ごあいさつ
こんにちは!わたしたちは日本にある素敵な商品やブランドをお客さまがギフト利用できる、オンラインストア「OMOTENASHI STORE」をスタートアップする株式会社ORIGAMIです。
素敵な商品やブランドの魅力を発信して、読み物としても楽しめるオンラインストアを立ち上げようと思っています。今回はぜひわたしたちの想いに賛同してくれる方々を探したいと思い、プロジェクトをスタートしました!
わたしたちの想い
日本にはたくさんの「おもてなし」があります。
食、伝統、工芸、文化・・・
しかし、そのことを知らなければ、触れてみたい、
訪れてみたいと、思うこともありません。
知ることは、行動するという欲求を生みます。
もっと知りたい、本物を見て触れて、体験したい。
そして、誰かに伝えたい。
みなさんの知りたい、伝えたいのきっかけとして、
「OMOTENASHI STORE」は在り続けます。
OMOTENASHI STOREの特徴
「OMOTENASHI STORE」は商品やブランドを提供していただくパートナー企業に対して取材をさせていただき、魅力を発信することで、お客さまに新しい出会いをお届けします。
単に情報を並べた商品ページではなく、ひとつひとつの商品やブランドにあるストーリーをお伝えすることで、魅力が伝わり満足感のある購入体験を創出します。
また商品やブランドの発信を軸に、その地域の情報をお届けすることで、お客さまと地域をオンラインでつなぐ地域創生に寄与できればと思っております。
いいものは誰かに伝えたい、届けたいというニーズに答えるため、それぞれの商品がどのように届くか、ギフトには適しているかという観点からも情報を発信します。
全国から素敵な商品やブランドを掲載するつもりですので楽しみにしていてください!
「OMOTENASHI STORE」はブランドの魅力の発信をお手伝いし、お客さまが魅力のある商品を購入・ギフトできるようブランドとお客さまをつなぎます。
商品やブランドを提供していただくパートナー企業、素敵な商品を購入していただくお客さま、そしてストーリーを発信して認知度を高めていく「OMOTENASHI STORE」それぞれにメリットがある共創サービスを本気で目指しています。
「OMOTENASHI STORE」の発信によってブランド、商品をきっかけに地域創生にもつながるような取り組みをしていくことも目標としています。
OMOTENASHI STOREを立ち上げる背景
株式会社ORIGAMIの代表である戸田は、日本中を旅している中で出会った、魅力的な食、伝統、工芸、文化の課題として、素敵ないいものたちには間違いないが他の地域の人々と持続的な交流ができないと日々感じていました。
その場でしか買えないモノや、感じることしかできない体験、それらを日常でも感じられたら・・・
そしてこだわりをもって商品やブランドをつくっている方々はどうしても情報の発信は二の次になってしまい埋もれてしまう・・・
今でこそコストをかけず発信する術はいくらでもありますが、まだまだ本当に求めているお客さままで情報を届けていくのは難しい世の中です。
私もさまざまな企業やブランドのお手伝いをさせていただく中で、もっとコストをかけず彼らの力になることはできないか・・・そう考える中で、商品やブランドのこだわりをわたしたちが取材をして発信するオンラインストアを立ち上げようと思うようになっていきました。
その想いに賛同してくれた新卒で入社した会社で出会った友人と共に「OMOTENASHI STORE」を立ち上げました!
取材している様子を紹介
OMOTENASHIの取材は、専属ライターが現地を訪れて生産者さまへお話を聞きます。
ブランドを立ち上げた背景や、商品一つひとつの特徴・魅力、生産者さまの思いなど、時間をかけてていねいに取材。
その土地や歴史についても取材・調査し、みなさんが訪れたくなるような情報を発信していきます。集めた情報は、商品ページや特集ページ、ブログコンテンツなどあらゆるコンテンツで公開。
現地取材だからこそ伝えられる情報をたくさんお届けします!
