Check our Terms and Privacy Policy.

高尾山のふもとで福島の子ども達が思い切り自然体験できるゲストハウスを作りたい!

6/11から福島原発事故の被災者のための自然体験の場、及び転地保養民泊施設を、神奈川県の高尾山のふもとで始めます。そのリフォーム資金を集めさせて頂きたいです。『ただいま!』といつでも帰って来れる、東北の子ども達の『田舎のおじいちゃんおばあちゃんち』のような場所にしたい!皆の『心の拠点』を目指します!

現在の支援総額

2,760,000

42%

目標金額は6,550,000円

支援者数

165

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/12に募集を開始し、 165人の支援により 2,760,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高尾山のふもとで福島の子ども達が思い切り自然体験できるゲストハウスを作りたい!

現在の支援総額

2,760,000

42%達成

終了

目標金額6,550,000

支援者数165

このプロジェクトは、2024/06/12に募集を開始し、 165人の支援により 2,760,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

6/11から福島原発事故の被災者のための自然体験の場、及び転地保養民泊施設を、神奈川県の高尾山のふもとで始めます。そのリフォーム資金を集めさせて頂きたいです。『ただいま!』といつでも帰って来れる、東北の子ども達の『田舎のおじいちゃんおばあちゃんち』のような場所にしたい!皆の『心の拠点』を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ご支援下さいました皆々様へこの度はクラウドファンディングにて力強いご支援を賜り心より御礼申し上げます。スタートするまではなかなか勇気が出ずにいたクラファンでしたが、思い切って思いの丈をお伝えしましたところ、こんなにも沢山の方々に共感頂き、ご支援を賜りました。期間中、増え続けるご支援を拝見する度に、本当に心が震えました。こんなにも沢山の方々が、東北の子ども達のために力を出そうと想って下さるのだと知り、熱い気持ちでいっぱいになりました。キャンプファイヤー社のシステム上、お名前が表示される方とされない方があり、直接お礼をお伝えできず、とても心苦しい気持ちでした。この無礼をどうぞお許しください。もし差支えなければお名前を教えて頂けたら幸いです。お陰様でGAYAGAYAの宿泊予約も多く頂くようになり、とても喜ばれるようになっています。泊まって頂く事が東北の子ども達の応援になる。こんな空間を継続するために、GAYAGAYAスタッフ一同、邁進して参ります。これからリターンのご連絡をさせて頂きますので、どうぞご返信賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。この度は本当に本当にありがとうございました。Takao Guest House GAYAGAYA代表 竹内亜紀


今日が最終日です
2024/07/31 08:47
thumbnail

最終日です勇気を出して6月にクラウドファンディングをスタートしました。それがこんなにもたくさんの方々に共感頂き、応援頂き、感動で胸がいっぱいです。GAYAGAYAには福島の方々からだけではなく、日本内外のお客様や学生さん達からもご予約を日々頂けるようになりました。この場所をたくさんの方々に使って頂く事が、日本の子ども達の健やかな成長につながる事になる。そんな場所を続けていくために、こんなにもたくさんの方々がお力を貸して下さいました。本日で最後です。拡散のご協力を賜りましたら幸いです。GAYAGAYAスタッフ一同と共に、心から御礼申し上げます。本当に本当にありがとうございました。竹内亜紀https://camp-fire.jp/projects/756118/preview?token=1zo965el&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


明日が最終日です
2024/07/30 06:46
thumbnail

明日が最後ですクラファンにご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。お名前が分からず、お礼も伝えられていない方々がほとんどです。ご無礼をどうぞお許しください。こちらの画像は私が昨年、GAYAGAYAの家主様と福島の大熊町に行った時のものです。ちなみに私の家のまわりの放射線量は0.03マイクロシーベルト前後です。まだまだ消えない放射能。だからこそ、私のこのプロジェクトにかける気持ちも消えません。どうぞ拡散のご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。https://camp-fire.jp/projects/756118/preview?token=1zo965el&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show竹内亜紀


thumbnail

神奈川新聞に掲載されました!支援者の皆様、応援を本当にありがとうございます。クラウドファンディングも残すところあと3日。こんなにもたくさんの方々に共感頂き、心震えます。あと3日、拡散のご協力を、賜りましたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。https://camp-fire.jp/projects/756118/preview?token=1zo965el&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


thumbnail

『母ちゃんず』の保養キャンプで継続して写真を撮り続けて下さいました、写真家の吉田智彦さんが応援メッセージを下さいました。吉田智彦さん(左)と共にトークイベント(2018.6.2)竹下亜紀さんとの出会いは、東日本大震災があった2011年の翌年、『母ちゃんず』が主催する保養キャンプを雑誌の取材で訪れた時のことでした。第一回目のキャンプでメンバーのみなさんも緊張しながら福島から招いたお母さんと子どもたちを迎えていたのを思い出します。開催地からそう遠くない場所に住んでいた私は、取材後はキャンプに参加したお母さんと子どもたちのポートレートを個人的に撮影してプレゼントする活動をはじめました。相模原の山や川に抱かれながら心底寛いでいるみなさんの表情はのびのびとしていてほがらかで、撮影しているこちらが活力をもらうどのあたたかさがありました。その一方で、福島では不安を抱えて暮らしていることも感じられ、保養キャンプの重要性を感じていました。そのころから、亜紀さんは「私は一生保養キャンプを続けますからね」と言い切っていました。そして、数年経ったころから「決まった期間だけ開催する保養キャンプだけでなく、福島のみんなが来たい時に来てくつろげる場所を作る」と言い始めました。私は私で、私の周りで保養キャンプの存在すら知らない人たちがあまりにも多く、それまでプレゼントするために撮影していた写真を一般に公開して保養キャンプの大切さを知ってもらう展示活動「心はいつも子どもたちといっしょ」を始めた時も全力で協力してくれました。そんな彼女の情熱的で一本木な性格を理解していたので、福島のみなさんがいつでも宿泊できる場所づくりも「本当にやっちゃうんだろうなー」と思っていました。そして、第一回保養キャンプから12年が経った今年、GAYAGAYAとしてその目標を実現し、スタートを切ったのだから、私は舌を巻いています。ですが、本番はこれから。福島以外の方々にも広く活用してもらいながら憩いの場として運営を続けていかなければなりません。そのためには、いくばくかの資金が必要です。GAYAGAYAが、いつか、福島もそうでない場所に暮らす人も一緒になってGAYAGAYAが「なんか居心地がいいね〜」「また、来ようね〜」と言い合える場所になるよう、みなさんの応援をいただければ幸いです。クラウドファンディングもあと6日。皆様に今一度拡散のご協力を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。https://camp-fire.jp/projects/view/756118?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show