナル額2024撮影:Kei MiyajimaFragments of Light#1782x102x4cm油彩、キャンバス、アーティストオリジナル額2024撮影:Kei Miyajima




thumbnail

菅隆紀1985年長崎県生まれ愛知県立芸術大学卒業KOSHIKI ART PROJECT 2012 参加キャンバスに限らずスニーカー、身体、ブランドロゴや歴史的建造物など、日々我々が疑いなく見ている風景を、ドリッピングや剥ぎ取る痕跡により、表と裏を繋げ新しい視点を生み出していく。近作では、アメリカ合衆国ナバホ族保留地の大地にダイナミックな絵画を描くなど、民族の習慣や土地柄と共鳴し合うとともに、ストリート・アートの再構築を試みている。主な展覧会・プロジェクトに、ドリッピングプロジェクト ( 京都府庁旧公舎 )、日本の皮膚と肉体のはざま ( ブラジル )、CASAWABI レジデンスプログラム ( メキシコ )、丸の内ストリートパー ク (東京 ) など。主な受賞歴に、「ART IN THE OFFICE Program」グランプリ(2016)など。Peeling marks#5h30.5 w30.5 d2.5cmアルミ複合板2023Peel offh180 w360 d2.5cmアルミ複合板2022 東京HOGAN#3直径 5.5mレンガチップ、溶岩石、散水石2024 名古屋HOGAN#1直径30m炭酸カルシウム、赤土2023 アリゾナ州HOGAN#2直径30m水性塗料2023 名古屋工業大学図書館屋上


thumbnail

大野綾子1983年、埼玉県生まれ。彫刻家。日常の風景や生活の中にある、当たり前と思われていることを懐疑的に見て再考することで、浮かび上がる“わからなさ”から新たな発見をしている。思い描くイメージの自由さの中で、石という物質の不自由さを手がかりにし、“わからなさ”が持つ言語を超えた一つ先を「かたち」として留めていく。主な展覧会は、個展〈みどりは草の色カマキリの色〉2022年 CADAN 有楽町 by KAYOKOYUKI(東京) グループ展〈VIVIDOR -人生を謳歌する人- 〉2020年 アズマテイプロジェクト (神奈川)〈タイムライン —時間に触れるためのいくつかの方法〉2019年 京都大学総合博物館(京都) 2012年 第 7 回大黒屋現代アート公募展 大賞受賞等A women2024御影石、砂岩、鉄|granite,sand stone,iron地下の山(反射)/underground mountain (reflection)2023|W38 d30h28cm江持石(安山岩)、銅|Emochi-stone(andesite), copper