Check our Terms and Privacy Policy.

『まだ、若い者には負けん。何かやらせてくれ!でも暑すぎる!』~能舞台快適化計画~

「つくぼ片山家」は江戸時代に建てられた古民家です。屋敷内には能舞台や茶室、日本庭園があります。数年前まで空き家であったこの古民家を地域の交流スペースである「みんなの縁側」として再創造。高齢者を中心とした様々な世代の活躍の場を確保するためにも能舞台に空調機器を導入し「快適な能舞台」を!

現在の支援総額

575,000

143%

目標金額は400,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/05/25に募集を開始し、 36人の支援により 575,000円の資金を集め、 2018/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『まだ、若い者には負けん。何かやらせてくれ!でも暑すぎる!』~能舞台快適化計画~

現在の支援総額

575,000

143%達成

終了

目標金額400,000

支援者数36

このプロジェクトは、2018/05/25に募集を開始し、 36人の支援により 575,000円の資金を集め、 2018/07/31に募集を終了しました

「つくぼ片山家」は江戸時代に建てられた古民家です。屋敷内には能舞台や茶室、日本庭園があります。数年前まで空き家であったこの古民家を地域の交流スペースである「みんなの縁側」として再創造。高齢者を中心とした様々な世代の活躍の場を確保するためにも能舞台に空調機器を導入し「快適な能舞台」を!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

いつもお世話になります。 NPO法人つくぼ片山家プロジェクト事務局です。   この度は当法人が企画するプロジェクト(「能舞台快適化計画」)にご賛同いただき、 多大なご支援をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、期限内に目標金額40万円を上回る、多大なるご支援 (ご支援いただいたパトロンさまは36名、支援総額¥575,000) をいただくことができました。本当にありがとございました! うれしいと同時に身の引き締まる思いです。   当法人のある倉敷市は今般の平成30年7月豪雨災害により大規模な被災を受けたエリアでも あります。当法人の本部である「つくぼ片山家」は被災を免れましたが、当法人の活動に積極的に ご参加いただいた方が被災されるなど、同じ地域に住む者たちとして心が痛みます。   ご支援いただいた浄財は「能舞台快適化計画」に活用させていただき、より快適な環境で 地域社会のために「つくぼ片山家」を活用できるよう尽力させていただきます。 今後とも、ご支援、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。   NPO法人つくぼ片山家プロジェクト メンバー一同  


thumbnail

いつもお世話になります。つくぼ片山家プロジェクト事務局です。クラウドファンディングの締め切りが今月末の7月31日まで残すところあと4日となりました。クラウドファンディングで支援を募っている間に発生した西日本豪雨災害。つくぼ片山家は倉敷市内にありますが、被災エリアとは異なるエリアにあり、大きな影響はありませんでした。同じ市内で発生した大災害に同じ市民のひとりとして心を痛め、何かできないか、と悩んだ時期もありました。古民家の「能舞台快適化」のために基金を募っているときなのだろうか? と真剣に考えてこともウソではありません。しかし、被災を受けなかったエリアの市民が「ごく普通」の日常を送ることこそが復興・復旧への近道であり、地域経済を回していくことになるのではないか、と考えています。そして、つくぼ片山家は被災者の皆さんの支援のための前線基地として、また地域社会における心の拠り所なるべく、新たな活動にも取り組んでいこうと考えていますつくぼ片山家は単なる古民家ではなく、地域社会になくてはならな「地域に縁側」として機能していくことが必要であり、そのためには施設の適切な維持管理に必要と思われることは、従来通り継続していことが相応しい姿と考えております。 そして今週末、募金という支援方法で被災地支援を考えている財団さんが片山家を会場として利用していただきます。https://www.facebook.com/events/929535227233278/?ti=icl こうした被災地支援にも、「つくぼ片山家」の能舞台は活用が可能です。これからも我々は地域社会に必要とされる存在としてありつづけるために被災地真備を全力で支援していきます。皆様のご支援を宜しくお願いいたします。


いつもお世話になっております。 特定非営利活動法人つくぼ片山家プロジェクトの事務局です。 この度の平成30年7月豪雨災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この度の大雨災害は当法人の所在する倉敷市真備地区でも大きな被害をもたらしました。当法人の関係者並びに「つくぼ片山家」には被災はありませんでしたが、同じ街で発生した大きな災害に関して、同じ市民として、何か支援ができたらと考えております。 被災に関係して7月16日につくぼ片山家で開催予定であった「オープンハウス」は一部内容を変更して、急遽「茶話会」が開催さました。イベントには、なんと真備町で被災されたメンバーご夫婦が参加してくださり、貴重な被災体験をお聞きする場となりました。生々しいお話は辛いですが、色々な教訓が得られ、本当にありがたかったです。近所の方もたくさん来ていただいて、皆でどんなことができるか、実際に被災された方からお話を聞きながらという非常に意義のある会になりました。 今後、「つくぼ片山家」を活動の拠点として利用し、いろんなかたちでの被災地の長期的な支援をしていきたいと思います。具体的なイベントが決まり次第、法人ホームページ等でお知らせしようと思います。被災地の方々が少しでも平穏な生活に戻ることができるよう、可能な限り支援するためにも、活動拠点となる能舞台の整備費用を捻出することが重要となります。 当法人としても息の長い被災地支援を、倉敷から発信していきたと考えます。今後ともよろしくお願いいたします。


thumbnail

プロジェクト・マネージャーのNPO法人つくぼ片山家プロジェクトの滝口です。 昨日、今般のプロジェクトのリターンにもなっている「世界一やさしいレストラン」に 参加してきました。 心もおなかも満足して、やさしい気持ちでひとときを過ごすことができました。 次回の開催は今年10月に「つくぼ片山家」で開催予定です。 (リターンのチケットは10月開催分を送付予定です)   次回開催までにも快適な環境で皆さんをお迎えしたいです。 つきましては、プロジェクトへのご支援、よろしくお願いいたします。   イベントの詳細は下記主催者FBをご参照ください。 https://www.facebook.com/nekoshacho/          


thumbnail

皆さん、こんにちは。 プロジェクトマネージャーのNPO法人つくぼ片山家プロジェクト代表、滝口です。 さっそく7名からご支援を賜り、驚いたり喜んだりしています。 夏は暑く、冬は寒い能舞台だったのですが、ちょっと光が見えてきました。 まだまだ継続して支援を募集中ですので、ご支援の程、よろしくお願いいたします。   滝口美保 拝