ご多忙のところ失礼します!水中ドローンオペレーターのまやぱんです。11月にナガヅエエソチャレンジEP3を、室戸市佐喜浜町で行いました。通常の体験会とは違う水深1000mまで潜行可能な、TripodFinder2を持ち込んでいただきました。今回は、特別ゲストにも複数名ご参加いただけ、とても意義のある楽しい回となりました!詳細などは、順次オンラインのコミュニティでお届けしています。とても珍しい生き物を撮影することができたため、今後も色々とご報告させていただきます。そこで1点お知らせです!来年2月8日、2月9日に大阪府のヨドコウ桜スタジアムにて行われる、うみハマvol4にて、クラゲ専門家の戸篠さんをお招きし、私とのトークイベントを開催することになりました。2025年2月8日 14:00~15:00 終了後少しだけ座談会2025年2月9日 11:00~12:00 終了後少しだけ座談会両日ともに、映像を観ながらクラゲ中心の濃いお話をしていただく予定です!※それぞれ違う映像の予定です、今回の調査の映像も使用します!2月9日には、チームくじら号によるトークイベントも開催予定です!また、来年度は実験イベントや、釣りイベント、深海探査イベントをランク分けして開催し、船酔いしやすい方も気軽に参加できる体制を作っていく予定です。高知県、須崎市、室戸市に名義後援の申請を行いました。また、大阪府でも名義後援の申請をうみハマより行っております。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
お世話になっております。活動報告を兼ねてお知らせです。裏方として参加させていただいた番組の放送が決まりました。10月21日 月曜 よる10時#クレイジージャーニー 【幻の巨大イカを追う!船上&海底で大捜索!】#イカ 博士 #窪寺恒己 #釣り 師 #小塚拓矢 #水中ドローン 開発者 #伊藤昌平海の最強アベンジャーズが 足が8本!不思議な生物 #タコイカ を追い詰める!超貴重 #深海生物 ! 水中ドローンの性能に驚愕!https://x.com/Crazy_Journey/status/1846830824022593700 こちら、深海好き、深海にまだ興味がないって方々もとても楽しめる内容になっています!知床羅臼は、とんでもないところでした。また、放送に出られてる、窪寺先生、伊藤氏に加え、さらに強力なメンバーを追加して、近々深海探査を行います!その様子は、イベントなどでまたお知らせできればと考えています。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
お世話になっております。深海への興味を深めてますでしょうか?9月28日(土) or 9月29日(日)に、深海へものを沈めて変化を見ようという体験会を行う予定でしたが、台風の発生に伴い海が荒れております。ギリギリの判断となりましたが、残念です。ただ、体験内容自体面白い取り組みだと思いますので、来年に向けて再度開催を検討したいと考えております。ご意見やご要望などありましたら、気軽にご連絡ください!まるっとむろと体験博https://muroto-yoyaku.com/taikenhaku/#section-47
お知らせです。応援メッセージをいただいている、室戸市佐喜浜の遊漁船「海来」さまの企画が掲載されました。私もサポートで参加しますので、ぜひ皆さんもご参加ください!9月28日(土) or 9月29日(日)に、深海へものを沈めて変化を見ようという体験会を行います。軽く船で移動するだけなので、船酔いなどの負担も少ないかなと思います。詳細は以下のページをご覧ください!まるっとむろと体験博 https://muroto-yoyaku.com/taikenhaku/#section-47深海に食材などを鎮める!味・大きさ・匂いは?深海で水圧検証!深海に◯◯沈めてみました!特別企画!今回は深海に好きな食材などを沈めて水圧の力を体験する実験を行います。某番組でも深海料理実験をおこなった海来のチームと一緒に水圧実験をしてみませんか?
第1回クラウドファンディング、無事終了しました。ご支援いただいた方、ご協力いただいた方、応援メッセージをいただいた皆様また、準備から募集までご協力いただいた、ネコノテサポート/山下さまみなさま本当にありがとうございました!準備段階では、みすぼらしいクラファンページでしたが、なんとか形にすることができました。ネコノテサポートでは、0円からクラウドファンディングの支援をしていただけます。仕組みとしては、手数料から支援金が支払われる形のようです。https://nekonote.help/聞けばアドバイスをいただける形式とはいえ、様々な時間帯で対応していただけました。ありがとうございました。さて、ここがスタートです。今後、水中探査チームTWILIGHT ZONEは、体験(水中ドローン、釣り、食・ハンドメイドイベント)を通じて、観光産業としての一面を持ちつつ、環境調査を通して培った技術や情報で地域貢献を目指します!多岐にわたる活動になりますので、今後もみなさまのご協力が必要となります。ご支援等よろしくお願いいたします。11月のイベントに関しては、募集方法等改めて考えますので、もうしばらくお待ち下さい。こちら、今後も活動報告でお知らせをしますので、引き続きお気に入りなどに入れていただけたらと思います。