Check our Terms and Privacy Policy.

密林都市!アーバンジャングルで奇跡を起こしたい!

2024年8月、東京のど真ん中、新宿より徒歩104分の好立地な場所にてアーバンジャングルな複合施設が爆誕。シェアハウスであってシェアハウスではない、民泊であって民泊でない、飲食店であって飲食店でない。小屋はあるけど小屋として成り立っていない。でも竹林はある。そんな場所であなたと未来を作りたい。

現在の支援総額

2,298,570

114%

目標金額は2,000,000円

支援者数

192

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/27に募集を開始し、 192人の支援により 2,298,570円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

密林都市!アーバンジャングルで奇跡を起こしたい!

現在の支援総額

2,298,570

114%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数192

このプロジェクトは、2024/07/27に募集を開始し、 192人の支援により 2,298,570円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

2024年8月、東京のど真ん中、新宿より徒歩104分の好立地な場所にてアーバンジャングルな複合施設が爆誕。シェアハウスであってシェアハウスではない、民泊であって民泊でない、飲食店であって飲食店でない。小屋はあるけど小屋として成り立っていない。でも竹林はある。そんな場所であなたと未来を作りたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています



はじめまして。合同会社ケムリキカクのげんとぉ〜、きよ、たつき、そして合同会社モテアソブのカズキタです。

この度、新宿駅より徒歩104分、なんでも酒やカクヤス世田谷若林店より徒歩2分の、絶好の立地にて、アーバンジャングルな複合施設をはじめます。

シェアハウスであってシェアハウスではない、民泊であって民泊でない、飲食店であって飲食店でない。小屋はあるけど小屋として成り立っていない。でも竹林はある。

それって一体な〜んだ?

まずはじめに、この複合施設は「三軒茶屋駅」「駒澤大学駅」「松陰神社前駅」からそれぞれ競歩で5分の住宅街にある特大の何かです。

元々たぶんそんなに大きくなかった何かですが、継ぎ足しに継ぎ足しを重ねたこの何かはまるで迷路のよう。

そして一番の特徴は竹林と謎の小屋。


既に崩壊寸前ですが絶妙に雰囲気があり、エモい。

この何かは以下のような構成になります。


ここまで説明されてもまだまだ何がなんだかわかんないと思うので、それぞれをご担当者より、もうちょっとだけ説明しますね。

1階の小屋と民泊を担当します、合同会社モテアソブ三軒茶屋代表取乱役のカズキタです。

1階は一言で言うと商業エリア。事務所であり民泊であり飲食店の機能を備えた、ごった煮空間です。

1階で仕事をすれば、2階の住居に住むための家賃を稼ぐことができるでしょう。

そして、民泊に訪れた人には「こんな生き方をしている人がいる」という衝撃を与えることもできます。


2階を担当します、合同会社ケムリキカクのキヨです。

2階は一言で言うとシェアハウス、例えて言うなら人が住めます。

1階でごった煮にされた事業の熱気(CBD的な何か)が2階にあがり、2階に住む人は何かに脅迫されたように自分を追い込みはじめるでしょう。

立地的、物理的、空間的、感情的、性感帯、全てにおいてアーバンジャングル「密林都市」を実現するのがこのなにかです。

現代の人間関係はあまりに快適。

特に都市部において地域的な繋がりは希薄で、噂話や面倒なお隣さんの話に付き合わされることはあまりないでしょう。

騒がしい人がいれば警察に通報。厄介な上司がいれば退職代行サービスで退職。親戚や職場などでは形式的なやりとり。価値観が合わなければブロック。摩擦の起きるコミュニケーションはなく、実に快適な世界になりました。

でもそれってほんとに楽しい?つまんなくない?

奇跡的な出会い、足りてなくないウォウウォウ?

