Check our Terms and Privacy Policy.

沖縄やんばる産ドキュメンタリーを制作し、「たべるってなに?」をみんなで考えたい!

渋谷から沖縄やんばるへとやってきた元NHKディレクターの白田一生です。移住と娘の誕生をきっかけに、“たべる”ことの喜びと責任に気が付きました。健康のこと。人とのつながり。一次産業のこと。自然のこと。地域の先輩たちから学んだことを映画化し、“たべる”を一緒に考えていく仲間を増やしたいと思っています。

現在の支援総額

2,176,611

108%

目標金額は2,000,000円

支援者数

200

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 200人の支援により 2,176,611円の資金を集め、 2024/11/05に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

沖縄やんばる産ドキュメンタリーを制作し、「たべるってなに?」をみんなで考えたい!

現在の支援総額

2,176,611

108%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数200

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 200人の支援により 2,176,611円の資金を集め、 2024/11/05に募集を終了しました

渋谷から沖縄やんばるへとやってきた元NHKディレクターの白田一生です。移住と娘の誕生をきっかけに、“たべる”ことの喜びと責任に気が付きました。健康のこと。人とのつながり。一次産業のこと。自然のこと。地域の先輩たちから学んだことを映画化し、“たべる”を一緒に考えていく仲間を増やしたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

どうも!

白田一生(はくた いっせい)と申します。

37歳、1歳の娘がいる新米父ちゃんです。


12年間つとめたNHKの番組ディレクターを3年前に辞め、

沖縄県北部のやんばると呼ばれる地域へ移住し、娘と妻と3人で暮らしています。

※現在はデザイナーの妻と2人で地域産品のパッケージデザインやPRに取り組んでいます。

ふたばデザインのホームページ


娘の誕生や、生まれて初めての“いなか暮らし”。

生活の変化に合わせて、これまでの人生観がガラッと変わってきています。


なかでも1番大きく変わりつつあるのが「食」。

東京の独身時代はコンビニが自宅の冷蔵庫代わり。

自炊なんて全くせず、食をおろそかにしまくっていました。

それが今では下手っぴながらも料理を楽しみ始め、

沖縄の太陽にヒーヒー言いながら家庭菜園を始め、

「食」を通して自然や人とのつながりを感じるようになってきました。

そんな自分の変化が面白く、

私は「食」に関する気付きをまとめた映像作品を作りたいと考えるようになりました。


そんな時に出会ったのが、満名匠吾(まんな しょうご)さんでした。

満名さんは「沖縄らしい暮らし」を追求する料理人。

やんばるで「沖縄の豚を無駄なく食べられる」をコンセプトにした飲食店を営んでいます。


満名さんのおうちの台所にあるのは、かまど。

何時代?と思うほどの、昔ながらの暮らしをしています。


そんな満名さんと私が出会ったきっかけは、

「沖縄の豚食文化を映像記録に残したいので協力してほしい」

というお声がけを頂いたことでした。


聞けば、かつて沖縄では各家庭で豚を飼い、

農業や人間の暮らしと循環させながら共生してきたそうです。

そして、旧正月の前に自家屠殺し、

どの部位も捨てることなく調理・保存する技術があったと言います。


しかし、時代の変化にともなって沖縄の食文化も様変わり。

やんばるにもコンビニや大型チェーン店が進出し、

豚食文化をはじめ”自然の中で生き延びる知恵”、

“自然と共に生きる知恵”が、失われつつあるとのことです。



「昔の食文化を知っている人々の高齢化が進み、映像記録に残すには今がギリギリ」

「手遅れになって、過去から学べなくなってしまうことは避けたい」


そんな満名さんの思いに共感した私は、

豚食文化だけでなく、沖縄やんばるを舞台に

広く「たベる」について考えるドキュメンタリーを作ろう!と思い立ちました。


満名さんと親交のある「その土地に根付いた生き物の“種の保存”に取り組む畜産家」や

「やんばる暮らしの達人」、「琉球料理の伝承人」などにも取材させて頂き、

ドキュメンタリー映画「たべるってなに?」の制作に取り組み始めました。


余談:満名さんは「HAPPY SANDWICH」という映画にも出演されています。

こちらもやんばると食の魅力が伝わる映画なのでぜひチェックして下さい。

朝抜き、昼コンビニ、夜は酒と柿ピー・・・

深夜にカップラーメン・・・

食べることに関心が薄く、お腹が減るから仕方なく食べるというスタンスで生きてきた私。

それが今は、独身生活の頃とは違う、家族での暮らしに。

「隣の人の顔も知らない」が当たり前だった頃とは違う、

地域の共同体の中での暮らしに。

そうした変化が私に、


「食べるって、自然の恵みや作り手の愛情を受け取るこんなに幸せなことだったのか」

「何を食べるかって、社会や地球のあり方に直結する、こんなに大事なことだったのか」

と気付かせてくれました。


もちろん”たべるってなに?”という問いには1つの正解があるわけではなく、

答えは人それぞれ無数にあると思います。


でも、ふだん何気なく済ませてしまっている「何を食べるか」という日々の選択は、

実は、自分がどんなふうに生きていきたいかという問題と関わる、

とても大きなことなのだと私は思い知りました。


「自分や大切な人たちの健康」

「生産者や作り手とのつながり」

「その土地で育まれてきた食文化」

「この国の一次産業のあり方」

「気候変動をはじめとした地球の未来」


そうした“たべる”にまつわる様々な問題を、

ゆっくり立ち止まって考える作品にしたいと考えています。


そして、観光旅行に来ただけでは味わえない、

沖縄やんばるの「人」「暮らし」「地域の魅力」が伝わる作品にしたいと思っています。



作品の尺は40〜60分程になる予定です。

この映画をきっかけに自分なりの”たべる”を考え、身近な人たちと共有してもらえたら嬉しいです。


個人鑑賞だけではなく、

●「地産地消」「スローフード」「SDGs」に取り組む企業にイベント等で活用していただけるような

●「食育」に取り組む教育関連の団体に活用していただけるような

●沖縄県で地域のPRに取り組む団体にイベント等で活用していただけるような


そんな作品にしたいと思っています。

もちろん、全国のミニシアター等で上映して頂けることも望んでいます。


島袋正敏さん(黙々100年塾 蔓草庵)

草編み教室などを開催する「黙々100年塾蔓草庵」主宰。初代名護博物館・館長。

地元の自然と文化を愛し、次世代に受け継いでいく活動に取り組む。

古酒が大好きな、100年先を見据えて生きる”哲学者”。


高田勝さん(農業生産法人(有)今帰仁アグー代表)

「今帰仁アグー」をはじめ、昔から沖縄で生きてきた様々な在来家畜を育てる”生き物大好き博士”。

効率が良く生産性の高い改良品種には目をくれず、毎日休まず「儲けにならない」仕事を続けている。

背景には、生き物の多様性や、人類の未来に対する強い信念が。


根路銘弘美さん(琉球料理伝承人料理教室「サンダンカ」主宰)

今帰仁村で料理教室「サンダンカ」を主宰する“琉球料理伝承人”。

その土地の食材をその土地の調理法で食べる「土産土法」を大切に、地域の人々に料理を教えている。

料理教室を開く前は保育所で30年ほど調理師として勤務。

食材の味をしっかりと噛み締めることの出来る優しい味は、根路銘さんの人柄そのもの。


音楽の提供は沖縄北部を拠点に活動する「やんばらいず」。

その他にも、名護市嘉陽区の皆さん、今帰仁村崎山区の皆さん、娘の通うあめそこ保育園の皆さん、

など、多くの地元の方々にご協力を頂きながら制作中。



服部あや乃さん

やんばるの魅力に惹かれて2017年に沖縄へ移住。

食を通して地球にも人にも優しい提案を、をコンセプトに「食癒-KUUYU-」を主宰。

沖縄の食材や発酵調味料を使った菜食料理教室や商品開発、イベントなどを実施。

移住前は旅行会社で勤務しており、ピースボート地球一周の船旅乗船も含め世界約50カ国を訪問。

その土地の食文化、暮らし、伝統、思想など未来に残したいものを伝え、つなぐことをライフワークとしている。


ご支援頂いたお金は、

●ドキュメンタリーの制作費

●パンフレットの制作費

●DVDプレス及びジャケット制作費

●その他リターンにかかる費用

●“たべるってなに?”を一緒に考える仲間を増やすための広告宣伝費

に使わせて頂きます。


機材やアプリの購入費、編集作業の一部外注費、制作チームの人件費、も含みます。


2024年 9月・・・告知、クラウドファンディング実施、撮影、編集

    10月・・・編集、リターンの準備

    11月・・・編集、リターンの準備

    12月・・・「たべるってなに?」完成予定

2025年 1月以降・・・リターン完了

このプロジェクトの根っこにあるのは、

恥ずかしながら、これまで食べるということに無頓着すぎた自分への反省です。。


結婚して、移住して、子どもが生まれて、最近ようやく「食」に関心を持ち始めた自分。


せっかくこれからやんばるの先輩たちと出会って学ぶことが出来るなら、

その体験をドキュメンタリーにして多くの人と共有できたら面白いんじゃないか!?

というのが、今回の企画の出発点です。


そして「食」という切り口から、自分たちがどう生きていきたいのか、

どんな社会にしていきたいのかを、みんなで楽しく考えていくきっかけに出来たら。

そんなことを願いながら、制作にあたっています。


Instagramアカウントでも撮影の様子を発信し始めているので、ぜひ覗いてみて下さい。

@taberuttenani


LINEオープンチャット も運営しています。(パスワード:taberu)

感想や食に関する情報を共有することで、

「たべるってなに?」を一緒に考える仲間が増えると嬉しいです。


作品の出来については、

「いつか自分の娘に見せて恥ずかしくないものを作る!」

という私の志を信じて頂ければと思います。


応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。


*このプロジェクトは「All-in方式」を採用しています。この方式では、目標金額に達しなかった場合でもいただいたご支援はすべてプロジェクトの実行に活用させていただきます。もし目標金額に達しなくてもご支援を最大限に活用してプロジェクトを実現し、必ずご選択頂いたリターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 【注目の追加リターン③】クラウドファンディングに新たなリターンを追加しました!ご出演の高田勝さんが育てた沖縄の伝統的な島豚の純製ラードを使用したスペシャルちんすこう。制作チームの手作りです!根路銘弘美さんのレシピ付きなので、ご自宅でちんすこう作りに挑戦していただくこともできます。「たべるってなに?」オリジナルパッケージ(ネコポス使用)でお送りします。手づくりちんすこう内容量:約18g × 12枚賞味期限:製造日より1ヶ月保存方法:直射日光を避け、常温で保存原材料:小麦粉、砂糖、ラード、塩2025年3月中に製造と送付予定。限定20セットになります。試作して食べてみましたが一般的な市販のちんすこうとは異なる、格別の味!ラードの加工は満名匠吾さんにご協力頂きます。ご出演者の力を結集させて出来上がる、スペシャルちんすこうとなっています。皆さまご出演に加えてここまでご協力頂けて感謝です。調整してくださった監修の服部あや乃さんも、本当にありがとうございます!この機会でしか味わえない特別なちんすこうを是非ご賞味ください。※追加のリターンに上映権は含みません。映画を観るには他リターンの購入が必要となります。※数量に達し次第、募集を締め切りますのでご了承ください。 もっと見る

  • 新たに、体験型のリターンを追加しました。「たべるってなに?」にご出演の根路銘弘美さん、満名匠吾さんのお2人による、 何とも魅力的な内容です! ①根路銘さんによる離乳食づくり教室・・・保育所で調理師として30年働いてこられた根路銘さんから、小さな子ども向けの食について大切なことを教えてもらうワークショップです。子育て世代のお母さん、お父さんにおすすめです!対面とオンラインの同時開催なので沖縄県外の方でも根路銘さんから教われる貴重な機会です。参加者の方はオンラインのアーカイブから内容を見返すこともできます。監督・監修も参加しますので一緒にトークも楽しみましょう♪●日時:2024年11月10日(日)14時〜16時●定員:対面6名/オンライン15名●支援額:対面8,000円(協力費など含んで税込9,306円)/オンライン5,000円(協力費など含んで税込5,910円)>対面の場合●場所:沖縄県今帰仁村の料理教室「サンダンカ」(集合および解散は現地で行います。)>オンラインの場合●Zoomにて開催します。 ②満名さんのお家での沖縄そばづくり体験・・・タイムスリップしたかのような古民家で、ガジュマルの木灰を使ったそばづくりに参加できます。沖縄の昔の暮らしに興味のある方におすすめです!当日は沖縄そばづくりに加えて、本編に入りきらなかった満名さんのインタビュー映像をご覧いただくと共に、制作チームも同席してのトークを行います。また、ご出演の高田勝さんの島豚ラードを使った手作りちんすこうの手土産が付きます♪イベントを通して「たべるってなに?」を一緒に考えませんか?●日時:2025年3月9日(日)or10日(月)10時〜15時(予定)●定員:各8名●支援額:1,2000円(協力費など含んで税込13,883円)●場所:沖縄県今帰仁村にある満名さんのお家(集合および解散は現地で行います。)ご出演に加えてここまでご協力頂けるなんて! 根路銘さん、満名さん、そして調整してくださった監修の服部あや乃さん、本当にありがとうございます。皆さまのご参加をお待ちしております♪※追加のリターンに上映権は含みません。映画を観るには他リターンの購入が必要となります。※定員に達し次第、募集を締め切りますのでご了承ください。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト