Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

本場フランスの自転車レースに若手有望選手を出場させたい!

世界で勝てる日本の自転車ロードレース選手を育成する我々RTAプロジェクトは、今夏、フランスにて日本のU23&ジュニア選手(男子)を対象としたトップアマチュアレース出場遠征を計画しています。本場フランスで経験を積み、成績を上げることは、ツール・ド・フランスに繋がるトッププロチームへの道に直結しています

現在の支援総額

6,555,555

109%

目標金額は6,000,000円

支援者数

461

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/13に募集を開始し、 461人の支援により 6,555,555円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

本場フランスの自転車レースに若手有望選手を出場させたい!

現在の支援総額

6,555,555

109%達成

終了

目標金額6,000,000

支援者数461

このプロジェクトは、2024/06/13に募集を開始し、 461人の支援により 6,555,555円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

世界で勝てる日本の自転車ロードレース選手を育成する我々RTAプロジェクトは、今夏、フランスにて日本のU23&ジュニア選手(男子)を対象としたトップアマチュアレース出場遠征を計画しています。本場フランスで経験を積み、成績を上げることは、ツール・ド・フランスに繋がるトッププロチームへの道に直結しています

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【挑戦・目的】

今夏、自転車ロードレースの本場フランスにて、日本のU23およびジュニア選手(男子)を対象としたレースへの出場遠征を実施します。そこで経験を積み、成績を上げることで、ツール・ド・フランスに繋がるトッププロチームへのキャリアを築きます。


【日本のロードレース競技界が置かれる状況(2024年春)】

2024年現在、日本自転車ロードレース界の世界的地位は”中の下”クラスです。世界最高峰のプロ自転車レース『ツール・ド・フランス』に出場出来る資格を持つ、プロ自転車チーム最高カテゴリー「UCIワールド(全18チーム、選手数は全世界で約500名)」チームに所属する日本選手も、2024年現在は2名のみ(バーレーン・ビクトリアスチーム所属の新城幸也&EFエデュケーション・イージーポストの留目夕陽)。今の日本自転車ロードレース界の実力を世界サッカー界に例えるならば、ワールドカップ出場権を獲得する事も程遠い状態と云えます。

この状況を打開するには、自転車ロードレース選手が最も成長を遂げるU23世代(23歳未満)選手が本場欧州のレースに出場し、世界のトップクラス選手たちと継続的に切磋琢磨する事が不可欠です。

しかし海外遠征をするには選手自身による遠征費捻出が必須なため、日本の有望若手選手達は本場欧州のレースに出る機会が限られています。特にコロナ禍や国際情勢の影響による航空券価格や欧州物価高騰(日本に比べて約2倍程度の物価割高感)は、遠征費用の工面に当たって大きな壁となっています。

そんな八方塞がり状態に置かれた日本の若手男子選手達を、本場欧州のロードレース界に合流させたい。それが本クラウドファンディングを立ち上げさせて頂いた理由です。


【自転車ロードレースの本場、欧州のレース環境とは】

世界最高峰のツール・ド・フランスやUCIワールドツアーレースに出場するトッププロ選手は、例外なく欧州のレースで経験を積み、成績を上げてプロ選手へと上り詰めています。フランス、イタリア、スペインなどのロードレース大国では、年間に合計で10,000以上のレースが開催され、プロに昇格できる選手は徹底的な競争を生き残った者のみです。

アマチュアで成績を上げる選手は、欧州のUCIコンチネンタルチームや強豪クラブチームにスカウトされたり、U23ナショナルチームに招集され、より厳しいレベルのレースに出場する機会を得ます。そして、20歳を迎える頃には、UCIレースの年間出場距離も約4,000~6,000kmに達し、年間8,000~10,000kmのUCIレース走行が求められる世界トップの「UCIワールド」および「UCIプロ」チームに所属するための最低限の体力と成績が積み上げられます。

一方、日本でのロードレース開催数は年間約100程度で、日本を中心に活動する選手たちの年間UCIレース走行距離はU23で約1,000㎞、エリート選手(23歳以上)で2,000~3,000km程度が中心です。結果、日本を中心にロードレース活動を行う場合、U23年代終了時には既に欧州で戦える「履歴」を揃えるのが難しくなります。したがって、選手が欧州・世界のプロになるためには、いち早く欧州の環境に身を置くことが現状では必須です。

