Check our Terms and Privacy Policy.

サンタの巻き寿司で全国の食卓に笑顔を届けたい!絵巻き寿司クリスマス・キャラバン

2030年までに全国47都道府県で出張教室を開催し、サンタの巻き寿司で笑顔を届けるプロジェクト「絵巻き寿司クリスマス・キャラバン」。今年は北海道、東京都、長野県、石川県、福井県、福岡県、熊本県、大分県で絵巻き寿司の魅力を伝えます。72歳、絵巻き寿司アーティストの挑戦をどうぞ応援してください!

現在の支援総額

1,004,500

100%

目標金額は1,000,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/29に募集を開始し、 36人の支援により 1,004,500円の資金を集め、 2024/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

サンタの巻き寿司で全国の食卓に笑顔を届けたい!絵巻き寿司クリスマス・キャラバン

現在の支援総額

1,004,500

100%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数36

このプロジェクトは、2024/11/29に募集を開始し、 36人の支援により 1,004,500円の資金を集め、 2024/12/25に募集を終了しました

2030年までに全国47都道府県で出張教室を開催し、サンタの巻き寿司で笑顔を届けるプロジェクト「絵巻き寿司クリスマス・キャラバン」。今年は北海道、東京都、長野県、石川県、福井県、福岡県、熊本県、大分県で絵巻き寿司の魅力を伝えます。72歳、絵巻き寿司アーティストの挑戦をどうぞ応援してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

✧˖°はじめに✧˖°

こんにちは。「巻き寿司教室ぐるり」を運営しています、中矢千賀子です。

今年元旦に発生した「能登半島地震」、被害の状況を伝える報道にふれ日本中が悲しみに暮れました。

「被災地の皆様のために私たちにできることはなんだろう?」そう考えて、3月3日にひな祭りの被災地支援イベントを実施し、ささやかですが日本赤十字に63,500円を寄付させていただきました。

その様子はCAMPFIRE内で活動報告しておりますので、よろしければご一読ください。

▼【番外編】3月3日に能登半島地震の被災地支援を目的としたイベントを開催

https://camp-fire.jp/projects/702161/view/activities/561448#main

さらに、11月2日(土)は福井県福井市、11月3日(日)は石川県加賀市にてクリスマス・キャラバンを実施してきました。

今年も私の代表作「サンタクロース」の絵巻き寿司で、全国の食卓に笑顔を届けられたらと思います。

皆様どうぞ、ご支援の程よろしくお願いいたします。


✧˖°このプロジェクトで実現すること✧˖°

北海道、東京都、長野県、石川県、福井県、福岡県、熊本県、大分県で絵巻き寿司の出張教室を開催します。

●11/2(土)福井県福井市「アオッサ」 定員:親子36組

●11/3(日)石川県加賀市「セミナーハウスあいりす」  定員:親子36組

●11/17(日)長野県南佐久郡「茂来館」 定員:親子24組、一般32名

●11/30(土)大分県杵築市「るるパーク」 定員:親子16組

●12/1(日)・2(月)熊本県熊本市「はあもにい」 定員:親子24組、一般32名

●12/3(火)・4(水)福岡県春日市「クローバープラザ」 定員:一般64名

●12/7(土)・8(日)北海道北広島市「KUBOTA AGRI FRONT」 定員:親子20組、一般32名

●12/14(土)・15(日)・16(月)東京都大田区「大田文化の森」 定員:親子48組、一般24名

※午前・午後2部制(大分県除く)

※親子教室の対象は小学生以上(12歳以下は保護者同伴)


✧˖°絵巻き寿司とは✧˖°

金太郎飴のようにどこを切っても同じ図柄が出てくる巻き寿司が「絵巻き寿司」です。千葉県では太巻き祭りずしと呼ばれ郷土料理として発展しています。絵巻き寿司のレシピは100種類以上あり、子どもや女性、外国人対象のイベントとして人気があります。

特に、私の代表作「サンタクロース」はファンが多く、この作品をレッスンするためにわざわざ海外から元町スタジオを訪れてくださる生徒さんもいらっしゃいます。

【人気レシピ誕生の秘密に迫る!】中矢千賀子先生インタビュー動画


✧˖°64歳での起業✧˖°

家業の印刷会社でグラフィックデザイナーをしていた私が「巻き寿司教室ぐるり」を開講したのは2009年のこと。最初は公共施設を借りてご近所の方に絵巻き寿司の作り方を教えていました。それが、だんだんと生徒さんの数が増えてきて2016年に一念発起!「横浜ビジネスグランプリ2016」(横浜企業経営支援財団主催)での受賞をきっかけに、64歳で「株式会社ジー・ナビゲーション」を起業、同年8月には「絵巻寿司検定協会Ⓡ」を設立して会長に就任しました。

