Check our Terms and Privacy Policy.

元不登校の高校生が本気の民泊開業!私たちの「働く」可能性をひらく|大阪・泉佐野

生きづらさを抱える高校生たちが民泊運営を通して「働く」と向き合うプロジェクト。“自分の「得意」を活かして社会とつながり生きて欲しい” 生きづらさを抱える全ての若者、そして家族の皆さんにとって大きな希望となる新しい就労支援のカタチです。

現在の支援総額

5,665,500

113%

目標金額は5,000,000円

支援者数

195

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/17に募集を開始し、 195人の支援により 5,665,500円の資金を集め、 2024/07/15に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元不登校の高校生が本気の民泊開業!私たちの「働く」可能性をひらく|大阪・泉佐野

現在の支援総額

5,665,500

113%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数195

このプロジェクトは、2024/05/17に募集を開始し、 195人の支援により 5,665,500円の資金を集め、 2024/07/15に募集を終了しました

生きづらさを抱える高校生たちが民泊運営を通して「働く」と向き合うプロジェクト。“自分の「得意」を活かして社会とつながり生きて欲しい” 生きづらさを抱える全ての若者、そして家族の皆さんにとって大きな希望となる新しい就労支援のカタチです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディン終了まで、あと2時間です。目標まで9人。

つい先日、複数のNPOが参加するイベントに参加しました。そこで、あるNPO団体の代表から「私は寄付をお願いすることに、うしろめたさがある」というお話がありました。正直、私もとっても分かります。「寄付をお願いするということ」は、「お金をください!」と言っているようなもので、なんとも言えないモヤモヤが心にあったりします。

そのモヤモヤは、きっと「恥ずかしさ」。まるで、ほどこしを受けるような、そんな恥ずかしさがあるような気がします。寄付をお願いされる側も「あぁ、寄付の話かぁ」なんて思うだろうなぁ、とか。なんというか、いろいろ考えてしまって。

でも僕は、今では違う考え方をしています。自信をもって「応援してください」と言えます。

それは、ある先輩の言葉が転機でした。

地元の商工会議所に所属する先輩から言われた言葉。その先輩は、毎月一定額の支援をいただくマンスリーサポーターでありながら、貧困世帯たのめにトイレットペーパーやなどの日用品等の物品寄付していただける先輩です。毎回、ご寄付いただいた際に、丁重にお礼のご連絡をさせていただいています。その際に、言われた言葉。

そんなにお礼を言わなくていいんだよ。水取君はとっても大事な活動をしている。だけど、僕は君の活動をすることはできない。だから、僕は水取君を通して一緒に活動することができているんだよ。こちらこそ、ありがとう。もっと自信をもって活動していいんだよ。

そうお話いただいたとき、とりあえず「めっちゃ、かこいい」という気持ちとともに、僕は先輩と子ども達の架け橋なんだと気づかされました。架け橋は誰でもできるわけじゃなく、僕たちだからできているんだと。先輩から、うしろめたさを感じる必要はないんだよと伝えられた気がしました。

僕たちがお返しできることは少ないです。でも、できることはあるはず。毎回、お礼をしっかり伝えると共に、寄付いただいたお金をどのように使ったのか、しっかり報告しよう!と決めました。そこで寄付いただいた皆様にお送りしている毎月の報告書は、全て僕が書いてお送りしています。

皆様からの応援の気持ちを子ども達に届け、しっかりと報告させていただくことが、寄付いただいた者の責任だと感じています。

自信をもってお伝えします。
残り2時間となりました!ぜひ寄付してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。目標まで、あと9人です。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!