ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《このプロジェクトで伝えたいこと》
1. 「SIDER」の設立:シードルをもっと身近に感じてもらいたい!
国内でりんごの醸造酒のシードル・サイダーが愉しめる文化を作りたいと願っています。
2. フランス産シードル「GALIPETTE」の日本初上陸!
フランスブルターニュ発の人気シードルブランドをいち早く日本でお届けしたい!
3. 「CREPE by SIDER」学芸大学駅前に開業!
こだわりのシードル・サイダーと共にブルターニュのガレットや本場のスタイルのクレープを愉しめる専門店をオープンします。
4. 食品業界で各社が互いに作用し「より良いサイクル」のきっかけを作りたい!
「農家」「メーカー」「小売り・飲食店」のいずれもが自立しつつも、作用することでより持続可能なサイクルのきっかけづくり。大きく育てるために過程で摘果してしまう(間引く)リンゴこそ、サイダーの渋みや酸味の要となる大切な原料です。それらを皆様にお伝えして、愉しんで頂くことにより、より豊かなサイクルを作り出したいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさま、初めまして
株式会社グリーングラデーションの田代尭(たしろぎょう)と申します。
株式会社CCCや株式会社BAKEでのブランドマーケティングを経て、この度人気スイーツブランドを作ったチームによってシードル専門ブランド「SIDER(サイダー)」を立ち上げました。
「SIDER」はシードルというお酒を通してりんごを愉しむきっかけを届けるブランドです。
※「SIDER」のinstagramアカウントはコチラ!
「シードル」は知っている方は多くても、ビールやワインのようにはまだまだ日本では一般的に飲む機会が少ないのも事実です。だからこそ、SIDERはこの秋、多彩なシードルを愉しむ専門店舗を開業致します。
また、フランス本場のシードルを知ってもらいたい!という想いから
フランスの大人気シードルブランド「GALIPETTE」を独占輸入し
日本初上陸をお披露目するためにプロジェクトを立ち上げました。
《このプロジェクトで実現したいこと》
「SIDER」プロジェクトの第一歩であり、今回のクラウドファンディングでは「より多くのシードルファンを増やすことで、りんご産業の未来を変える」ことを目指しています。
フランスなどのヨーロッパや北米はもちろん、国内にもたくさんのシードル・サイダーのブランドがあり、それぞれにその土地や文化ならではの味わいを持つ多彩なシードルがあります。
このプロジェクトを通じて、日本でもシードルのおいしさとりんごの新たな魅力に触れ、多くの方が日常的にシードルを飲むようになることで、持続可能な生産や加工がされる未来を目指します。
(撮影:井手勇貴)
そして、りんごの新たな魅力をお届けし、生産や加工の課題を解決する未来への一歩が専門店「CREPE BY SIDER(学芸大学店)」の開業です。また、フランス本場のシードルを知ってもらいたい!!という想いから日本ではフランスで大人気シードルブランド「GALIPETTE」を輸入しお披露目します!
《学芸大学駅前 「CREPE by SIDER」開業!》
東京都目黒区の学芸大学駅高架下にシードル専門店「CREPE by SIDER」を開業します!
ナチュールワインをはじめ、クラフトビールや日本酒など東京でも素敵な飲食店が立ち並ぶエリアの学芸大学駅で、シードル・サイダーの魅力を一人でも多くの方に味わっていただけることを願っています。
日本では、"果実味が強く甘いお酒"というイメージが先行し、飲む人やシチュエーションが限定的だと思われがちですが、ヨーロッパやアメリカ、特に我々のルーツとなるフランスでは、日常的にシードルを片手にガレットやクレープが愉しまれています。
「ビールより軽く、ワインよりカジュアルに飲める」と、多くの人から愛飲されています。そんなシードル・サイダーの文化を気軽に体験できる空間を作りたいと考えています。
そこで、フランス本場でも大人気シードルで日本ではまだ飲めるお店のない「GALIPETTE」を初上陸させ、シードルの魅力を広めていきます。
《 GALIPETTE(ギャリペット)とは 》
フランス北西部で生まれた上質なクラフトシードルです。ブルターニュの400以上のリンゴ農家と協力し、職人技を大切にしたゆっくりとした自然発酵のプロセスを用いた伝統製法によって果実本来の味わいを生み出しています。
フランスをはじめ世界でさまざまな賞を受賞し、ヨーロッパはもちろん北米など世界中で愛飲される「GALIPETTE」を日本ではじめて独占輸入し販売します!
GALIPETTEシードルの魅力
◎100% フランス産のリンゴ
◎100% 純粋なリンゴ果汁
◎砂糖不使用、グルテンフリー、ヴィーガン対応
フランスの北西部に位置するブルターニュやノルマンディは、ヨーロッパの果樹園とも呼ばれる地域で、ここでのリンゴ栽培の歴史は千年以上にわたり、シードル作り専用の多種多様なリンゴが育てられています。穏やかな気温と適切な降水がこの土地を豊かにし、リンゴの栽培に最適な自然環境が育まれています。
「GALIPETTE」は「宙返り」という意味で、喜びに満ち、ワクワクする気持ちからきています!伝統的で自然な方法と現代的な手法をかけ合わせてシードルを生産しています。パートナーと協力し合いながら、新しい価値を世界に提供することを目指しています。
こだわりの大きなひとつとして、100%発酵したリンゴ果汁のみを使用し、濃縮果汁は一切使っていません。
毎年、その年に収穫したリンゴだけを使い、完熟したリンゴを皮ごと丁寧に砕いて風味を最大限に引き出し、シードルに豊かな味わいとボディを与えます。この果肉を圧搾し、キーヴィングと呼ばれる古くから伝わる方法で甘味料を添加せずに甘味を引き出します。天然酵母によるゆっくりとした発酵の後、熟練した醸造家のブレンド技術を駆使してボトリングされます。
《 Galipette ラインナップ 》
BRUT(ブリュット)
ビター・ドライ 330ml
アルコール度数 4.5%
Galipetteの原点で、伝統的なシードルと現代的なシードルの完璧なバランスを表現しています。心地よいドライからミディアムドライの味わいで、ビター(苦味)、ビタースイート(苦甘味)、スイート(甘味)、サワー(酸味)というシードルの4つの味わいをバランス良く組み合わせています。
使用されるりんごの品種は、マリー・メナール、ケルメリエン、ジュドールなどで、北ブルターニュのランス川近くにある伝統的な果樹園で収穫されます。爽やかでリラックスできる味わいは、スパイシーな料理とも相性抜群です。
EXTRA BRUT(エクストラ ブリュット)
ビター・ドライ 330ml
アルコール度数 5.5%
最もドライなシードルで、主に苦甘味のあるブルターニュ産のリンゴから作られています。季節ごとに異なる、独特で力強いキャラクターが特徴です。マリー・メナール、ドゥ・モアン、ベダンなど、約15種類の品種のりんごを、長期間の発酵することで、深い味わいと高いアルコール度数を実現します。
Doux(ドゥ)
スイート 330ml
アルコール度数 2.2%
Galipetteの新商品で、アルコール度数が2.2%と低く、甘い味わいが特徴です。明るく鮮やかなゴールドカラーで、トフィーの香りと本物のリンゴのフルーティーな風味が際立ちます。ジュドール、ケルメリエン、ドゥース・モアンなどの苦甘味と甘味のある品種を使用し、自然な糖分を保つために発酵期間を短くしています。その結果、レモンカード、ハチミツのような豊かな口当たりが生まれます。
シードルを学ぶために訪れたフランスの
(Celliers Associés)
《プロジェクト立ち上げの背景》
「SIDER」は、りんごへの深い愛情と課題を目の当たりにした経験から始まりました。
りんごは、日本では子供の頃から身近に親しまれている一方で、見た目や規格の問題で市場に出回らないものも多くあります。
以前、アップルパイなどりんごを加工するスイーツの仕事で、農家の方や加工業社の方と知り合い、生食用の流通が多く手作業の多いりんご生産は、深刻な人手不足の課題を抱えていることを知ったことから、”より多くのりんごを より多くの人へ届けるには?”と考えるようになりました。
⚪︎収穫方法や加工方法を機械化できないか。
⚪︎商品をどのような形で加工、消費するのが良いか。
どの一次産業にも通ずる課題ですが、なにか良い事業はないかと模索しておりました‥‥
《シードルとの出会いは、フランスから》
そんな中出会ったのが、海外出張でフランスを訪れた際に飲んだシードルでした。
ビールより軽く、ワインよりカジュアルに飲める手軽さと、メーカーごとに見事に個性の違う果実味に、感動!
"果実味が強く甘いお酒"というイメージを覆す、ドライな味わいと酸味や渋みがあり、発酵によるコクや味の広がりに驚かされました。
その後も、イギリスのサイダー、スペインのシドラ、アメリカではハードサイダーなど、呼び方も味わいのスタイルも、国や地域によってさまざまなシードルの奥深さを知る内に、シードルの世界の奥深さに魅了されました。
低アルコール・グルテンフリーなど、シードルを多くの人に知ってもらいたい理由と、魅力はたくさんあります。(なのに、日本ではまだまだ飲める場所が少ない!涙)
世界に存在するシードル・サイダーの文化を広めたいという想いと共に、国内のりんごが生食用、スイーツのみならず、お酒に加工されることで、生産者の抱える課題を解決できる未来につながる。そう考えたことで「SIDER」を立ち上げました。
(撮影:井出勇貴)
《プロジェクトメンバー》
当プロジェクトは、同じ志を持ったスイーツブランドのキャリアを持つメンバーが集まっています。スイーツや食品のマーケティング企画のキャリアから、SIDERブランドを立ち上げた田代に加え、クリエイティブディレクターは和田武史、フードスタイリストに茂庭翠が参加しています。
《シードル専門店「CREPE by SIDER」のこだわり》
「CREPE by SIDER」ではGALIPETTE以外にも、ヨーロッパや北米のものや国産のシードル・サイダーを豊富に揃えています。さらに、フランスブルターニュを味わうそば粉を使ったガレットと、こだわりのクレープを提供します。焼きたての香りと食感をぜひ味わってみてください!
お取り扱いブランド
岩手県紫波郡紫波町に醸造所を構えるサイダリー。
地域のりんご農家、専門の果汁加工業者と一体となり作られています。
フレッシュなまま搾汁されたりんご果汁を発酵させて造る、無濾過、非加熱、酸化防止剤無添加で仕上げたハードサイダーです。
フルーティな飲み口とキレのよさが特長のDRY、リフレッシングな味わいが特長のSOURなど、りんごのイメージを覆す新たな魅力のラインナップを揃えています。
撮影:井手勇貴
撮影:井手勇貴
撮影:井手勇貴
たくさんのメーカーさんの協力のもと、多彩なシードルを取り扱います。
順次報告していきますのでおたのしみに!
■CREPE by SIDER フードメニュー
シードル・サイダーと一緒にたのしめるフードメニューも開発中です!
シードルとガレットは、フランスでは定番の組み合わせ。ガレットやクレープの香ばしい香りは、軽やかで爽やかな口当たりのシードルと相性抜群です。
① ガレットソシス(フレンチホットドック)
フランスのガレットはスポーツ観戦やフードトラックなどで手軽に食べる文化も
ガレットをよりカジュアルに!