すでに会社の経営は長男の中矢 郷にバトンタッチをしており、私はもっぱら「絵巻寿司検定協会Ⓡ」と「巻き寿司教室ぐるり」の運営に専念しています。

【株式会社ジー・ナビゲーション】コーポレートサイト


✧˖°現地協力インストラクターとともに✧˖°

私が会長をつとめる「絵巻寿司検定協会Ⓡ」では、絵巻き寿司の普及活動及び絵巻き寿司インストラクターの育成・認定を行っています。当プロジェクトを円滑に運営するには、国内外で活躍するインストラクターさんの協力が不可欠です。2024年は、福岡の清水さん・熊本の前川さんとともに最高の教室をお届けしてまいります!

絵巻き寿司インストラクター制度にご興味のある方は、協会のホームページをご覧になってみてください。私たちと日本全国の食卓に笑顔の輪を広げていきましょう。

【絵巻寿司検定協会Ⓡ】Webサイト


✧˖°東日本大震災の復興支援に参加して気づいたこと✧˖°

2019年に東日本大震災の復興支援を目的として宮城県の女川町で出張教室を開催しました。参加者の方からいただいたひと言が、今でも忘れられません。

「女川でこんなに楽しいイベントを開催してもらえてとっても嬉しい!仙台まで出れば楽しいイベントも色々あるのですけどね。」

この感想を聞いて、女川まで足を伸ばして本当に良かったと思いました。横浜を飛び出して出張教室を開催するのなら、大きな街でなくても良いのかも?女川からの帰り道、私の頭のなかはクリスマス・キャラバンの構想でいっぱいでした。


✧˖°夢は海外展開!大切な仲間と挑戦を続けたい✧˖°

コロナ期間中もクリスマス・キャラバンへの情熱が冷めることはありませんでした。むしろイメージはどんどん膨らんで、「全国47都道府県で出張教室を開催、そしていつか海外へ!」と考えるようになりました。

年齢や健康に不安はありましたが、それ以上に私を後押ししてくれたのは教室に足しげく通ってくれる生徒さんや頼りになる仲間の存在でした。巻き寿司教室ぐるりには8名のインストラクターが所属していて、生徒さんに「3つの約束(安心・安全、ホスピタリティー、エンターテイメント)」を掲げて運営しています。

教室を立ち上げて15年、お陰様で受講生はのべ1万人を越えました。試行錯誤を繰り返し、ようやく生徒さんに最高の教室をお届けできるチームを編成することができたのではないかと自負しています。

また、海外で活躍しているインストラクターと協力して、クリスマス・キャラバンのフォーマットを海外展開できるよう準備を進めております。今後の活動にもご期待ください!

【巻き寿司教室ぐるり】笑顔が集まる巻き寿司教室、「3つの約束」とは?


✧˖°資金の使い道✧˖°

出張教室開催にかかる経費の概算は以下の通りです。

●出張費用(北海道、東京都、長野県、石川県、福井県、福岡県、熊本県、大分県)…78万円

●会場使用料(8会場・計13日間)…12万円

●食材購入費用…10万円

合計…100万円

※出張費用には交通費・宿泊費を含みます

※目標金額を超えた支援金は「レンタカー代(7万円)」「発送費用(7万円)」「スタッフ研修費(3万円)」「集客費(35万円)」「動画撮影・編集費(15万円)」「雑費(8万円)」「クラウドファンディング手数料(17万円)」に充てさせていただきます


✧˖°実施スケジュール✧˖°

●クラウドファンディング実施期間:11月26日(火)~12月25日(水)

●絵巻き寿司クリスマス・キャラバン:11/2(土)、3(日)、17(日)、30(土)、12/1(日)、2(月)、3(火)、4(水)、7(土)、8(日)、14(土)・15(日)・16(月)

●返礼品の送付:2025年1月より順次


✧˖°リターンのご紹介✧˖°

●千賀子先生を応援!2024年版フォトブック…1,000円

●シンプルに応援「がんばれ!巻き寿司キャラバン」…3,000円

●あなたがサンタクロースに!子どもに体験を贈る(1名分)…5,000円

●動画にお名前掲載!キックオフパーティーご招待…5,000円

●大人気!マグカップ&トートバッグ&かや生地ふきん詰め合わせ…10,000円

●常連様必見!巻き寿司教室ぐるり受講パスポート[3カ月]…27,000円

●動画にお名前掲載!キックオフパーティーご招待…100,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![関東エリア限定]…300,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![中部エリア限定]…330,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![東北エリア限定]…350,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![近畿エリア限定]…400,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![中国エリア限定]…450,000円

●あなたの地元にサンタを呼ぼう![北海道・四国・九州沖縄エリア限定]…500,000円


✧˖°おわりに✧˖°

当プロジェクトにご興味を持ってくださった皆様、どうもありがとうございます。

私たちは絵巻き寿司クリスマス・キャラバンを全国展開することで、ひとりでも多くの子供たちに「幸せな食の記憶」を届けてあげられたらと思っています。

この活動を継続して実施するためには運営費用が必要です。

皆様からお預かりした大切なご支援は、私たちが責任を持って、そして全力でクリスマス・キャラバン受講生の笑顔に変えていきます!

