Check our Terms and Privacy Policy.

紛争で苦しむミャンマーとインド北東地域の若者に復興と和解に向けた学びの機会を!

紛争が続き政情不安定なミャンマーとインド北東地域の若者が自らの農村の平和的な発展を実践的に導くことができるように、今年7月から始まる9か月間の持続可能な農業・農村開発研修コース(インド・ウッタルプラデシュ州プラヤグラージ県サムヒギンボトム農工科学大学継続教育学部)で彼らが学べるようにしたい。

現在の支援総額

424,000

35%

目標金額は1,200,000円

支援者数

30

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/25に募集を開始し、 30人の支援により 424,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

紛争で苦しむミャンマーとインド北東地域の若者に復興と和解に向けた学びの機会を!

現在の支援総額

424,000

35%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数30

このプロジェクトは、2024/06/25に募集を開始し、 30人の支援により 424,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

紛争が続き政情不安定なミャンマーとインド北東地域の若者が自らの農村の平和的な発展を実践的に導くことができるように、今年7月から始まる9か月間の持続可能な農業・農村開発研修コース(インド・ウッタルプラデシュ州プラヤグラージ県サムヒギンボトム農工科学大学継続教育学部)で彼らが学べるようにしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!

クラウドファンディングの期間が終了しました。

結果は30名の方から合計42万4千円のご寄付をいただくことができました!

目標達成率は35%にとどまりましたが、

金額の大小に関わらず様々な応援メッセージとお気持ちをいただき、

感謝の気持ちでいっぱいです。

ご協力いただき、本当にありがとうございました!!!

さて、研修の様子もこれからどんどんご報告していきますので、

研修生の成長を見守っていただければと思います。


7月から本コースが始まる前に英語の集中講座を行いました。

ミャンマー、インド、日本から学生が集まりましたが、

研修で使用する共通語は英語になります。

学生の教育背景、年齢は多様で、更に職務経験者と高校を卒業してすぐの学生もいます。

また、地域によって学校で英語を共通語として学ぶ場所と現地語の場所、

英語をよく使用する地域・職種と全く使用しない地域・職種があります。

また、口頭でよく話せるが、文法やスペルはミスばかりという学生もいれば、

文法やスペルはよくできるが、話せない学生(日本人に多い)がおります。

ですので、英語の研修ではそれぞれの能力を把握しつつ、

共通に指導するレッスンと、個別に指導する部分を見極めなければなりません。

こういったことは他のカリキュラムにも同様で、

ノンフォーマル教育の大変さ、おもしろさとも言える側面です。


英語はどの研修分野でもコミュニケーションのツールになるので、

理解を深めるため、質問できるようにするため、

また、共同作業で意思疎通を効果的かつ効率的に行うために必要になります。

苗床の土づくりのために共同作業する学生達

集中講座でわかってきた今年度の学生の傾向は、

口頭で表現できるが、文法・スペルを間違う学生が多くいるようです。

これから研修が進むにつれて、課題やレポートの提出、

パワーポイントを使った発表の機会もでてきます。

英語コミュニケーションにおけるの自分の強み・弱みを把握することができたと思いますので、

将来に活かせるように、鍛錬しつつ能力を積み上げていけるよう、

スタッフもサポートしてまいります!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!