Check our Terms and Privacy Policy.

令和6年能登半島地震と能登豪雨により大きな損害を受けた田畑と倉庫の再建

令和6年能登半島地震と能登豪雨により大きな損害を受けた田畑と倉庫の再建

現在の支援総額

1,149,000

38%

目標金額は3,000,000円

支援者数

105

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/04に募集を開始し、 105人の支援により 1,149,000円の資金を集め、 2024/12/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

令和6年能登半島地震と能登豪雨により大きな損害を受けた田畑と倉庫の再建

現在の支援総額

1,149,000

38%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数105

このプロジェクトは、2024/10/04に募集を開始し、 105人の支援により 1,149,000円の資金を集め、 2024/12/22に募集を終了しました

令和6年能登半島地震と能登豪雨により大きな損害を受けた田畑と倉庫の再建

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2024/11/15 19:32
thumbnail

 土蔵、蚕室(農業用倉庫)、母屋の3棟がすべて解体を終えました。唯一残ったカーポートには、ブルーシートを張り、保管場所を許されたモノたちのみが、窮屈に保管されています。改めて、更地になった土地を見ると大地の揺さぶりに怯え、この土地を信じることの出来なかった11か月前が嘘のように、ずっしりとした安心できる敷地に見えます。

 3年ほど前から、父が、改めて終の棲家の整備として、屋根瓦、敷地回りのコンクリート舗装、カーポートに新築などを行いました。いよいよこれからゆっくり田畑を耕し、山林を守るため生活の基盤を整えた矢先の大地震、大水害と、すべてを表現した悲惨な姿から、一転、150年の歴史と父のやってきたすべてがなくなった更地を見る父の背中は寂しさと悔しさを滲ませていました。

 ただ、今まで家族皆が感じていた「あの地震さえなければ」という思いは、公費解体を終えた今は、思うことはなくなりました。0からのスタートを切り、新しい目標を見ようとしています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!