自己紹介
私たちはファッション・アパレル業界に特化した総合人材サービス会社である株式会社インター・ベルで「ファッション好きの未来を輝かせること」を目的に集結した新しいプロジェクトチームメンバーです。
【各アイテムのサイズ情報などは下記URLをご覧ください】
プロジェクト概要
私たちが取り組む活動を通してファッション業界が抱える課題への解決を実現し、活躍の場を広げる“道しるべ”になりたいと考えています。
最初の課題は、販売プロフェッショナル人材の生涯価値向上です。
アパレル販売の店頭で働くスタッフの多くは人材派遣会社の人間であるケースが多いのです。またメーカー直雇用で働くアパレル販売員であったとしても、本社で商品企画やマーケティングに携われるようになる人はごくわずかな狭き門です。さらに言うと私たちが所属する会社やクライアント先の方針、そしてお客様との関係構築など様々なステイクホルダーの皆様の声や期待に応えようと日々奮闘しているわけです。しかしながらアパレル販売の環境は、その労働時間の長さや休日取得の難しさ、自分たちのキャリアアップや将来に向けたキャリアパスゴールなど見出すことが非常に困難な状況にあるのです。
アパレル販売員とは、ファッションを通じて人々の笑顔を生みだせる素晴らしい職業です。しかし過酷な労働環境にある将来を悲観的に考え、志した道を諦めて他の道に進んでいく仲間や先輩達を見てきました。
2つ目の課題は在庫問題です。実際に店頭の最前線で働く私たちは、本社から送り込まれてくる大量の商品がすぐにディスカウントされていく販売状況を見ています。どの商品たちも個性が無く、これらの商品とお客様をつなげる架け橋となるような商品特徴や価値が低いものが多いと感じざるを得ない状況です。
ファッション産業は、大量生産・大量消費・大量廃棄に環境負荷が非常に大きい産業だと指摘されるようになっています。まさに国際的な課題です。そして、衣服の生産から着用、廃棄に至るまで環境負荷を考慮したサステナブル(持続可能)なファッションへの取り組みは、近年急速に拡がっていることは皆さんもご存じのことと思います。
主にこの2つの観点を最初の課題解決事項と捉え『ファッション業界で輝く新しいアパレルブランドを立ち上げたい』を実現するために社内ベンチャープロジェクトとして活動を開始しました。
私たちが発信する活動記録が、ファッション販売を愛する全ての人にとってサステナブルで、ワークライフバランスの改善と地球環境負荷を減らす一助になるよう取り組んでいきます。
ブランド概要
【ECLECT】
ブランドネームは『ECLECT』。SelectとEclecticの造語です。
●Select…選ぶ「自分にとってのGood(良い)を選ぶ」
●Eclectic…趣味嗜好などの面で「どんなジャンルも好き」
上記2つの意味を「はみだして、なじめ」というブランドコンセプトに込めて採用しました。
『はみだして、なじめ』
ブランドコンセプトには、「時代、性別、文化、常識」など今までの当たり前を崩し、「新しい選択肢を自分の心に素直な気持ちで判断をして行動してほしい」そういった思いを込めています。
コンセプトを軸にアパレルブランドを通して、お客様がオンリーワンのコーディネートを楽しめるアパレルブランドとして、年代ごとに特徴あるコーディネートがあるよう、私たちのブランドもお客様の歴史に残る一枚を創ります。
【リターンについて】
以下のコースを用意しています。
ーーーーーー
ECT-0001 WASHI-TECH×ECLECT / Bandana 結(ゆい)
ECT-0002 WASHI-TECH×ECLECT / Tee shirts 箔(はく)
ECT-0003 WASHI-TECH×ECLECT / LS shirts 粋(すい)
ECT-0005 KURASHIKIZOME×ECLECT / Denim Pants 藍(あい)
ECT-0004 TENPIBOSHI×ECLECT / Slacks Pants然(ぜん)
結箔粋 3点セット
結箔然 3点セット