ブルターニュ地方レンヌ名物の「ガレットソシス」。ガレットでソーセージとマスタードを巻いたシンプルな料理ですが抜群に美味しいです。
ソーセージは沖縄県の自家製ソーセージブランド店「TESIO」による、ドイツの国際コンテスト「IFFA」でも賞を獲得した逸品を使用しています。
② ブルターニュ ガレット
フードメニューも絶賛開発中!(画像はイメージ)"サクサク、バリッ"
そばの実を殻ごと引いた蕎麦粉を使い、香ばしく焼きあげるのがブルターニュスタイル。チーズやハムなどを贅沢かつ豪快にトッピングしたフランスの定番ガレットです。
③ ブルターニュ クレープ
画像はメニューイメージの一部です
もちもち、じゅわっ
バターの香り豊かなもっちりとした生地が特徴の焼きたてクレープ。シュガーバターやシトロンのシンプルなものから、りんごのコンポートを贅沢な使用したメニューなど、こだわりのクレープメニューをご用意しております。
■ SPECIAL MENU by AWORKS
この度、学芸大学駅に店舗をオープンするにあたり、同駅で大人気のチーズケーキブランド「A WORKS」による素敵なスペシャルメニューを準備中です!
(@gakudai.aworks)(@cocoreacoco)
学芸大学にある人気チーズケーキ専門店。チーズプロフェッショナルの資格を持つ船瀬洋一郎が、月3日のみ営業し、毎回行列をつくる幻のチーズケーキ。
《リターンについて》
シードルをより多くの方に愉しんでいただきたいという想いを込めて、フランスより初上陸となるGalipetteを含むSIDERプロジェクト限定のシードル飲み比べセットをはじめ、CREPE by SIDERの店舗で使えるお食事券など、さまざなリターンをご用意しています。
学芸大学駅からは遠方でお店にはなかなかご来店が難しいという方も、ご自宅でシードルを飲み比べていただき、それぞれのシードルの違いや奥深さを体験してみてください!
また、ステッカーや限定Tシャツなど、このクラウドファンディングだけの貴重なアイテムもご用意しています。
詳しくは、リターン一覧よりご確認ください。
《支援金は商品の「配送費」及び「店舗開業資金」に活用します》
◯Galipetteの輸入・保管費 100万
○店舗補償金 400万
○内装工事費 1500万
○調理機材、器具 400万
○内装家具、器、包材など 500万
○運転資金 800万
現在、公庫・銀行からの融資、自己資金にて計画を進めておりますが運転資金、設備費の一部が不足している状況となっており今回のプロジェクトでの資金から充てたいと考えております。
そして、当プロジェクトの進行とともに、
りんご農園や加工業者の方とともに産地の課題解決を解消を目的とした『オリジナルシードル』の製造も計画しております。
《スケジュール》
9月30日 クラウドファンディング終了
11月上旬 「CREPE BY SIDER」 学芸大学店オープン
12月下旬 リターン発送完了予定
ーーー
"りんごの未来"について一緒に考えてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
どうぞ、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
●法令規定による酒類販売管理者標識の掲示
販売場の名称及び所在地 株式会社グリーングラデーション
東京都目黒区鷹番3丁目4−25 学大小路14
酒類販売管理者の氏名 田代 尭
酒類販売管理研修受講年月日 令和6年6月4日
次回研修の受講期限 令和8年6月4日
研修実施団体名 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会
ープロジェクト応援メッセージー
Galipette Brand teamMessage from Michael, Ilkka, and Antti
“Hello, everyone in Japan!
As the founders of the Galipette Cidre, we are thrilled to see the upcoming launch in Japan.
Galipette is a brand that perfectly blends traditional French cider-making techniques with a modern, sophisticated identity. Our cider is crafted using carefully selected apples, with a commitment to purity — no unnecessary additives nor added sugar are used. This dedication to quality has set Galipette apart, making it a beloved brand across Europe and around the world.
We are incredibly fortunate to have Tashiro-san as our trusted partner in this project. His passion and vision are driving forces behind introducing Galipette Cidre to the Japanese cider market.
Through this crowdfunding campaign, we hope to share the unique charm of Galipette with even more people. Thank you all for your warm support.
