沖本さんが岐阜で買ってきたクリの原木。森ラボ近くの谷上製材所で製材しました。クリは水に強いので「湿気で腐ったヒノキの代わりに使おう」と沖本さんの提案でした。
----------―――――――――
改修WS①のご案内
当日は曇/雨予報ですが、開催予定です。下記、連絡事項です。
8月25日(日)9:00~16:00好きな時間に来て、都合の良い時間に退出してください
場所 森ある暮らしラボ(明日香村 岡1219番地)カフェことだまの南隣
駐車場 以前にお送りした場所(不明な方はご連絡ください)奥の方から順に駐車ください。
持ち物 水筒、タオル、手袋、長靴、汚れても良い服装、着替え
(以下お持ち方は解体道具)金槌、バール、ペンチ、ノコギリなど
※道具は会場にも準備していますが、数に限りがあります。
WS進行 沖本雅章(㐂三郎:キサブロウ)
昼食提供 中島伸弥(トブトリノ焙煎所:明日香村稲渕)
現在10名ほどの参加を聞いています(建物に入れるかなあ?)。申込み無くても参加できますが、可能な方は「行きまーす」と一言頂けると助かります。クラウドファンディングに支援頂いた方と、そのご家族ご友人は無料で参加できます。
私、久住は別のイベントと被ってしまい合流できるのが14時頃になりそうです。 最初の挨拶や紹介等が出来ずに申し訳ありません。当日、急ぎの連絡等ありましたら電話して頂けたらと思います。
久住一友