結箔藍 3点セット
結粋然 3点セット
結粋藍 3点セット
結箔粋然 4点セット
結箔粋藍 4点セット
結箔粋然藍コンプリート5点セット
ーーーーーー
私たちが心を込めて作るアパレルでお客様の心を動かせても、それが環境破壊促進につながると、私たちが目指す販売員の未来価値向上には繋がらない。
だからこそ製造工場にもこだわり、一つ一つのアイテムがお客様の歴史に残るオンリーワンになることを目指しています。
結(ゆい)の商品紹介
ー ワンランク上の上質なバンダナ ー
4色が融合して織りなす1枚のバンダナ”結(ゆい)”には「時代、性別、文化、常識」など今までの当たり前を崩し、「新しい選択肢を自分の心に素直な気持ちで判断をして行動してほしい」そういった思いを込めています。自分の気持ちに向き合い素直に判断・行動をしていく、その過程の中で得られる経験に無駄なものは一つもないと考えています。全ての経験が財産であり、その時その時に感じたことや経験を結んで一つの大きな宝物にしていくという意味が込められています。
結(ゆい)は地球にも人にも優しい素材「和紙100%」を糸から開発しております。しっとり、サラサラとした他の素材にはない手触りで、和紙ならではの上質な質感を生み出しています。
4色繋ぎ合わせた贅沢なデザインの『バンダナ結』は、身に付ける人の感性に応じて表情を変えることができます。今日は何色をメインにキーコーディネートを作ろうかと、毎日の選択肢が広がります 。
結(ゆい)は株式会社和興様が開発した和紙100%にこだわり、素材のチカラを最大限に引きだすため開発された『WASHI-TECH』との共同開発です。和興様は原材料の生産者から縫製職人まで、生産に関わる全ての人を思い、地球と心に負荷がかからない工程を模索し続けている会社様です。我々はそのアパレル業界が解決すべき社会的問題のひとつである、「負荷なく気持ちの良い労働環境」と「ストレスの無い作業で、すべての商品に純粋な生産者の思いが込められる」そんな心意気に強く共感しました。そして、和紙100%素材『WASHI-TECH』とのコラボレーションで4色バンダナ結(ゆい)が実現いたしました。
ファッションの個性を引き立てる『バンダナ結』
サングラスコードとしても使用できます。
和紙の生地感とデザイン性の絶妙的なバランスによりシックなスタイルからカジュアルなスタイルまで幅広く活用できます。
結び方次第で見せる色味の調整ができます。
使う人によって使い方が変わる『バンダナ結』です。
箔(はく)商品紹介
ー 毎日着たい未感覚のTシャツ ー
箔(はく)には、「箔が付く、値打ちが高くなる、評価が高まる」という意味があります。このスタンダードかつ特別な1枚を着用することで気持ちがリフレッシュされ、新鮮で前向きな毎日に向き合っていきたいと願いを込めています。
外見で判断し、差別したり偏見を持ったりするのではなく、人の持つ可能性や想い、相手の違いを受け入れ尊重できることが重要だと考えています。たとえどんな困難があったとしても人間的な成長が生み出す可能性を「白」といったシンプルな色で表現しました。着る人によって、普通の白に箔が付くといった想いを込めています。
※箔(Tシャツ)のモデル着用サイズはUNISEX Lサイズです。
箔(はく)も、地球や人に優しい素材「和紙100%のWASHI-TECH』とのコラボレーションで開発した商品です。他の一般的なコットン素材のTシャツとは違い、しっとり、サラサラとした和紙ならではの独特な肌触りと最高の着心地を追従したTシャツです。
他にない手触りで上質な質感を生み出しています。蒸し暑い季節、湿気を吸収してドライな状態を保つ和紙のTシャツに仕上がっています。
※箔(Tシャツ)のモデル着用サイズはUNISEX Lサイズです。
箔(はく)はどんな着用シーンでも快適な着用感を想定し開発しています。近年の高温多湿な日本の気候においてさらりと快適に着用できるTシャツは必須アイテムになっています。
