Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

微生物パワーで生ゴミが消える!人にも環境にもやさしい「Taberina」誕生

現在の支援総額

224,000

112%

目標金額は200,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/20に募集を開始し、 24人の支援により 224,000円の資金を集め、 2025/03/09に募集を終了しました

微生物パワーで生ゴミが消える!人にも環境にもやさしい「Taberina」誕生

現在の支援総額

224,000

112%達成

終了

目標金額200,000

支援者数24

このプロジェクトは、2024/12/20に募集を開始し、 24人の支援により 224,000円の資金を集め、 2025/03/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさまこの度は温かいご支援・ご購入をいただき、誠にありがとうございました。無事目標を超え112%達成にてプロジェクトを終了することができました。心より御礼申し上げます。ご支援・ご購入いただきましたみなさまには、今後順次1か月程度にてリターン品をお送りいたします。お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。Taberinaはキッチン横において、生ゴミを食べてくれます。どうぞご愛用くださいませ。またご使用上で何かご不明点等ございましたら、いつでもメールあるいはお電話等でご連絡いただければありがたく存じます。本当にありがとうございました。


thumbnail

みなさま ご支援ありがとうございます!本日3/9(日)23:59でクラウドファンディングCAMPFIREからの販売が終了いたします。おかげさまですでに目標は達成しておりますが、まだご購入されていない方はぜひ使ってみてください。お急ぎください。まもなく終了となります。室内におけるコンパクトサイズの生ゴミ処理機Taberinaは、電気ガス不要で災害時に非常用トイレにもなるのが大きな特徴です。災害時に生ゴミを廃棄できなくて家の中が臭くなる・・ということもありません。環境にも優しく災害時にもやさしいTaberinaは、CAMPFIREでの販売終了後、約1か月程度でお手元にお届けいたします。


thumbnail

みなさま 本当にありがとうございます!現在、合計21名の方がご支援いただき、目標を達成することができました。心より御礼申し上げます。引き続き、3/9まで継続しております。ご友人やお知り合い等へのご紹介などさらなるご支援のほど、深くお願い申し上げます。Taberinaは、生ゴミ削減のエコだけでなく、災害時には非常用トイレにもなります。 「え?なんで消えちゃうの?生ゴミは増えていかないの?臭いはしないの?」というご質問が多く聞かれます。このTaberinaは、微生物が豊富に含まれている魔法の箱なんです。その微生物が生ゴミを形がなくなるまで自然分解してくれるのです。例えて申し上げますと、ぬか床のようなものです(笑)微生物のぬか床ですね♪埋めてしまえば、かき混ぜる必要もなく、数日で消えていくのを待つだけです。この1ケースで手のひらに乗る量の6回分、約6日分を入れることができ、6日目には最初に埋めたところが分解されていて、ほぼ毎日生ゴミをいれることができます。臭いもなく、生ゴミは完全分解で消えていくので、ほぼ中の量は一定です。さらには、この中身は、栄養満点の肥料にもなるんです♪ 観葉植物の鉢にすこし分けて埋めてあげるとみるみる元気な葉っぱが出てきます。いいことだらけのTaberina♪ご購入いただいた方はこのクラウンドファンディングが終了後1か月以内の4/9までにお手元にお届けいたします。お楽しみにお待ちくださいませ♪


みなさま こんばんは。いつもご支援ありがとうございます。おかげさまで目標88%まで達成してまいりました。あともう少しです。今日(といってももう夜中で翌日になってしまいましたがww)の午前中は、明石市産業振興財団主催の起業家トークライブとパネルディスカッション、そのあとは参加者みなさまとの交流会に参加してまいりました。このTaberinaのクラウドファンディングは、明石市産業振興財団より明石伴走型クラウドファンディングプロジェクトに認定されています。交流会ではその現状報告をさせていただく機会をいただくことができました。ありがとうございます!また、午後からは、あかし女性応援セミナー&異業種交流会にも参加。勅使河原真衣さんの「自分らしい働き方」というセミナーを拝聴しました。勅使河原さんのお話はとても印象的。東大大学院で組織開発を専門とされ、いまの世の中の成果主義に警告を鳴らしてくれています。自分らしさを追い求めても沼にはまるだけ。自分の性質や傾向をよくしってそれにあう環境に身をおくことによって働きやすくする、つまりは自分らしい働き方になるといった概要です。心理学でもなく、組織学、教育学に基づいた学術的な自己分析をすることにより、自分にあう働き方で余裕をもって自分らしく働くことの大切さを学びました。今の日本、成果主義の会社が多くて、息苦しいことも多いですが、明るい未来を感じることができました。ぜひ企業の人事の方々にも聞いていただきたい内容です。やはりセミナーにいって新しいことを学び、新しい方と直接出会うことは大切ですね。改めてそう思いました。ありがとうございました。


thumbnail

みなさま、いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。神戸で10万部を発行している地域情報紙Dジャーナルさんが、1月31日発刊最新号の紙面にて、Taberinaを紹介してくださいました!心より御礼申し上げます。Taberinaは、単なる生ゴミ処理機ではありません。電気もガスも使わず、室内で生ゴミを分解し、災害時には非常用トイレにもなる画期的な製品です。微生物パワーを使って、SDGsへの貢献にもなります。ぜひ一度使ってみてください。おかげさまで、残り35日、目標に対し現在79%まで達成しております。あと、もう少しです。みなさまのお力添えをお待ちしております。よろしくお願いいたします。