クラウドファンディングが必要な理由
日本中にある素敵な商品やブランドを「OMOTENASHI STORE」に掲載するには、日本中を飛び回り取材をする必要があります。さらに商品やブランドを掲載してくれたパートナーさまへの定期的な魅力の発信は取材費がどうしてもかかってしまいます。
オンラインストアの開発と立ち上げは創業者の所属している株式会社Lippleと白岩物産株式会社が出資しましたが、立ち上げ時期にたくさんの商品を掲載していく費用を自己負担することには限界があります。
まずは100社のパートナー企業に商品やブランドを出品していただくことを目指しています。
そのためみなさまのご支援を賜りたく存じます。1パートナーあたり5〜10万円の取材費用がかかります。
またクラウドファンディングのリターンとして「OMOTENASHI STORE」で使えるクーポンや「OMOTENASHI STORE」で取り扱う商品を提供させていただきます。
現在の準備状況
現在オンラインストアの開発と出品していただけるパートナー起業の開拓を行なっています。
10月中旬に「OMOTENASHI STORE」 をオープンして順番に商品、ブランドを公開していくので楽しみにしていてください。現在10社ほどのパートナー企業が商品を出品していただけます。
多くの生産者さま、ブランドのみなさまに賛同を得られているプロジェクトですので、ぜひお客さまであるみなさまにも立ち上げのご支援をしていただきたいです。
リターンについて
・オンラインストア「OMOTENASHI STORE」で使えるクーポンコード
・オンラインストア「OMOTENASHI STORE」で取り扱う商品
・スポンサー枠(法人向け)
スケジュール
2024年11月
オンラインストア「OMOTENASHI STORE」のオープン
クラウドファンディング終了
リターン発送
定期的に取材の様子を発信します!
メッセージ
私は旅が好きで、今まで日本中を巡ってきました。
その中で出会った、魅力的な食、伝統、工芸、文化は哲学、仕事、生活などを私を形作るものになっていると日々感じます。
旅で出会った素敵なものたちを多くの人に知ってもらいたい、実感してもらいたい。
そして願わくばその土地にも訪れて欲しい。
素敵なものを周りの人に紹介したい、そんなごく当たり前の気持ちが、このサービスのはじまりかもしれません。
その気持ちをつないでいくことが、サスティナブルな社会へもつながるのではないかと考えます。
賛同される方がいましたらぜひ、ご協力お願いします!(戸田 柾)
仕事を通じて日本中の人や地域と関わったり、マーケティングや経済学の見地から改めて考えると、日本全体の経済を支えるためには地方創生という大きなミッションを成し遂げていく必要があると日々、強く感じています。
ネットワークが普及すればするほど、世の中の消費者の本当のニーズは「人との繋がり」と「誰かとよい商品を共有したい」ということだと実感します。
本当にいい商品を届けること、共有してもらうこと、そんな素敵な繋がりを「おもてなし」という日本独自の感性で一緒に伝えていきませんか。(白岩 大地)
こんにちは!
「OMOTENASHI STORE」のクラウドファンディングをご覧いただきありがとうございます!私はその土地ならではの食や体験を楽しむことが大好きで、日本各地を旅行してきました。
旅先で出会う店主さんはみなさん優しく、そして、ご自身のお店や商品に対して熱い思いを持っている方ばかり。
商品を手に取るだけでは伝わらない思いの数々に共感し、自分の心がどんどん豊かになっていくのを感じました。商品には必ず作り手の思いが込められています。それを知らずにただ消費するのはもったいない。
「OMOTENASHI STORE」では、作り手と買い手がつながるコンテンツを発信していきたいと考えています。商品を購入するだけではなく、日本全国の素敵なもの・人・こととの出会いのきっかけとなる存在にしたい。
そのスタートを切るためのサポートをしていただけたら嬉しいです!(根本 理沙)
最新の活動報告
もっと見るどこにも負けない美味しさ!みかんを大切に栽培しているみかん農家「ゼロイチふぁーむ」
2024/11/19 11:00みなさん、こんにちは!「OMOTENASHI STORE」ストアマネージャーの下村です!クラウドファンディングの期間は、とうとう残り4日を切ります。ご支援いただいたみなさま、誠にありがとうございます。地域創生オンラインストア「OMOTENASHI STORE」では、パートナー企業へ取材を行い、まだ知られていないブランドの魅力をお伝えすることで商品や地域と、みなさんをつなぎます。残り5日間、ご賛同いただけるみなさまのご協力をお待ちしております!今回は三重県御浜町でみかん農家をされている「ゼロイチふぁーむ」をご紹介します。みなさんが「みかん」と聞いて思い浮かべるのはどこでしょうか?実は三重県御浜町は「年中みかんのとれる町」と謳っているほどにみかん栽培が盛んな町なのです。どこにも負けない美味しさを保ちつつ、みかんの木を大切に栽培をされているゼロイチふぁーむの山本さんへ、こだわりの栽培方法を教えていただきました。11月現在、見学させていただいたみかん畑では、もうすぐ収穫の時期を迎えるオレンジ色に色づいたみかんがたわわに実っていました。等間隔に並んだみかんの木を見てまず驚いたのは、木の背丈が私と同じ160cmほどしかないこと。庭に映えているような大きな柑橘系の木ではなく、細い枝がずっしりと実ったみかんでたわんでいるほどです。これはみかんの樹齢も関係するそうですが、みかん農家さんならではの工夫もあり、摘果と呼ばれる余分な実を減らす作業や、効率よく収穫するためでもあるとお聞きしました!他にもゼロイチふぁーむのみかん畑ではマルチシートや散水チューブを使い徹底した水管理を行うことで、みかんの糖度を保ちつつ、畑全体を守っているのだそうです。いただいたみかんは、外皮を剥くだけで破れてしまうほどの薄皮や、実の一粒を見るだけでもわかる果汁がたっぷり詰まったジューシーさがありました。口に入れると甘さと酸っぱさのバランスが良く、口いっぱいに広がるみかんの香りに思わず「美味しい!」と声があがります。つい手が止まらずに何個でも食べれてしまうのではないかと思うほど、病みつきになります。山本さんにはみかん畑だけではなく、御浜町や地域の魅力もご紹介いただきました。山と海、両方に囲まれた地域である三重県は、海の幸、山の幸どちらも豊富であり、都会から離れて自然豊かな環境の中で過ごすことができます。電車の音、キラキラと輝く建物の灯り、人の話し声・・・街の中ではいつも過ごしている環境が常に人や物に溢れているからこそ、静かな波の音や木々から指す日の光を感じて、心を癒す時間を取ってみるのも良いでしょう。もし遠くに出かける時間がないという人は、家の中で温まりながらみかんを食べてほっと息をつく、そんな安らぐ時間を作ってみませんか?ゼロイチふぁーむのみかんは今後のラインナップに掲載予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちいただけたらと思います。OMOTENASHI STOREでは今後も新しいパートナーさまの商品を追加予定です!オープンに向けたクラウドファンディングは残り5日となっておりますので、ぜひご支援お願いいたします。 もっと見る
コーヒー発祥の地であるエチオピア原種のコーヒーでゆったりとした穏やかな時間を楽しむ「GREEN CORE Cafe」
2024/11/14 13:00みなさん、こんにちは!「OMOTENASHI STORE」ストアマネージャーの下村です!クラウドファンディングの期間も後10日を切るところとなりました。ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。これからも地域創生オンラインストア「OMOTENASHI STORE」では、パートナー企業へ取材を行い、まだ知られていないブランドの魅力をお伝えすることで商品や地域と、皆さんをつなぎます。今回は神奈川県鎌倉市で「GREEN CORE Cafe」を運営している村越 美保さんにお話しをお聞きしました。今回訪れたのは北鎌倉駅から徒歩10分のところにある浄智寺。村越さんはお寺の前に可愛らしい緑色のキッチンカーを止め、コーヒーの販売を行っていました。日が当たる位置には椅子とテーブルも用意され、暖かな森のカフェスペースが完成しています。村越さんは10年ほど前から、キッチンカーとカフェ店舗で「野生のコーヒー」を販売しています。通りかかったお客さまと朗らかに話されている村越さん、実は元々コーヒー販売を目的にしていたわけではないそうです。GREEN CORE Cafeの売上げの一部は、エチオピアの水の浄化装置のために使用されるなど、産地であるエチオピアで貧困によって亡くなる命を救いたいという目的があります。村越さんは現地も訪問。日本では考えられないほどの医療の惨状を目にし、お金ではなく人間らしくあること、人の心や命を大切にしたい、と感じたそうです。その思いは、「地球環境や次世代を担う子どもたちの命を中心に考えていく」という意味が込められた「GREEN CORE」という名前にも強く表れています。