この快適性のポイントは天然由来の抗菌機能でニオイのもととなる菌の繁殖を抑えることです。過ごしにくいべたつく季節に湿気を吸収してドライな状態を保つ和紙のTシャツは、これからの日本の夏のマストハブアイテムとして広く認知されていきます。
箔(はく)に使われる素材のお話です。
土に生まれ、土に還る。「和紙」の服は地球環境の負荷が少ないとされています。
和紙がひとたび「WASHI-TECH」として生まれ変わったとき 、着る人を快適に保つ調湿性や抗菌・消臭作用、UVカットといった効果を発揮します。株式会社和興様の開発した「WASHI-TECH」の糸は、和紙の原材料である“マニラ麻”を使用しています。マニラ麻は多年草で、農薬をほとんど使用せず、伐採しても2〜3年で再生を繰り返す、環境負荷の少ない素材といわれています。ECLECTのコラボレーションする「WASHI-TECH」の洋服は土に埋めると、微生物による生分解が始まり、完全に土に還すことができます。
人にも環境にも優しい和紙の可能性をECLECTブランドは信じており、ファッション業界の循環型社会の新たなカタチに貢献してまいります。
粋(すい)の商品紹介
ー オンオフ問わず使える高機能シャツ ー
1枚のシャツでビジネスシーンからプライベートシーンまで幅広く着用することが可能です。
粋(すい)には、「混じりけの無い純粋な白で、けがれなく清らかなさま」という意味を込めています。
シンプルなシャツであるからこそ、ビジネスシーンからプライベートシーンの両方で様になる1枚に仕上げています。
※粋(シャツ)のモデル着用サイズは、販売する商品より小さなサイズになっております。UNISEX XSサイズ相当です。
和紙素材ならではの高級感ある純白なデザインであり、抗菌・防臭効果・調湿効果・UVカット効果機能を兼ね備えた、長時間着用など日々のハードワークにも耐えられる高機能シャツに仕上がりました。
※粋(シャツ)のモデル着用サイズは、販売する商品より小さなサイズになっております。UNISEX XSサイズ相当です。
衣服内環境の調整
外気や衣服内気候などの着用環境変化に応じて湿度を調整する働きが和紙素材にはあります。粋(すい)は粋に着用し続けられるように長時間の着用でもお肌をしっかり保湿してくれる効果が期待できます。
抗菌・防臭の効果
化学薬品等を使用した抗菌加工は一切行わず、和紙本来の特徴だけで「においの素」になる菌の繁殖を抑え快適で粋な時間を長く保つことが期待できます。
UV・紫外線カットの効果
UV試験で紫外線カット率 89.2%を実現した「WASHI-TECH」の糸とコラボレーションしたECLECTのシャツはハードなUV環境の季節も粋に過ごせることが期待できます。
然(ぜん)の商品紹介
ー 自然の恵みをふんだんに吸収したスラックスパンツ ー
然(ぜん)は「自然は偉大で壮大な存在であり、自然は優れた景観を生み出すこともあれば、大きな力で災いを引き起こすこともある。人間は自然に比べればちっぽけな存在であるが、私たちが生きるために必要なものは、自然が全て揃えてくれている。だからこそ地球に感謝することの大切さと、美しい自然を壊さない行動が大切」だといった想いを込めています。
※然(スラックス)のモデル着用はLサイズ相当です。こちらはサンプル品のためカラーはイメージとなります。
スラックスパンツ然(ぜん)は太陽光の恵みをたっぷりと受け、自然の風を利用して乾燥させているため独自の色や風合いを出した生地になっております。乾燥段階で機械を使わないことで、排水量・電気・蒸気・ガスなどの使用料が減るため、エネルギーの削減ができCO2排出量の削減につながっています。私たちはこのプロジェクトを通じて、ファッション業界が人にも地球にも優しい環境型のビジネスに変革するきっかけを発信していきます。
スラックスパンツ然(ぜん)ではテンセルリネンコットンを使用しております。
テンセルは木材パルプからつくられており、原料の木材パルプは自然の森を伐採するのではなく人の手で管理された森の木を利用しています。