RTAは、若手日本選手を世界標準の環境にいち早く置くべく、欧州での活動を行っております。



 【今夏出場を希望する15レースとは?:フランストップアマレース】

今夏のRTAが出場を希望する15レース(多少の増減あり)は、世界のプロ選手達がアマチュア時代に出場してキャリアを積み重ねてきた欧州レースシステムを体現するものです。欧州のアマチュアレースは各国の競技連盟が厳格なルールでレベル分けを実施しており、プロに成りたい選手は、下のレベルから上のレベルへとレースを勝ち上がる事で実現されます。リストにある10レースのうち、プロの出場も認められているアマ最高峰のエリート(=エリートナショナル)で3レース程優勝出来れば欧州のUCIコンチネンタルチームに声が掛かる可能性が高まります。

(7月29日)お詫び:レース中止・資金の関係によりレーススケジュールに大きな変更が御座います


出場予定の1514レース中、特に特徴的な4レースをご紹介させて頂きます:

①【GPモンパジエ(グランプリ・ド・ラ・ヴィル・ド・モンパジエ)】*エリートナショナル

中世の城下町モンパジエで1948年から開催されているプロアマオープンの伝統エリートレース。アップダウンを含む1.3kmの極めて小さな市街地サーキットを65周、合計84.5kmのレースで、集団からちぎれたら最後、完走は不可能といえる厳しいレースです。中世の街並みらしく路面は悪く、さらに夜に開催される"ノクターン"レースのため、視界も良好とはいえません。比較的安全な環境でレースが行われる日本の選手にとって、欧州のロードレースの厳しさや粗削りさを一発で体感できる大会となっています。

②【ミランド城杯レース(トロフェ・デ・シャトー・レ・ミランド)】*エリートナショナル

かつて人種差別が極めて激しかったフランスで、移民・人種差別の払拭に絶大な貢献をした歌手、ジョゼフィーヌ・ベイカー(1906~1975)。元モナコ王妃グレース・ケリーとの交流でも知られるジョゼフィーヌが、多くの孤児を引き取って面倒を見るために購入したミランド城周辺で、1988年から開催されているのがプロアマオープンの伝統エリートレース「ミランド城トロフィー」です。この地は、1936年を皮切りに何度もツール・ド・フランスがステージのスタート地点に選ばれている自転車レース界の聖地でもあります。

③【グランプリ・マルセル・ベルジュロー】*エリートナショナル

132㎞(22kmの公道周回x6周)の小刻みなアップダウンコースで繰り広げられるエリートレースで、フランスの”U23レースカップ”レースの一環ともされている伝統の大会です。2014年に日本の黒枝士揮が当時のトラック/オムニアム種目で世界王者となったトマ・ブダをスプリントで破って優勝した(下記写真)事でも有名なレースです。
Cyclisme : deux vainqueurs à Saintes pour le prix Marcel-Bergereau

(写真)トマ・ブダが勝利を確信してウイニングポーズを取ったものの、右の黒枝士揮がハンドルを投げて僅差で勝利を収めました。


大会自体が中止となりました:
④【ツール・デ・ランド】*エリートナショナル
そして、今夏フランス遠征の総決算となるのが、広大な大西洋を臨み、手付かずの自然が多く残るランド県で開催されるステージレース「ツール・デ・ランド」です。

県名の“ランド(Landes)”が意味する“荒地”の通り、このレースの路面状況や風、アップダウンの多いコースレイアウトは、比較的整備されたコースで走行することが多い日本のロードレースに慣れた日本の選手たちを大いに苦しめ、成長させます。

その他のレースもすべて路面が荒い公道レースであり、自らの力が試される場面が多くあります。また、多くのレースが開催される恩恵により、選手たちは失敗を恐れずに挑戦を続けることができる環境が整っています。

 

【今夏遠征の基本情報

目的:次世代プロロードレーサー輩出プロジェクトの一環として、欧州レース環境での強化による次期日本代表候補選手の育成強化

期間:2024年7月20日~8月25日(36日間)*滞在期間延長の可能性有

場所:フランス各地

参加対象:次期日本代表選手候補のU19選手(国際レース経験ある2年目が理想的)及びU23選手で、UCIチームに登録していない男子選手(計6名程度選抜)

スタッフ:RTA強化スタッフ 監督1名、メカニック1名、フィジカルサポート1名

活動内容:
1.欧州レースに備えた身体能力と知識準備のための国内合宿(高地)
2.合宿生活によるフランス自転車競技連盟管轄の非UCIカテゴリートップクラスレース約10~15レースへ参戦

【ご挨拶・RTAとは何か?】

我々RTAロード・トゥ・ラヴニールとは「世界で勝てる自転車ロードレース選手を育てたる」事を目的としたプロジェクトです

本「ロード・トゥ・ラヴニール=Road to l'Avenir (RTA)」プロジェクトは世界のプロ選手を目指すチーム・選手にとっての「世界常識」を再整理し、現在〜近未来の業界情勢に即したアプローチにて正面から地道に、かつ効率よく世界への到達を目指してゆくと言うものです。 

