Check our Terms and Privacy Policy.

千葉市初のワイナリーを作る!100年後の未来を描くぶどう園を作ろう。

2025年秋、千葉市初のワイナリーをオープンします。100年続くワイン産地千葉を目指し、世界に通用するワインづくりに挑戦。ブドウ栽培やワインづくりを通して、新しい千葉の体験と文化を創造していきます。

現在の支援総額

2,359,500

235%

目標金額は1,000,000円

支援者数

101

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/13に募集を開始し、 101人の支援により 2,359,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

千葉市初のワイナリーを作る!100年後の未来を描くぶどう園を作ろう。

現在の支援総額

2,359,500

235%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数101

このプロジェクトは、2024/10/13に募集を開始し、 101人の支援により 2,359,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

2025年秋、千葉市初のワイナリーをオープンします。100年続くワイン産地千葉を目指し、世界に通用するワインづくりに挑戦。ブドウ栽培やワインづくりを通して、新しい千葉の体験と文化を創造していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

KRUKKUFIELDS の付いた活動報告

thumbnail

KURKKU FIELDSさんの5周年イベントに行ってきました!11月2日~4日までの3日間、木更津のKURKKU FIELDSさんが5周年という事で、記念のイベントを開催されていたので遊びに行ってきました。初日は残念ながら荒天で来場者が少なかったようですが、伺った2日目は気持ちの良い天気のなか沢山の人で賑わっていました!KURKKU FIELDSさんは今回のリターンにもご協力いただいているので、何回もご紹介していますが木更津で「農業」「食」「アート」を軸とした複合施設。 約9万坪の広大な農場で、多くの野菜、家畜を飼育。 食を通じて、これからの人や社会の豊かさを提案していくサステナブルファーム&パーク。敷地内で使用する食材はもちろん、動力や使用した水の循環など、すべて敷地内で解決するような仕組みづくりをしていて、2019年の開業から少しずつ楽しめるエリアも増えて一日を通して自然の中でゆったりとした時間を過ごせる大塚もお気に入りの施設です。当日はKURKKUさんの思いに賛同した様々なお店が出店していて、古巣でもあるBeer O'clockや鴨川で美味しいハーブなどを作っているnaemeさん、船橋COQ WINERYさん(3日目のみ)など仲良くさせていただいている方々もずらり。植樹会の当日にフードやドリンクなどを提供してくれる、KRUKKU FIELDSの宿泊施設cocoonのレストランPerusでドリンクを担当する小高光氏も5周年の特別なワインを提供していました。奥に見える大きな特性バーベキューコンロでつくるサンドイッチもおいしそうでしたよ!当日はこのバーベキューコンロの移動可能版(これは大きすぎて運べないそうです。。。)を持ってきてくれるそう。もうこんなコンロがあるだけでもワクワクしますよね!詳細の打ち合わせはこれからになるので、お食事などの情報はまだ先のご報告となると思いますが、きっと他では体験できないような素敵なランチ会になること間違いなし!なので、ぜひご参加ください!~ご支援の使い道~リターン仕入れ費下田第二圃場整備費用 葡萄棚などの圃場設備建築費(一部)ブドウの苗木購入費用農業用資材購入費千葉ワイナリーのSNS活動X(旧Twitter)https://x.com/chibacity_wineInstagramhttps://www.instagram.com/chiba_city_winery/PRTIMES(プレスリリース)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000149064.html現在32媒体で転載されています!