木材パルプを溶剤で溶かして糸に紡いでいくのです。その溶剤は再利用することもでき、環境への影響が少ないのです。
時々の天候によっても仕上がりが変わるため、完全に同じ生地はできず、一期一会の生地であり、一本一本がオンリーワンのスラックスパンツです。その風合いや個性を楽しんでいただきたいと考えております。
リネンコットンは、混ぜ合わせるコットンとリネンの割合によって、質感や風合い、機能性が違ってきます。 スラックスパンツ然(ぜん)はテンセル50%、コットン30%、リネン20%で製造しており、比較的しわが気になりにくく、型くずれにも強いのが特徴です。 また、リネン生地を混合することで、程よいシャリ感と軽やかさを生み出しているのがポイントです。
ストンと真っすぐ下に落ちるシルエットのスラックスパンツ然(ぜん)は、ハイウエストのデザインで足長効果があり、下半身周りのストレスを軽減し、綺麗なAラインを演出します。
藍(あい)の商品紹介
ー 日本が誇る未来にやさしい倉敷染デニム ー
今回のデニムの商品名である“藍(あい)”は、人類最古の染料ともいわれる藍染の原料であり鮮やかで深みや温かみのある古来より愛用されてきた『藍色』からインスパイアを受け名付けられています。
藍色は世界でも『ジャパン・ブルー』と称され、日本の誇りを表す特別な色です。
今回、藍(あい)は倉敷染のエシカルチームとのコラボにより、環境にも優しいエシカルなデニムパンツとして誕生いたしました。
一本一本に深い愛を込めて作られた藍(あい)のデニムパンツには、着用する人と共に成長し、日本そして世界へとさらに羽ばたいていってほしいという想いを込めています。
※藍(デニムパンツ)のモデル着用はMサイズ相当です。こちらはサンプル品のためイメージとなります。
デニム一本を製作する為には、沢山の人の手などを通し、様々な工程を経てようやく出来上がります。
ですが、世界ではデニム産業を「汚いビジネス」と例えられてしまう事があります。
その最たる原因は、生産過程で膨大に消費される水。染色や洗いといった工程を経るなかで、デニムパンツを1本製造するのに数千リットルもの汚れた水が排出されるという事実があるのです。今回の倉敷染とのコラボレーションでは、環境に優しい素材や染色・加工を行い、廃棄物や水の使用量を減らす取り組みの実現を目指します。
よってこれらが、未来のエシカルファッションのあるべき姿へ繋がっていくことでしょう。
デニムパンツ藍(あい)はセルビッチデニムで製造いたします。
セルビッチデニムはシャトル機でゆっくり織られていく事で、全体的に生地の目がたち、独特の存在感を放つ為、経年変化を楽しめるのが特徴です。
※皆様にお届けする際には、セルビッチデニムを存分にお楽しみいただけるように、現在は開発調整段階です。
※藍(デニムパンツ)のモデル着用はMサイズ相当です。こちらはサンプル品のためイメージとなります。
デニム藍(あい)では、スラックスパンツ然(ぜん)同様のシルエットで、仕様には40年代のデニムディテールの特徴である“リベットや月桂樹ボタン”を加えております。よって、当時のディティールのカッコよさと現代的シルエットを融合させたオンリーワンのデニムが誕生いたしました。
柔らかすぎず、硬すぎない絶妙な厚さで製造する事により、ストレスなくデニムライフを楽しんでいただけます。
※現在画像等で使用している商品は開発途中の画像でございます。
実際のお届けとなる商品は12月中旬ごろに採寸情報も含めて、活動報告にて随時お伝えしていきます。
お待ちいただけますと幸いです。
募集様式について
このプロジェクトは、All-In方式で行われます。目標金額を達成せずに終了した場合でも、集まった支援金額に関わらずプロジェクトは実施され、支援者へのリターンが行われます。
リターン品の発送について
リターン品について、2025年6月頃のお届けを予定しております。
製造及び発送準備等によりお届けのタイミングが前後する可能性がございます。予めご了承ください。
最新の活動報告
もっと見るスラックスの丈詰めで困ったことございませんか??
2024/12/26 19:34本日は、ECLECT(エクレクト)で販売しているオリジナルスラックス“然(ぜん)”の丈詰めについてご紹介します。 まずはこちらの画像をご覧ください。 どちらも同じ人が同じサイズの“然(ぜん)”を着用しています。パッと見たときにどちらがカッコいいと思いましたか?ファッションスタイルによって様々な着方があるので、一概に正解はありませんが、右の写真の方がスッキリした綺麗な印象を感じたと思います。同じものを着用していても裾の見え方でこれほど印象が違って見えます。本日はそんな裾の見え方について、①スラックスが綺麗に見えるお勧めの丈について②丈詰めはどこですれば良いの?の2本立てでご紹介いたします!スラックスが綺麗に見えるお勧めの丈について冒頭でもお伝えした通り、裾だけでも見え方が変わることが分かりました。しかし、「丈詰めなんて面倒だ!」「捲ればいいじゃん!」そんな意見もあると思います。ここでご紹介するのはあくまで“スラックス”の丈です。デニムやチノパンなどは丈を詰めずにゆとりを持たせたり、ロールアップをしたりするスタイルが存在しますが、スラックスではそういったスタイルで履けるように作っていないためあまりお勧めしておりません。スラックスを購入した際は自身の身体に合った丈に直し『自分だけのオンリーワン』のスラックスを履くことをお勧めしています。※スーツ屋さんでは基本的に、丈詰めをしていない状態のスラックスが販売されています。それでは、本題に入り画像を見ながらお勧めの丈をご紹介します。こちらは丈詰めが必要な履き方です。注目していただきたいのは、裾が窪んでいるところです。この履き方ですと、野暮ったい印象が強くなり綺麗なシルエットで履けません。それだけでなく、踵を引きずってしまう可能性もあり、場合によっては引っかけて転んでしまう恐れもあります。よくあるケースが、裾に付いている糸が切れてしまい、生地がヨレヨレになることです。こうなってしまうとお直し屋さんでないと直すことができません。続いてこちらがお勧めしたい丈の画像です。先ほどの画像と違って窪みもなくストンっと生地がまっすぐになっていることが分かります。ポイントは靴に生地が触れるか触れないかくらいの丈にすることで再現することができます。もし、スラックスを買いに行く際は、試着をしていただき画像のような丈で履けているか確認をしてみてくださいね。丈詰めせずに綺麗な履き方ができていればそのスラックスはあなたの「シンデレラサイズ」かもしれません。丈詰めはどこですれば良いの?一般的にスーツ屋さんであれば、その場で裾上げを行っていただけるところがほとんどです。しかし、アパレルショップや中古、ECLECT(エクレクト)のようなECでの購入ですと、ご自身でお直し屋さんに持ち込む必要がございます。お近くのお直し屋さんがあればぜひそちらにお持ちいただけると、希望の履き方、丈など相談することができますし、皺を伸ばして頂けるのでお勧めです。※私は近くのチェーンのお直し屋さんをよく使っています※一般的なお直し屋さんのお直し代は1,500~2,000円ほどで、最短で1時間ほどで仕上げていただけますでは実際に、お直しをするときの流れや店員さんへの伝え方をご紹介します。①靴を脱いだ状態で丈詰めを行います。②姿勢は力を入れず、こぶし1つ分ほど足を開いて自然体で直立してください。③好みのウエスト位置にご自身で合わせます。➃店員さんに好みの丈を聞かれますので、「踵が2㎝くらい見えるように」「靴を履いた時にノークッションになるように」とお伝えください⑤仕上げ方を聞かれますので「シングル」とお伝えください。⑥それからは店員さんが行っていただけますので、動かずにお待ちください。⑦丈詰め位置をピンなどで印をつけますので、脱ぐ際は気を付けてください。主な流れは以上になります。上記の画像のような丈になっていれば、お直しが完了した際に綺麗なシルエットに出来上がります。※場合によっては、こちらの画像をお見せすることでより、正確にお伝え出来ますのでご活用ください。ECLECT(エクレクト)オリジナルスラックス“然(ぜん)”はたくさんの方に自分に合った丈で履いていただきたく、あえて少し長めに製作しています。履いていただく皆様にはご足労をおかけしてしまいますが、丈が合わない場合はぜひお直し屋さんでの丈詰めをしお客様だけのオンリーワンなスラックスでお楽しみください。お今回の活動報告は以上でございます。たくさんの方にECLECT(エクレクト)の商品を着ていただけるように、これからも様々な活動報告をお伝えいたします。引き続き応援よろしくお願いいたします。 もっと見る
【ECLECT】岩手県の工場見学に行ってきました!
2024/12/25 20:00皆さま、こんにちはECLECT(エクレクト)です。先月の11月8日になんと岩手県一関へ行ってまいりました!今回特別に株式会社和興様の縫製工場を見学させていただける事となり、日帰りで行ってまいりました。前回の活動報告内でもお伝えした通り、ECLECTの運営を中心となって行っているメンバーは、現在の役職を担うまでそれぞれの店頭に立ち、販売員として勤務しておりました。ですが販売されている商品がどの様に作られ、どんな方々が携わっているのか実際の現場を見たことはありませんでした。そして、今回コラボレーションさせていただいた『株式会社和興様』より工場の見学させていただく機会を頂きました!株式会社和興の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございます。今回の活動報告ではモノづくりをする方々のリアル、ECLECTとしてのモノづくりの信念など、皆さまにもお伝えできればなと思います。訪問した株式会社和興ニット様皆さまは“工場”と言われるとどの様なイメージが浮かびますか?大きな機械が沢山あって、多くのスタッフさんが作業しているイメージが浮かぶ方々が多いかもしれません。ですが、実際はそうではないのです。大きな機械は少なくミシンを使い、手作業でひとつひとつ生産しているのです。そして以下の写真をご覧いただくと分かるように、フロアで作業されているのはトータルでも30名ほどでした。この従業員人数を見て、何百枚、何千枚の規模の量産を行う上で、もっとたくさんの方々が携わっているのだと想像しており、正直驚きました。こちらの工場では裁断・縫製・仕上げ等の作業を30名ほどで作業を回しているそうで、大半は勤続年数が40年という、ECLECTメンバーの生きてきた人生よりも倍以上の年数を作り手として活躍されている方々でした。皆様のまっすぐな真剣なまなざしと素早く丁寧な職人技に目を奪われました。また、株式会社和興様では作業の効率化及び従業員の働きやすい環境づくりのため、業務体制ををフレキシビリティにしており、大ロット小ロットによってミシンの場所や人員体制を変えているとのことでした。量によっては1人対応の場合もあるそうです。小ロットとはいえ、1人で量産をするという事に非常に衝撃を受けました。そしてその他にも、今回ご案内していただいた株式会社和興様の代表取締役社長である國分様より様々なお話をお伺いさせていただきました。先程お話させていただいた通り、現在はひとつのフロアにミシンや裁断機、全スタッフさんが埋まるほどでした。もっと昔の創業当時は、今の環境とは大きく異なるものだったそうです。当時は150人ほどで稼働していたそうで、フロアも2階まで使用していたとの事でした。時代が移り変わるに連れて、世の中は海外工場へ変化していき、生産産業が大きく変わっていったそうです。それからどんどん国内の製造業の幅が狭まり、若い年代の作り手の方々が増えず、作り手の高齢化が進んでしまっているのが現状です。そしてさらに、製造業界に大きく影響を及ぼしたのは“コロナ”の時期でした。コロナ前に参加してくださっていた地元のインターン生がぱたりといなくなり、それから現在まで全く入ってこないのだそうです。そして若者たちは都市部へ就職するため移ってしまい、必然的に作り手の高齢化が進んでしまっている現状があるのです。ECLECTがこだわり抜く<Made in Japan>とは?そしてなぜ我々がそこまでしてこだわり抜きたいと考えているのか?上記でお話させていただいた内容からも踏まえ、改めてお伝えさせていただきます。皆様が日頃店頭で見かける日本製の商品は、もしかするとよく見かけるような印象をお持ちかもしれません。ですが、国内で流通する衣料品で<Made in Japan>の製品の比率は1.5%ほどだそうです。現代ではファストファッションが主流となり、生産業務が海外へと流れていっているのが主流です。日本の縫製工場には、『量よりも質、長く使える品質』という大きな魅力があります。ですが、これだけではなかなか想像しにくいかと思いますので、<Made in Japan>の良さをECLECTの製品を通して改めて皆様にご説明させていただきます!まずは、一番ともいえるのは縫製技術の高さです。日本の縫製技術は世界でも群を抜いてレベルの高いものだといわれています。先程もお伝えした通り、現在の日本の製造業は高齢化しているとはいえど、まだまだ作り手の皆様は現役でご活躍されています。先輩から後輩へ伝承し、そして貴重な技術を継承していく、そのような流れが上手く成り立てば今の高齢化という現状も変わっていたのかもしれません。世の中の縫製工場では機械化が進みましたが、日本の縫製現場では手作業による品質の高い仕上げや調整が今も尚行われているのです。また、日本製品は海外製に比べて少し高いイメージがあるな…と思われた方がいるかもしれません。その背景には、このような職人たちによる技術の結晶が詰め込まれているからだと言い切ることが出来ます。加えて、縫製工場の技術は数値化できず、それらを取り巻く現状は厳しいものです。どうしても日本の縫製現場の価値や素晴らしさを言語化し伝えきれていない現状に我々ECLECTは悔しいと感じる部分もあります。今回のブランドローンチを通してECLECTでは<Made in Japan>にこだわり抜き、もっと国内外で日本の技術を生かした製品を届けたい!そんな思いの中、今回のクラウドファンディングに挑戦しております。今回、リアルな製造の現場の見学を通して、未来のアパレル業界をもっともっと新たな道へと切り開き、そして輝かしい日本の縫製技術を消し去ってはならないという思いを実感することが出来ました。今後モノづくりをしていく上で、工場見学で学ばせていただいた事を信念とし、成長していけるように励んで参ります。引き続きECLECTの応援をよろしくお願いいたします! もっと見る
ご支援いただき誠にありがとうございます
2024/12/20 18:55皆様、こんにちはECLECT(エクレクト)です。この度、株式会社インター・ベル初のオリジナルアパレルブランドを立ち上げる運びとなりました。弊社の主な事業内容は、国内外のアパレルショップやスポーツショップの店舗運営代行をはじめ、販売スタッフの育成や店舗再生コンサルティング、人材紹介(転職支援)、VMD業務など、ファッション業界に特化した幅広いサービスを提供しています。スタートしてから1か月ほどが経ち、多くの方にご支援いただいております。ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます。本プロジェクトは社内公募にて集ったメンバーで新ブランドECLECT(エクレクト)を運営しております。このプロジェクトに参加するまで、それぞれが店頭に立ちアパレル販売員として勤務しておりました。この販売経験を活かし、商品開発に日々奮闘しております。一般的にブランド立上げ手順としてはコンセプト・ブランド名などを決め、ブランドストアの場所を選定・構築し、資金調達をした後に、商品をデザイン・作成、プロモーション活動、こちらの流れを経て開業・運営開始されます。私たちに準備として用意された期間は約4か月でした。そんな私たちの商品開発の裏側をお届けできればと思います。ECLECT(エクレクト)は、アパレル販売のプロフェッショナルだからこそのブランドづくりを目指し、お客様がオンリーワンのコーディネートを楽しめるアパレルブランドとして、年代ごとに特徴あるコーディネートがあるように私たちのブランドもお客様の歴史に残る一枚を創ることを目指しています。店頭販売をしていた頃、商品の値下げや大量の残在庫を目の当たりにし、疑問を抱きながらも見て見ぬふりをしてきました。ECLECT(エクレクト)の商品は、今まで抱いていたこの疑問をそのまま見過ごすわけにはいかないと決意し、サステナブルな素材の使用、メイドインジャパンにこだわりを持っています。また商品のデザインに関しましても、実際に店頭で聞こえてきたお客様の声を形にするため、細部までこだわりを持っています。服に使われているボタンや金具などの副資材は本来、生地の補正や機能性を高める役割を持ち使用されています。ですが、現代ではそれらがデザインとして扱われ、コストカットの対象となっています。アパレル販売員の経験しかないメンバーでのブランド立上げでは、ビジネスの観点でとても苦悩がありました。商談の進め方から、製造に関する知識も不十分のため、収支計算もままならず…。現状、原価が上代を超えてしまっています。それでも今回をこの価格で届けようと思った背景には、ものづくり初心者の私たちに寄り添い丁寧なご対応いただいた繊維・縫製の企業様方の想いがあります。作り手の皆様や、これからECLECT(エクレクト)のファンになってくださる皆様に良心的なものづくりの実現のために、今後もビジネス目線の追及を行っていきます。私たちはお取引様との関わりや生産工場の見学も含め、ものづくりに向き合っています。店頭スタッフとして勤務していた頃は、お取引先様のブランドHPの閲覧や、そのメーカーの方にお話を聞き、その商品たちがどのように作られたか想像して販売しておりました。実際にブランドを立上げるにあたり、ものづくりとは決して容易なものではないと改めて感じました。なかでも、1品番の商品をつくるために多くの方々が関わっていることを目の当たりにしました。制作にあたり、縫製企業様のオーナー、パタンナー、デザイナーの皆様を中心に、ブランドのコンセプトや作りたいアイテムについてお打ち合わせをします。その後、繊維企業様とお話をして、サンプル品の作成に移ります。お話を重ねていく中で、直接生産の現場をみて少しでも作り手の皆様を知ることはできないかと思い、ECLECT(エクレクト)の商品の縫製をご依頼した企業様には、工場の見学もさせていただけないかとお願いをいたしました。皆様快くお受けしてくださり、早速11月上旬に株式会社和興様の岩手県一ノ関にある縫製工場へお邪魔しました。株式会社和興様では、和紙を使用したサステナブル素材「WASHI-TECH」を開発されました。和紙には優れた調湿性のほか、抗菌作用や消臭作用、UVカット効果があることが確認されています。また、岩手県一関市の自社工場を中心に、100%国内生産の強みをいかした付加価値の高いカットソーウェアの製造に取り組んでいます。そんな和興様とコラボレーションし3つのアイテムを制作いたしました。和紙が持つ調湿性、抗菌・消臭作用、UVカットなどの高機能性により通年活躍する【Tシャツ箔(はく)】。同じくWASHI-TECHで作られた、オンオフ使える【シャツ粋(すい)】。普段のコーディネートを彩る和紙生地100%使用の【バンダナ結(ゆい)】です。株式会社MIRAI ACT様とのコラボレーションで、岡山デニム倉敷染にて【デニムパンツ藍(あい)】の制作いたしました。安全且つエコロジーで高品質な繊維製品を提供するために誕生した倉敷染とのコラボレーションデニムパンツです。形はワイドパンツでセルビッチデニムに仕立てましたが、上品さが感じられるシルエットに仕上げました。倉敷染の皆様も工場見学をお受け下さり、後日伺う予定です。その際に改めて、ご報告させていただきます。最後の一つは、履くだけでスタイルアップが見込める天日干しリネン生地を使った【スラックス然(ぜん)】です。ECLECT(エクレクト)は「時代、性別、文化、常識」など今までの当たり前を崩し、「新しい選択肢を自分の心に素直な気持ちで判断をして行動してほしい」そういった思いを込めています。そして、お客様がオンリーワンのコーディネートを楽しめるアパレルブランドです。過去のスタイルをリバイバルし現代的なギミックを加え、オンリーワンのスタイルを創ります。年代ごとに特徴あるコーディネートがあるように、私たちのブランドもお客様の歴史に残る一枚を創ります。ECLECT(エクレクト)の今後の活躍を見守ってください。よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る