特に皆様に知って頂きたいのは、本RTAプロジェクトは常識から外れた変わった事を一切語っておらず、あくまでも『効率よく、地に足を付けながら、強くて長く活躍できる選手を育て上げる』事を目指している点です。

なぜなら世界のトッププロロード競技界では”勢い”や”運”はほぼ通用せず、着実に培った実力を持つ選手のみに長い活躍のチャンスが与えられるためです。

本プロジェクトの代表は、過去に東京を含む複数五輪大会にて自転車ロード競技ヘッドコーチを務め、日本人初の「ツール・ド・フランス」完走者である新城幸也が所属した「エキップアサダ」チーム監督の浅田顕(あさだあきら)。かつては自らも欧州プロ選手として活躍し、世界自転車ロード界を知り尽くしている人物です。

その他、本プロジェクトは経験豊富なプロのメカニック、マッサー、選手代理人、広報スタッフを擁しており、資金さえ整えば直ぐにでも欧州最前線で戦う準備が出来ています。


【実施スケジュール・資金の使い道】

■目標額・使い道:
・本クラウドファンディングの目標設定は600万円です。
 ・その資金を2024年8月にフランスで開催されるロードレース大会に出場する男子選手、スタッフの準備費用、及びCAMPFIRE様向け手数料に充当致します。
・必要な額以上に資金が集まった場合、本プロジェクト主宰であるRTAが以降に実施する、若手選手育成の活動資金に充当させて頂きます。

■遠征費用概要:

・下記金額の一部金額は、RTA協賛金、RTAの自己資金、参加者(選手)自己負担金にて充当致します。 


【リターンのご紹介】

御支援者様は、ご支援額に応じて下記通りリターンを提供させて頂きます:

■300,000円:
「①リアル訪問報告会」
「②オンライン報告会」
「③フランスからの御礼メッセージはがき郵送」
「④メールニュース配信」
「⑤総合報告書(PDF)配信」
「⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)」

■150,000円:
「②オンライン報告会」
「③フランスからの御礼メッセージはがき郵送」
「④メールニュース配信」
「⑤総合報告書(PDF)配信」
「⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)」

■50,000円:
「③フランスからの御礼メッセージはがき郵送」
「④メールニュース配信」
「⑤総合報告書(PDF)配信」
「⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)」

■10,000円:
「④メールニュース配信」
「⑤総合報告書(PDF)配信」
「⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)」

■5,000円:
「⑤総合報告書(PDF)配信」
「⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)」

各項目の詳細:
<①リアル報告会>
・会場:支援者様により提供(恐れ入りますが支援者様による手配をお願い致します)。
・交通費:支援者様により別途手配(原則、日本全国のどちらへもお伺い致します)。
・対応期間:10月以降~2024年末日までの平日限定。報告会は正味3時間程度を想定。

<②オンライン報告会>
・「オンライン報告会」は、レースの全日程が終了してから一ヶ月程度以内に配信(配信ツールはZoomを予定)。

<③フランスからの御礼メッセージはがき郵送>
・フランスより、御礼メッセージはがきを郵送します。

<④「メールニュース」配信>
・「メールニュース配信」は原則各レースが終了してから72時間以内に配信

<⑤「総合報告書(PDF)」配信>
・「総合報告書(PDF)」は、レースの全日程が終了してから1週間程度以内に配信

<⑥総合報告書&RTAホームページ上報告ページへの氏名掲載(任意)>
御支援者様の任意で、総合報告書&RTAホームページ上報告ページにご氏名/ハンドルネームを掲載致します。

【最後に:皆様のご支援が本プロジェクトの生命線です】

「ロード・トゥ・ラヴニール=Road to l'Avenir (RTA)」は、日本の選手がツール・ド・フランスに『出る事』や、世界トッププロチームに『入る事』のみではなく、それ以降の長期的に活躍できる日本選手の輩出を目的としています。そのためには、才能のある若い選手達を出来るだけ早く世界標準のパスウェイ =道筋へと誘い、そこを地道に歩ませる事が必須です。比較的地味な歩みを伴う活動ですが、それを継続する事により、自ずと「晴れ舞台」が手繰り寄せられてくるはずです。なぜなら、現在の世界トップロード選手達のほぼ全員が同様の道筋で現在の地位を掴んでいるからです。