GREEN CORE Cafeで提供する「野生のコーヒー」は、無農薬で品種改良もされていない、コーヒー発祥の地であるエチオピア原種のコーヒー豆。市販のコーヒーで感じる苦味、酸味が苦手な方でも飲みやすい、香り高くあっさりとした味わいが特徴です。現地では胃薬として販売されているほど身体に良いコーヒーとなっています。実際にいただいたアガベカフェオレは、まるでコーヒーとは思えないほど軽い口当たり。程よい甘さのアガベシロップとシナモンのアクセントに、まろやかなソイミルクが合わさり、今まで飲んだことがないほど優しいコーヒーでした!身体に良いものを飲んでほしいという村越さんの思いが伝わってくる味わいです。秋晴れの涼やかな空気の中、「野生のコーヒー」と書かれた木の看板に惹かれ、次々とお客さまが覗かれています。村越さんの手でじっくりと時間をかけて淹れられるコーヒーからは、ふわっと良い香りが舞い、「可愛い!」「美味しそう!」という声も聞こえてきました。華やかな観光地のイメージがある鎌倉駅とは一駅しか変わらない北鎌倉駅ですが、都会の喧騒から離れ、ゆったりとした穏やかな時間の流れには、ここでしか感じられない魅力があります。GREEN CORE Cafeのコーヒー豆は、今後のラインナップに掲載予定です。コーヒーがお好きな方や、普段のコーヒーとは違った味わいを感じたいという方は、ぜひ楽しみにお待ちください!OMOTENASHI STOREでは今後も新しいパートナーさまの素敵な商品を追加予定です!オープンに向けたクラウドファンディングは残り9日となっておりますので、ぜひご支援お願いいたします。 もっと見る
みなさんのよりよいライフスタイルを実現する上質な水を提供する「みずのみず」
2024/11/08 17:00みなさん、こんにちは!「OMOTENASHI STORE」ストアマネージャーの下村です!ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。スタートアッププロジェクトでは現在ネクストゴールに挑戦中です!地域創生オンラインストア「OMOTENASHI STORE」では、パートナー企業へ取材を行い、まだ知られていないブランドの魅力をお伝えすることで商品や地域と、皆さんをつなぎます。今回は静岡県富士宮市で「水の中の水」である上質な水を提供している「みずのみず」をご紹介します。皆さんも、普段飲む水を意識することはありますか?自分がどこの水を飲んでいるのか、どんな水を飲んでいるのか・・・日本は水道水を飲むことができるほど綺麗な水が当たり前にある生活を送っているからこそ、意識して水を飲んでいる人は少ないのではないでしょうか。みずのみずではライフスタイルに合わせた3種の「みず」をシーンごとに提供しています。静岡県富士宮市にある地下水源のミネラルがたっぷり含まれた天然水に、高濃度酸素を注入した「06:01 for health and recovery」は朝、目が覚めた時に身体をすっきりと起こしてくれます。食後やお酒の席にぴったりな「19:03 for wine & food」は二日酔いの抑制にも効果があるとされているバナジウムが豊富に含まれていることが魅力。「23:59 to relax & sleep」はミネラルが低いアルカリイオン水を使用しているため、胃腸に優しく眠る前におすすめです。人間が一気に老いを感じることがないように、少しずつ過ぎていく時間の中で、自分の体の小さな変化は気づきにくいもの。3種の「みず」を飲むことで「なんとなく、体が軽い感じがする」「なんだか二日酔いにならずにすっきり起きられた」と、ふとした時に感じる効果があるでしょう。取材では富士宮市の水源を見学させていただきました。水源がある場所は温暖な気候でありながらすっと吹く風が心地よく、爽やかな空気を感じられました。水源の水をいただくと、普段飲んでいる水よりもずっと口当たりが柔らかく、自然と身体に染み込んでいくようです。みずのみず代表の小寺さんにお話しを伺い、私自身改めて、身体を形作っている食べ物より、普段飲んでいる水へ対する意識をしていなかったことに気付かされました。水を変えることによって日々の良さを積み重ねていき、自分自身の日常が豊かになる、「本当に良い水」を生活に取り入れていきませんか?生きていく上で良いものというのは、確かにあなたの心と身体を守り、健やかにしてくれます。今回のクラウドファンディングのリターンとして、みずのみずからはそれぞれのシーンに合った水をご用意しております。ぜひ水を変えることによって変化する日常を楽しんでみてください。瑞 みずのみず 2種類6本セットのリターンはこちら もっと見る
コメント
もっと見る