
ご支援いただきました皆様には、改めて感謝を申し上げます。クラウドファンディングの結果がまとまりましたので、最後のご報告をいたします。※万が一、まだ返礼品が届いていない、オリジナルビールの作成相談連絡がまだ1回もないなどございましたら、至急ご連絡を頂けますと幸いです。クラウドファンディング支援総額 2,446,600円キャンプファイヤーへの手数料 457,402円返礼品費等(クラフトビール委託製造費・送料・諸経費) 421,337円冷蔵設備費等(冷蔵設備2台分・用地賃借料) 191,890円最終残金 1,255,971円※ オリジナルビール作成費等は、未完了のため概算費用として計算していますので、多少の誤差が発生します。ご支援いただきました皆様のおかげで、事業に弾みをつけることができました。しかしながら、最終目標の300万には届かず中古のキッチンカーも高額ゆえ、この残金は当面の委託醸造費などに使わせていただきます。今後は、しっかりと収益を上げられてきた段階で、次のステップを考えていきたいと思います。当初の計画通り、今後も耕作放棄地などを活用しながら地域の農産物を副原料として体験型にしていきます。まちのビールづくりを皆さんと行いながら、自分も、皆さんも、地域と一緒に楽しく成長できればと思います。そして、早速体験型のイベントを開催します。① みんなで創るまちのビール vol.11月11日(土)14時から生駒市内の有機栽培の果樹農園にて、スイートレモンを収穫します。(お子さんと一緒に参加もできます)そして、1月19日(日)に大阪府内の醸造場にて、その収穫したスイートレモンを使ってビールの醸造体験をします。副原料に使うフルーツの収穫からビールの醸造まで、一貫してどなたでも体験出来ます。是非、今年最初の新たなワクワクを一緒に体験しませんか。同時にビールラベルに使う絵も募集します。例えばお子さんがレモン収穫の思い出を描いた絵や、お父さんお母さんを想って描いた絵など、思い出のビールとしてラベルにします。会費は大人1人1,000円です。子供は無料です。記念に出来上がったビールや果樹農園でのお土産フルーツ付きです。申込先 https://forms.gle/QJE8zpenc3cuRoW87②「未来醸造場 感謝祭」1月18日(土)19時〜21時会場 Kininalu 生駒市本町2−3未来醸造場、初の感謝祭を開催します!生駒の耕作放棄地などを活用しながら、まちの人たちと造るikoma beer。クラウドファンディングを経て、おかげ様で今後の道筋が見えてきました。そこで今回、皆様への今までのお礼をかねて、感謝祭を行うこととなりました。今後も多くの楽しい人たちと、加速度的にさらにおもろいまちを創って行きたいと思います。今回は準備段階からみんなで一緒に準備をして会を開催します。主催者とお客さんの関係ではなく、みんなが主役の関わりしろ満載な会にしたいと思います。当日はクラフトビールの飲み比べや、高級ビールと安物ビールの飲み比べもして格付けテストもしながら、多くの人と楽しくビールを味わえたらと思います。ビール好きはもちろん!ビールづくりに興味がある人、おもろい事が大好きな人、お待ちしてます!!・定員 20人程度(人数が多数の場合は立席になる場合があります)・会費 5000円(クラフトビール飲み放題+フード+場所代として)キャンセルは前々日(木曜日)までOKです。申込先 https://forms.gle/C38fsDgGVg3qHZhF6現在クラフトビールはこちらのネットサイトでお買い求め頂けます。個別連絡も承っています。生駒産はっさくミカンを使って仕込んだビールも出来ました。甘いフルーツのほのかな香りと、酸味と苦味が調和していますので、味の濃いものやお肉料理などに合うと思います。宜しければご賞味ください。https://miraibrewery.com今後も、お好みに合うような味の向上はもちろんのこと、超小規模の強みを活かして、皆様がビールを通じて楽しんで、そして喜んで頂けるような仕組みを創っていきます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。一般社団法人 未来醸造場(非営利徹底型)代表理事 和田 真人