地道かつ非常に長期に渡る活動のため、安定した金銭確保が難しい本プロジェクト。

皆様の末永いご支援・応援が血となり肉となり、ツール・ド・フランスを筆頭とした世界のトッププロロードレースで活躍する日本選手を輩出する事に繋がります。何卒、どうかご支援のほどお願い申し上げます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


最新の活動報告

もっと見る
  • 【メディア出演情報(9月)】浅田顕がヴエルタ&OITAサイクルフェス等のTV解説を担当します改めまして、RTA夏期欧州遠征へのご協力・ご支援、誠に有難うございました。RTA代表の浅田は帰国し、9月1日を皮切りに精力的にTV解説をさせていただきます。RTA/エキップアサダ代表の浅田顕が、スペイン一周レース『ブエルタ・ア・エスパーニャ(8/17~9/8)』その他のTV放映(Jsports 4/オンデマンド)に解説出演致します。浅田顕の出演日は:・9月1日(日)、2日(月)、4日(水)、8日(日)『ブエルタ・ア・エスパーニャ』・9月17日(火)『一五夜だよ全員集合スペシャル』・9月28日&29日『Cycle*2024 J:COM presents OITAサイクルフェス』となります。是非、ご覧頂ければ幸いです。【参考リンク】■Jsports 「サイクルロードレース」 もっと見る

  • 【RTA欧州遠征レポ(8月25日)】RTA今夏最終戦はフランス王者が優勝。林原が気迫で生き残る。フランスで選手登録している約5万人のロードレース選手の中で、トップ300人が鎬を削るフランスカップの一戦「ツール・デュ・ペリゴール(DN2)」。アマチュアのフランス王者が参戦するなど、まさにフランスのアマトップレースであり、RTA選手は大苦戦を強いられました。最終的に完走したのは、落車で遅れながらも気迫で先頭集団を追い続けた林原選手のみという厳しい結果に。しかし、極めて厳しい戦いを強いられたRTA選手たちは、本場のトップアマチュア選手による常に攻撃的な走り、集団内での強烈な位置取り、下りで仕掛けられるアタックなど、日本ではなかなか経験できない"世界"を戦い抜きました。今回の挑戦は、皆様のご支援があってこそ実現できました。クラウドファンディングにご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。今後ともRTAの応援をよろしくお願いいたします。【レース情報】・レース名:Tour du Perigord(ツール・デュ・ペリゴール)・開催地:サルラ・ラ・カネダ・カテゴリー:エリート・ナショナル(フランスカップDN2)・距離:147.72km(13.52km x 11周)<リザルト>1位:Titouan MARGUERITAT(ATRIA-MONTLUÇON CYCLISME)3時間45分5秒2位:Thomas GAREL(UC CHOLET 49)3位:Louis FERREIRA(OCÉANE TOP 16)9位:林原 聖真(U23/明治大学/2003年生)リタイア:渡辺 一気、楠本 颯太、税所蓮、風間大和、辻洸之介、【参考リンク】RTAロード・トゥ・ラヴニール2024年夏期欧州遠征について もっと見る

  • 【RTA欧州遠征レポ(8月19日)】林原が惜敗も、逃げ集団を左右する動きを連発。フランスでは年に3000程度のアマチュアレースが開催される関係で、レース慣れした選手のスタート前は異様に和やか。しかし一旦スタートが切られるとすぐに激戦が始まる。レース中盤。林原が9名からなる決定的な逃げ集団に乗り、優勝争いに加わった。チームメイトたちはすかさずメイン集団のスピードを上げさせない動きをし、林原の好成績をアシストする。しかし最後は絶対的なレース巧者、ECサンテティエンヌチームのアントワーヌ・ルセルが優勝。実に8月7日、10日のレースに続き再度ルセルが優勝を掻っ攫う。林原は地域の強豪を攻略できずに9位。しかし今遠征中、最も活発なレース展開にて劇的な成長の感覚を掴んだ。【レース情報】・レース名:Grand Prix Danièle Masdupuy à Lubersac(グランプリ・マデュピュイ)・開催地:リュベルサック・カテゴリー:オープン・距離:93.5km(5.5km x 17周)<リザルト>1位:Antoine ROUSSEL (EC Saint-Etienne Loire)2位:Axel CHATELUS (EC Saint-Etienne Loire)9位:林原 聖真(U23/明治大学/2003年生)完走:渡辺 一気、楠本 颯太、税所蓮、風間大和、辻洸之介、引き続き、8月末まで続く遠征で最大限の成果を残せるよう、RTA一同全力を尽くしますので、応援のほどよろしくお願い申し上げます。【参考リンク】RTAロード・トゥ・ラヴニール2024年夏期欧州遠征について もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト