Check our Terms and Privacy Policy.

能登半島地震で被災し石川県野々市市に避難している方のためのイベントを行います!

令和6年5月30日から定期的に能登半島地震で被災して二次避難先として石川県野々市市に避難している方々、被災者を支えている住民の方々へのイベントを行います。

現在の支援総額

33,000

6%

目標金額は500,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/13に募集を開始し、 8人の支援により 33,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

能登半島地震で被災し石川県野々市市に避難している方のためのイベントを行います!

現在の支援総額

33,000

6%達成

終了

目標金額500,000

支援者数8

このプロジェクトは、2024/06/13に募集を開始し、 8人の支援により 33,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

令和6年5月30日から定期的に能登半島地震で被災して二次避難先として石川県野々市市に避難している方々、被災者を支えている住民の方々へのイベントを行います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

12月26日(木)無事、野々市市カミーノにて二次避難者向けのイベントを開催しました!!今回はのべ30名来場されました!前回までと違うことはボランティアの方々が多くきて下さいました。そのおかげで、安心して会場をお任せし、迎えにいきたかった方のおうちに直接伺うことができました。メインイベントである「椿オイルのハンドバーム作り」ですが、みなさんとても興味深く、そして、楽しく活動されており、「まだ予約あるけ~?」と聞いてきた方も。実際に椿からオイルを抽出するところからスタートしていたのですが、かなり力がいるらしく、高齢者の母はふんばってしぼっていました。しかし、オイルが取れるのはほんの少しで・・とても貴重なオイルをハンドバームにし、好きな香りを混ぜて作っていました。しかもそのオイルは手だけでなく、顔、髪など全身に塗ることができるそうです。女の子は髪の毛に塗っていたのですが、元々艶々だったのが、さらに艶々になっていました(*^-^*)レジンキーホルダー作りですが、こちらも大変好評で、小学生先生の頑張りのおかげで、素晴らしい作品を皆さん上手に作っていらっしゃいました。ほとんどの方がそのままカバンにつけて、ご帰宅されていました。小学生先生は教え方もさることながら、とっても褒め上♪「私、不器用やし~」といいながら作りっていた方も段々と笑顔になり、素敵な作品を作っていました♪♪さらに!!能美市三道山こども食堂さまより、多くの物資をいただきました!色々な横のつながりから市を超えての支援、本当にありがたいです_(._.)_今後、ますます求められるであろう二次避難者向けのケアを、私たちは継続して行っていきます!応援よろしくお願いします!


thumbnail

こんにちはにじいろエイドです。今日の石川県はめずらしくとっっっもいいお天気!(^^)!12月後半にこんなに晴れるなんて、本当にめずらしいですし、嬉しいな~ありがたいな~と感じます☆(我が家から見た空)明日は第8回目のイベントを開催します!また、こちらもありがたいことに、多くのボランティアの方がきていただくことになっています!◎前回から来ていただきています「ひなサポ」さん◎私たちの兄貴分「ほわっとの会」のメンバー◎孤立支援団体「クロスフィールズ」さん  です。ボランティアの方のおかげで余裕をもって、来場者の方とおしゃべりできるのが、嬉しいな~。また、車でしか来場できない方がいるので、お迎えにいけることがありがたいな~。その方は二次避難をして金沢市に在住しているのですが、迷子になるのが怖くて、一人では全く外に出ていないようです。1か月に1回ある私たちのイベントが外出するきっかけになっています。しかし、いつもお迎えにいく方が今回は行けないので、悔しく思っていました。なので、ボランティアの方々のおかげでお迎えに行ける環境にしていただけるのが、本当に助かります_(._.)_〇〇さん、待っててくださいね~!!被災地に目が向きがちですが(当然ですが)、やむなく避難している方々が被災地以外にもたくさんいらっしゃいます。被災地だけでなく、こちらにやむなく避難している方々に「ひとりじゃないんだよ~」「心を寄せている人がいるんだよ~」と思ってもらえるよう、微力ながら支えていきたいと思います。まずは、明日の開催楽しみだな~♪


thumbnail

第8回目にじいろエイドのイベントでは①椿オイルのハンドバーム作り②レジンキーホルダー作りを行います!しかーし!!①椿オイルのハンドバーム作りは定員に達しましたので、受付を終了させていただきます_(._.)_ご応募ありがとうございました☆今回は椿オイルを絞り出す機械から実際にオイルを抽出し、オリジナルのハンドバームを作ります♪皆さん、どのような表情で作るのか、今からワクワクします!(^^)!②は予約不要です!今回、講師として皆さんに作り方を教えてくれるのは、スタッフの娘さん(小6)です。作品を見せてもらったのですが、まあ、本当に上手で、販売してもおかしくないくらい、クオリティが高いのです!!この先生が丁寧に指導するので、作品作りに自信がない方も一緒に楽しんで作りましょう♪もうすぐ能登半島地震が起こって1年が経ちます。この間にも、数えきれないくらいの地震があったり、私たちの心を折るには十分なくらいの豪雨がありました。立ち直れないかも・・。どうして私たちはこのような試練を与えられるんだろう・・。悩んで前を向けない日も沢山ありました。しかし、金銭的に支援して下さった皆さまのおかげで、「がんばっているのは私たちだけではないんだな」「応援してくれている人がいる」と思い、前を向ける日々が増えてきました。ここまで無事に毎月イベントが行うことができたのは、本当に皆さまのおかげです。心から感謝しています_(._.)_ 本当に本当にありがとうございます。私たちは今後もにじいろエイドの活動を通して、能登半島地震(&奥能登豪雨)で被災した方々の孤立を防ぎ、新たなコミュニティ作り、横のつながりを作るためのサポートを行います!!引き続き、応援をよろしくお願いします☆☆


thumbnail

7回目も取材に来てくださりありがとうございます!!今回は、記者もヨガを体験したとか!?チラッと見たところ、記者も皆さんの輪に入って一緒に取り組んでいました(*^-^*)地元密着型の記者の方、ありがとうございます!(^^)!これからも被災者や支えている方に寄り添い、長く活動をしていきます。毎回記事にしてくださり、ありがとうございます!


さて、次回12月26日(木)ですが、こちらも市民活動団体「e-やん」さんとコラボし、「椿オイルのハンドバーム作り」を行います☆野々市の花といえば「椿」。椿からオイルを抽出し、しっとりとしたバームを合わせて、オリジナルのハンドバームを作ります!(^^)!ハンドクリームよりもしっかりとしたテクスチャーなので、さらに潤いのある手を感じることができると思います。 さらに、さらに!! 冬休み特別企画として、楽天市場で雑貨やハンドメイド資材で高評価を受けている(株)リトルハンズさん(野々市市)のご提供で『レジンでキーホルダー作り』を同時開催します。子供たちの参加もお待ちしていますね~! では、次回も多くの方のご来場をお待ちしています♪待っとるさかいね~!