こんにちは!つみき代表の進藤美智です。少しづつ秋の訪れを感じ現地作業も快適な気温になってきました。クラファン支援は現在125%まで達成しております。ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。残り3日となりますが、この活動が未来に続くよう最後まで走り抜けたいと思います!⭐︎以下現地レポート先日、ボランティアできていただいた皆さんと蔵一階部分のたたみをはがし、傷んだ床板を全て剥がしました!想像していたより痛みが進んでいたので半分残せたらいいかな?という印象でした。。。今のところ痛み切った部分は床ぬいたまま土間として、子どもたちまだ入りしやすい形にできたらいいかな?と考えております。こんなのあったら楽しそう?などご意見あったらぜひ教えてください!蔵の天井はありがたいことにしっかり柱がのこっているので綱登りとか作っても楽しいかも?早いもので、来月から遊び場創りに参加してくれる子どもたちが来ます!準備されたピースにきまりはない、無限大な自然をどう活用して自分たちの場所を作っていくのか、どんなシナジーが生まれるのか今から楽しみです。※お手伝い行きたいって方ぜひお気軽にご連絡ください。それではまた!!!
トップの画像何かわかりますか?こんにちは。つみきの進藤美智です!三連休は晴天に包まれとってもいい週末ですね。皆様おでかけされてますか???トップの画像は新しい井戸水の組み上げ場所です!(私はすっかり手で組み上げるものを想像しておりましたが、ちゃんとモーターです!)冷た〜い井戸水が出てきて感動が止まりません。。。実は裏山の一部は水源開発に提供しており、美味しいお水であることは間違い無いです。それをみんなで試してみたり、楽しみです!さて、三連休初日の昨日はお手伝いメンバーも来てくれて蔵の天井をぶち抜きました!(適切な言葉ではないかもしれませんがすみません)before after日本の技術は本当に素晴らしいです。釘一本使わずにこうして柱を作り上げることがどれほど積み重ねた技術なのかわかりません。今回は、子どもたちの蔵半分の屋根を抜きました。柱でブランコができそうなくらいしっかりしています。引き続き片付けるところはたくさんありますが、まずは子どもたちと作り上げる場所をしっかり見えるように確認していきます。最後になりましたが、クラファンが達成いたしました!!!支援いただいた皆様本当にありがとうございます。正直、莫大な土地と家に途方に暮れることがありましたが、こうして皆様に応援いただけることで改めてみんなが心地いい場所にしようと感じています。道のりはまだ始まったばかりですが、皆様引き続き応援いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。PS.佐原では年に2回山車祭りが開催されており、昨日はまさに開催日でした。大きく立派な山車に感動しながら過ごせました。こうした文化を知覚に感じられるのも香取市のいいところです。来年は子どもたちと一緒にみたいと思います。
こんにちは!つみき代表の進藤美智です。お子さまの活動内容について伴奏メンバーと話し合い直近決まっているスケジュール内容を共有させていただきます!^^①直近スケジュールについて10/26 web顔合わせミーティング1年間一緒に友にするメンバーでミーティングになります。11/2 1日香取市現地の視察と遊びこの日は初めての現地体験!!実際に目で見て感じてどんな場所にするか想像しよう!②移動について都内某所で待ち合わせの上、みんなで車で向かいます!(保険加入のもと理事メンバーで送迎します)③リターンの洋服について私の記載ミスで、長袖とつなぎどちらなのか分かりづらくなっておりすみません。正しくは「つなぎ」をプレゼントいたします。また、サイズについては調整可能なため選択できないサイズ(例えば140など)は備考に記載いただければ対応いたしますのでお気軽にご相談ください!*ちなみにトップ画像になっているノートもプレゼントです。みんながどんなことを書いても?貼っても?調べてもいいように特別にノートを準備しました!この場所でのことたくさん書いてくれたら嬉しいです。④秘密基地の様子について子どもたちが怪我につながるような荷物は先日全て片付けました!元々お米農家と絹事業(お着物作ったり)をされていたようで、お宝箱のようなものも見つかりました。その中は何も触れていないので、みんなで何が出てくるか探してみてね!この前は昔のお金5銭が見つかりました!私たちも初めて子どもたちと創っていく場所になるため、試行錯誤しながらで未確定なことも多いですが、そんな想像できる場所も体験も失敗も全てを楽しんでみんなの遊び場を創っていけたらと思います。ご質問事項はいつでもお気軽にご連絡ください!引き続きよろしくお願いいたします。
つみき代表の進藤です。なんと、クラファン75%まで達成しました!!!ご支援いただいた皆様本当にありがとうございます。さて、あっというまに10月に入りましたがまだまだ暑いですね。つみき村の現地は、ついに蔵の2階の荷物も全てきれいになりました〜〜〜〜!before after(蔵は業者を入れることなく自分たちの手で片付けを行いました。)足の踏み場のなかった蔵の2階はしっかりと木組みがされていて、今でも「わぁ〜!」っと声が出そうな素敵な場所です。この蔵の活用は子どもたちの想像で形を創っていきます。蔵の窓からは裏山を見れて、いろんな想像が広がる秘密基地になるのかな。落書きできる壁ができるのか。木組みを使ってブランコができるのか。宝物を飾る場所になるのか。皆さんならどんな場所にされたいですか?子どもたちにとっての秘密基地が誰かにとって価値がある場所になる。そんな蔵を創って行けたらと思います。物件の場所は井戸水が使われていますが、10年間放置されていたので井戸は埋まっていました。が、今週ついに井戸の掘り起こしを行います。ようやく水が使えるようになるのが嬉しいです。少しづつですが、応援いただいた皆様にお応えできるよう活動を進めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします!蔵の木組み
つみき代表の進藤です。ご覧いただいている皆様、ご支援いただいたみなさま本当にありがとうございます。現在毎週現地のお片付けと修繕に行っています!そして、帰り際に草刈りをするのが日課になってきました。笑つみき村では、広大な土地にたつ3つの棟を活用し循環できる場所を作って行く予定です!まず、子どもたちと創る蔵のアトリエの片付けと屋根の修繕を始めています。先日ようやく一階部分の荷物を片付けが終わり、残すは2階の一部になりました!元々お米農家を経営されていたお家で、しっかりした作りの蔵は雨漏りもなく丈夫につくられています。天井の骨組みの木は本当に立派で、こうした作りを子どもたちが知れるのも楽しみです!そして、お片付けする中で『ドラム缶や屏風や囲碁』などを見つけ、ここでの過ごし方家から教えてもらっている感じがしています。この場所でどんなふうに過ごしたのか、子どもたちとも考えてながら過ごしたいなと思います。ということでとりあえず雨漏りは回避できるように、大工さんが屋根にビニールをはってくださいました!まだまだやることは山積みですが、引き続き応援いただけると嬉しいです!!子どもたちとは11月に一度きたいと思っています。それまでに蔵は安全な状態にします!PS.ここまで片付けるのに3週間かかりました。自分たちでできることを自分たちですると決めていた私たち。つみきが大切にしている『自分たちの手でつくる』をしっかり実行していきます。クラファンの資金は私たちが楽をするためではなく、子どもたちの安全とみらいのためにと始めました。引き続きよろしくお願いいたします。