私たちはこのアーバンジャングルを通して"快適さ"を手放し、"関わり合い"を手に入れます。

快適でない空間では、人とのコミュニケーションが必須です。

どこに何があるか分からない、だれがそれを知っているのかを知らない、もはや誰が誰なのかも見当がつかない。このアーバンジャングルでは人とのコミュニケーションなしでは、きっとトイレにすらたどり着けません。

面倒なお隣さんも、もちろんたくさん生まれます。

しかし「ここに来なかったら絶対に出会わなかったような人」との遭遇、笑い、摩擦によるドラマもまた、いくつも生まれます。

アーバンジャングルは、予想できない出会いとコミュニケーション、奇跡、涙で溢れます。

私たちは、奇跡的で非快適な、感動的超えて完璧な未来、アーバンジャングルな何かを以下の方法で実現していきます。

ここ大事なとこなのでメモとって。

キッチンやトイレに行くにも、回りまわってたどり着くように空間を区切ります。

ジャングルに直線はありません、道は自ら切り拓きましょう。

どこに何があるか、誰がいるか、パッとはわからないように各席にカーテンで空間を刻んでいきます。

小さな空間をいくつも作ることで、少人数の"密"なコミュニケーションを同時多発的に生んでいきます。

ジャングルの和訳は"密林"、つまりそういうことです。

現代人は常に頭に雑音を飼っています。

仕事の締め切りや、一週間放置した友人からの連絡、解約し忘れたサブスクの不安。そこにいるはずが、いつも別の場所にもいます。

しかしアーバンジャングルは、どこにもいかせません。

今この瞬間に集中しなければ、つまづいて転んでしまうからです(物理)

たくさんの家具、ソファーで埋め尽くします。

天敵(苦手な人)がきたときに隠れるためです。

生存戦略の基本ですね。

ジャングルは自然です。自然には急な雨、落雷などはつきものです。

ここアーバンジャングルでも、突発的に霧を起こせるように一階の商業エリアにスモークマシンを常設します。

ジャングルといえば高い湿度ですが、この巨大な物件では何台もの加湿器を設置しなくてはいけません。ダルいですね。

"滝"を作れば一発で解決です。


これまで話してきた通り、我々はこのなにかで「人・もの・金」が交差して生まれるジャングル環境を作りたいと思っています。

それが民泊や飲食店、シェアハウスにも繋がるエコシステム。

奇跡が起き続ける未快適を作るため、以下のものを購入します。


よくよく考えてみればジモティーで集められるものがほとんどですが、ジモティーで集めるための活動資金と奴隷が枯渇しています。


頂いた支援は全額アーバンジャングルの実現に充てさせて頂きます。ぜひご支援のほどよろしくお願いします!



Q:フラッと遊びに行ってもいいのでしょうか?
A:とりあえず来てください

Q:たにたにスタジオがあるって本当ですか?
A:出演希望の方はDMまで

Q:家賃いくらか知りたいです
A:ググってください

Q:インドですか?
A:ローマです

合同会社モテアソブ三軒茶屋代表取乱役のカズキタです。

僕はモテアマス三軒茶屋という奇妙奇天烈摩訶不思議なシェアハウスを運営しながら、そこに住む住人たちとモテアソブという会社を経営し、日々せっせと働いてきました。

この度、2024年10月に閉鎖が決定しているモテアマス、そして儲からないけど爆裂に忙しいモテアソブでは、これまで「お金がないけど面白い」そんな人材を世の中に埋もれさせないため、可能性を生んでいくためになんとかパソコンを使った仕事をお渡ししてきました。

今後はさらに人材発掘の可能性を高めるために、僕はモテアソブの事業作りに注力してシェアハウス運営は卒業します。そして次世代へバトンを繋ごうと思います。


合同会社ケムリキカクのキヨです。

僕は4年前、札幌でシェアハウスを運営していました。裏切りやトラブルもありつつ、札幌の気温を上げるほど爆裂に盛り上げました。

そして今度は全国から人が集まる東京で、新たに場作りをはじめます。

なぜそんなことをするのかと言うと、友達と楽しくお酒を飲みたいからです。

札幌をはじめ地方との繋がりをこの拠点を元に強めていき、全国どこへ行っても飛行機を乗り逃すくらい楽しい酒を飲みたいです。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/08/09 07:49

    ググっても家賃が出てきませんでした。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト