Check our Terms and Privacy Policy.

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

現在の支援総額

2,449,997

48%

目標金額は5,000,000円

支援者数

226

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

現在の支援総額

2,449,997

48%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数226

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングのリターン品の中には、イベント系のものがあります。

これは来年11月23日のお披露目イベントを参加型で楽しむものです。

その中から今日は「こどもアートワークショップ」をご紹介します。
注:こどもアートワークショップは10月25日開催です。その作品を11月23日に展示する予定です。

 

佐伯祐三にちなんで、祐三の絵をブリコラージュするワークショップをします。

ブリコラージュとは、フランス語で「ありあわせの道具や材料を使って自分の手でモノをつくること」を意味する言葉です。

 

今回の材料は、壁紙、生地、レース、リボン、クラフトテープ、ボタンなどの材料を思い思いに貼り付けていく遊びをしたいと思っています。(こちらでたくさん用意します!)

今回は、佐伯祐三が大阪を描いた数少ない風景画「肥後橋風景」と「郵便配達夫」を選んでブリコラージュしてみました。

 


当日の講師とともに作業をしましたが、楽しすぎてあっという間に2時間が経っていました。なんでも大人は成長することで既成概念ができ上がってくるので、ありきたりな作品になることが多いらしいです。こどもの作品はもっと大胆で面白いそうです。どんな作品ができあがるか今から楽しみです!

 

まだ枠がありますので、興味がある方はご検討してみてください。

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!