Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.


MIRUIプロジェクトVOL.46 |第二回清水駅前芸術祭を拡大開催したい!

2025年3月22日〜30日に静岡市清水区のJR清水駅前で「第二回清水駅前芸術祭」を開催!第二回となる今回はマリナート会場も加わっての拡大開催!静岡出身のアーティストたちが絵画、立体、アニメーションなどのアート作品で地元静岡を盛り上げます!ぜひ一緒に静岡を盛り上げていただけましたら幸いです!

現在の支援総額

701,132

116%

目標金額は600,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/15に募集を開始し、 104人の支援により 701,132円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

MIRUIプロジェクトVOL.46 |第二回清水駅前芸術祭を拡大開催したい!

現在の支援総額

701,132

116%達成

終了

目標金額600,000

支援者数104

このプロジェクトは、2025/01/15に募集を開始し、 104人の支援により 701,132円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

2025年3月22日〜30日に静岡市清水区のJR清水駅前で「第二回清水駅前芸術祭」を開催!第二回となる今回はマリナート会場も加わっての拡大開催!静岡出身のアーティストたちが絵画、立体、アニメーションなどのアート作品で地元静岡を盛り上げます!ぜひ一緒に静岡を盛り上げていただけましたら幸いです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail


<オープニングイベント>

第二回清水駅前芸術祭開催記念!
「船越堤公園カフェスタンド」による“ふるまいコーヒー!

2025年4月に清水区の船越堤公園内にオープンするカフェスタンドのドリップコーヒーを来場者の皆様にご提供します!(11:00~14:00限定)
※先着順。なくなり次第終了。

日時:2025年3月22日(土) 11:00〜14:00
場所:清水駅前銀座商店街 まちかどギャラリー&AKIBAKO前   
 ※マリナート会場での飲食はご遠慮ください
協力:船越堤公園カフェスタンド

ーーー

今年も開催!
「清水駅前芸術祭オープニングセレモニー」

第二回清水駅前芸術祭開催記念セレモニー。
テープカットや開会宣言で「第二回清水駅前芸術祭」の開催をお祝いします!

 アーケードにはテーブルと椅子のご用意もございます。
コーヒーを片手にお気軽にご参加ください。

日時:2025年3月22日(土) 13:30〜
場所:清水駅前銀座商店街 まちかどギャラリー&AKIBAKO前
司会:木庭英之氏(松坂屋静岡店/しずおかMIRUIプロジェクト担当)
ゲスト:マジシャン蓬生

参加無料

マジシャン蓬生
静岡市駿河区出身。静岡県を中心に活動するマジシャン(ときどき文筆家)。
目の前30センチで起きる不思議をお楽しみください。

ーーー

アートプロデューサー 柚木康裕氏とめぐる
「ゆるっと対話型芸術祭鑑賞ツアー」

令和6年度静岡市文化芸術奨励賞(事業プロデュース)を受賞したアートプロデューサー柚木康裕氏がファシリテーターとなり、「第二回清水駅前芸術祭」の出展作品を一緒に鑑賞します。

参加者の皆様が思いついたことを自由に発言し、直接アーティストに質問などもできる“ゆるっと鑑賞ツアー”。

清水ならではの空気感で、アートが好きな方も、アートに苦手意識のある方も、お気軽にご参加ください。

日時:2025年3月22日(土) 14:00〜 ※1時間程度
集合場所:清水駅前銀座商店街 まちかどギャラリー&AKIBAKO前
ガイド:柚木康裕氏

参加無料

柚木康裕
株式会社オフィススノド代表取締役。パークラフツ合同会社CEO。
アートと街を繋げるフェスティバルや対話イベント、アートプロジェクトの企画運営などを通じて、芸術文化と社会の豊かな関係づくりに励んでいる。また新たに公園運営に参画し、カフェスタンドの運営と共に公共空間の活用に取り組む。令和6年度静岡市芸術文化奨励賞(事業プロデュース)受賞。


ーーー

パンフレット内側

パンフレット外側


ーーー

<出展作家紹介>

小左 誠一郎

焼津市出身/画家

油絵を主軸として制作。近年では、マスキングテープで囲んだ矩形の中を塗る表現形式を用いて、世界に新たな厚み(陰影)を与え続けている。また絵画的実践と並行し俳句を詠む。

Artist's message
清水に移り住んで早5年、その真っさらな海のように飾らない人々と、澄んだ風が通る街。私の心象とみなさんの心象が交差し、新たな風景となることを願う。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!

BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!