Let’s raise a glass together—Kanpai!”
------------------------------
こんにちは、日本の皆さん!
Galipette Cidreの創業者として、日本でのローンチが近づいていることに大きな喜びを感じています。
Galipetteは、フランスの伝統的なシードル製法と、モダンで洗練されたアイデンティティを見事に融合させたブランドです。厳選されたリンゴだけを使い、不要な添加物や砂糖を一切加えずに作られたシードルで、その品質へのこだわりが、ヨーロッパをはじめ世界中で愛される理由です。
このプロジェクトを、信頼できるパートナーである田代さんと共に進められることを、とても光栄に思っています。彼の情熱とビジョンが、Galipette Cidreを日本の皆さんにお届けする原動力となっています。今回のクラウドファンディングを通じて、さらに多くの方々にGalipetteの魅力を知っていただけることを願っています。皆さまの温かいご支援に、心から感謝いたします。
それでは、皆さんと一緒に、乾杯しましょう
—カンパイ!🍻
最新の活動報告
もっと見る【クラウドファンディング最終日&ご支援の御礼】
2024/09/30 02:55【クラウドファンディングご支援の御礼】この度は、クラウドファンディングに多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。また、プロジェクトをご覧いただいた皆様にも、心より御礼申し上げます。皆様の温かい応援のおかげで、無事に目標額を達成することができました。お一人お一人のご支援が、私たちにとって何よりの励みとなり、ここまで歩んで来ることができたと、深く感謝しております。しかしながら、これはあくまで始まりに過ぎません。今後も皆様の期待に応え、さらに成長していくために、次のステップへと進んでまいります。 • 学芸大学での店舗開業 • インポートブランドの更なる発展 • オリジナルサイダーの開発これらの挑戦を一つひとつ確実に実現していくために、引き続きのご支援とご声援をいただけましたら幸いです!皆様のご厚意に支えられ、今日この瞬間を迎えることができたことを改めて感謝申し上げます。リターンの発送も心を込めて準備いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください!これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 もっと見る【フランス・ブルターニュの本場のGalette-Saucisse】
2024/09/25 10:00【フランス・ブルターニュの本場のGalette-Saucisse】シードルやサイダーと相性良い食べ物とは??(ビールに合う、ワインに合うものは大概合うので難しいのですが‥)シードルに合う最高の料理を求めて、フランス・ブルターニュの伝統料理を探して見つけた"Galette-Saucisse"発祥の地Rennesへ!Galette-Saucisseとはそば粉のクレープでソーセージを包み、マスタードを添えたこの伝統的な屋台料理です◎イベント、スポーツ観戦などでは欠かせない食べ歩きフードの一つですが、元々はマルシェや市場で手軽に食べるために生まれたことがルーツのストリートフードだそう日本でいう、立ち食い蕎麦やおにぎりのような存在?特に、毎週土曜日に開かれるRennesのマルシェ「Marché des Lices」では、朝早くからガレットが焼かれ、注文が入ると鉄板でソーセージを包んで提供してくれます。温かくてジューシーなガレット・ソシスを手に、楽しそうに歩く人々の姿がとても印象的でした昼にはどのお店も行列になるほど超人気!この本場の味やスタイルを、学芸大学でシードルと共にお届けします!@crepebysider をお愉しみに! もっと見る【追加リターン:限定オリジナルグラス(330ml 2個セット)】
2024/09/20 09:59【追加リターン:限定オリジナルグラス(330ml 2個セット)】 今回のクラウドファンディングでは、シードルやサイダーの繊細な泡立ちや香りを存分に愉しめる 限定オリジナルグラス(330ml 2個セット)をリターンとしてご用意しました! このグラスは、クリエイティブディレクター和田によるデザインで、初回のみの限定品です! 数量限定販売となりますので、ぜひお早めにお申し込みください◎ もっと見る
コメント
もっと見る