どうぞ、ご支援の程よろしくお願い致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 出張費用(北海道、東京都、長野県、石川県、福井県、福岡県、熊本県、大分県)…78万円 会場使用料(8会場・計13日間)…12万円 食材購入費用…10万円

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 2024絵巻き寿司クリスマス・キャラバンは、JR大森駅最寄りの「大田文化の森」で大団円を迎えました!大森といえば、知る人ぞ知る「海苔養殖発祥の地」です。現在、海岸では海苔の養殖は行われていませんが、海苔問屋さんがたくさんあって今なお海苔文化が息づいています。12/14(土)・15(日)の両日、小学生を対象とした親子教室には地元大田区から多数の方にご参加いただきました。主席インストラクターの千賀子先生は元町スタジオでレッスンが入っていたため、残念ながらこの日は欠席。それでも、宏美先生や和子先生ご指導の下、子どもたちはときに真剣に、そしてときに楽しそうに調理を進めていました。巻き寿司を包丁で切り分けると、教室中から「すごい!ちゃんと出来てる♪」や「かわいい~♪」など大きな歓声が上がります。ちょうど、今年のクリスマス・キャラバンのダイジェスト動画を制作するため、カメラマンさんも撮影に入ってくれていたので楽しさも倍増でしたね。今年は11月上旬の北陸を皮切りに、九州から北海道へ移動するなど、キャラバン隊は大忙しでした。それでも、全国各地で約300名の方とレッスンをご一緒できたことは、私たちスタッフにとってかけがえのない経験となりました。どの会場でも、「また来てね!」や「来年も実施して!」と嬉しいお声を掛けていただけたことがなによりの幸せでした。来年も皆さまの街にサンタクロースの絵巻き寿司で笑顔を届けますので、どうぞ楽しみにお待ちください! もっと見る
  • クリスマス・キャラバン隊は食の都 福岡から北の大地 北海道へ!強い寒波が到来していて飛行機の欠航が心配されましたが、無事に新千歳空港に到着。広大な大地と降り積もる雪が私たちを歓迎してくれました。2024クリスマス・キャラバンin北海道は、北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」に隣接する農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」との共催で実施されました。KUBOTA AGRI FRONTは、世界の農業を支える株式会社クボタが運営する施設で、“食と農業”の魅力・可能性を楽しくおいしく学ぶことができます。実習前は30分の座学を設け、クボタさんから「食育」を、千賀子先生から「食文化の伝承」をテーマにしたお話をさせていただきました。レッスンは12/7(土)・8(日)の二日間、午前「親子教室」・午後「一般教室」の全4コマにわたって行われました。お米や野菜についてしっかり勉強したあとは、いよいよサンタクロースの絵巻き寿司を実習!北広島産のお米「ゆめぴりか」で大人も子どもも、みんなで楽しく“ぐるり”しました。大きな窓の外に広がる北海道の雪景色をバックに、クリスマス・キャラバンを実習できて感激もひとしおでした。参加者の皆さん、KUBOTA AGRI FRONTイベントご担当者の皆さん、楽しい時間をどうもありがとうございました♪ もっと見る
  • クリスマス・キャラバン隊は火の国 熊本から食の都 福岡へ!12/3(火)・4(水)の2日間、福岡県春日市の「クローバープラザ」にて開催したクリスマス・キャラバンには和子先生が合流されました!もちろん福井県からキャラバン隊に帯同している正美先生もご一緒です。平日開催でしたので、2日間とも大人向けの一般教室でしたが、多くの皆さまにご参加いただきました!対馬から前泊してまでご参加いただいた方や、9年前にぐるりのレッスンを受講していただいた方。さらに嬉しいことに、受講後すぐに私たちのクラウドファンディングにご支援いただいた方もいらっしゃいました!Fさま、どうもありがとうございました。たくさんのご縁がつながり、また教室いっぱいに笑顔の輪が広がって、私たちもとても嬉しかったです。さて、キャラバン隊はレッスン翌日「太宰府天満宮」にお参りして旅の安全を祈願し、次の目的地北海道へと向かいます!皆さま、北海道のレポートもどうぞお楽しみに♪ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト