3月17日18日に返礼品の配送をしました。すべての配送は完了しました。ご支援を頂きました方へ、改めて御礼申し上げます。返礼品が届いたとのメッセージも頂いております。ご不明な点などありましたらご連絡下さい。

2月28日を持ちまして『命を繋ぐ美の文化遺産~ご本尊延命地蔵菩薩とお厨子の修復プロジェクト』が無事に終了致しました。目標金額300万円には達成できませんでしたが、100万円以上を達成することができましたのも、皆様の暖かいご支援のお陰さまだと思っております。心より感謝の御礼を申し上げます。返礼品の発送の準備が始まりました、順次発送致しますので、もうしばらくお待ちくださいませ。合掌

本日、2月28日でクラウドファンディングが終了となります。残り数時間となりました。全国から沢山の暖かいご支援を頂きまして、本当に有り難くて、心から感謝の想いが昨晩も湧き起こりました。皆様、本当にありがとうございます。今日で最後なんだなぁ〜との思いで、今朝は目が覚めました。そして、延命地蔵菩薩さまの胎内に入れる宝珠が完成しました。八葉曼荼羅の上に乗せてあります。延命地蔵菩薩さまがお帰りになる少し前に地蔵寺へ届きますので、届きました日から祈りを込めようと思います。この宝珠が、お地蔵さまの心臓であり、魂のように見えるのは、私くしだけでしょうか…?あと残り数時間ですが、もう少しで100万円に到達します。最後まで頑張りますので、引き続き応援よろしくお願い致します。合 掌

2月末日でクラウドファンディングも終了となります。初めての経験でしたが、友人が手伝ってくれて、彼女のお陰で様でここまで来れました。JunJun本当にありがとうございます。そして、沢山の方から暖かいご支援頂きまして感激感動しております。皆様、本当に有難うございます。ファンディングが終了してもまだ、資金面では足りない恐れがありますので、再度挑戦するかも知れませんが、お寺の方ではギリギリまで受け付けおります。3月末にはお地蔵さまが本堂へお帰りになりますので、ここからが本当の新たな地蔵寺の始まりとなります。これからも応援よろしくお願い申し上げます。 合掌

皆様の暖かいご支援に心から感謝しております。85名のご支援者さまより872,500円となりました。プロジェクト残りの期間も引き続け応援をよろしくお願いいたします。現在のご報告江戸時代頃に作られたボロボロの御厨子、屋根の穴も綺麗に修復されておりました。漆が乾いたので仕上げ作業に入っております。天井には瓔珞があり、天女が貼り付けられていました。普段は見れないので今回の修復で発見できました。バラして洗いにかけ金物は洗いにかけてピカピカになりました。瓔珞の天板の天女の細工が美しくて…とても感動しました。お地蔵さまの胎内に入れる宝珠を制作中。八葉曼荼羅の上に宝珠を乗せて安置します。裏目には祈りの言葉を刻みます。