Check our Terms and Privacy Policy.

松糸道路の実寸アートで松糸道路を考える機会を作り、北アルプスの景観を守りたい

松本市から糸魚川まで時速60kmで走行する松糸道路建設によって北アルプスの景観の美しさが失われようとしています。大町市では市街地の真ん中に盛土道路を作る計画が進んでおり、高さ6m、幅30mのまるで東西に遮る壁のようなものです。その実寸大アートを竹で制作し、それが本当に必要かどうか考える機会を作りたい

現在の支援総額

761,000

108%

目標金額は700,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/30に募集を開始し、 99人の支援により 761,000円の資金を集め、 2024/09/03に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

松糸道路の実寸アートで松糸道路を考える機会を作り、北アルプスの景観を守りたい

現在の支援総額

761,000

108%達成

終了

目標金額700,000

支援者数99

このプロジェクトは、2024/07/30に募集を開始し、 99人の支援により 761,000円の資金を集め、 2024/09/03に募集を終了しました

松本市から糸魚川まで時速60kmで走行する松糸道路建設によって北アルプスの景観の美しさが失われようとしています。大町市では市街地の真ん中に盛土道路を作る計画が進んでおり、高さ6m、幅30mのまるで東西に遮る壁のようなものです。その実寸大アートを竹で制作し、それが本当に必要かどうか考える機会を作りたい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングを成功させるには、開始3日間で30%を達成することが重要であるという目標値の1つを、みなさんの支援によって達成することができました。本当にありがとうございます。

そして、7月末から松糸道路実寸大アートの素材となる竹の伐採作業を開始しました。大町市は冬季、雪深い土地なので、竹はほとんど生えないのですが、八坂地区にだけ竹が生えています。今回、八坂地区と大岡村の方にご協力頂き、竹の伐採作業を行いました。

放置された竹林を、竹の子が採れやすくなるように竹間伐を行いながら素材となる竹を集めました。

そして伐った竹は地域の方にトラックで運搬に協力していただき、松糸道路の建設予定地の畑に運び込みました。こうした土地を守りたいという様々な人の想いに支えられて、この活動は行われています。

その時、畑のオーナーさんから、掘りたてのジャガイモを頂いてきて、肉じゃがにして食べてみたのですが、この土地を愛し、売るためにではなく、人にあげるために畑作りを行っているというオーナーの、心の籠ったジャガイモはとても美味しかったです。このジャガイモは10組限定の返礼品にもなっています。自らの愛する畑を守るために、畑のオーナーさんも一緒に竹の伐採を手伝ってくれました。引き続き、竹の伐採作業を進めながら、松糸道路実寸大の竹の構造物のイメージをふくらませていきます。

松糸道路について考える機会を作り、より多くの人に、松糸道路の問題について考えてもらうきっかけとなるように、目標金額達成のためプロジェクトのシェア等、みなさまのさらなるご協力をしていただけますと幸いです。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!