ケージから出ても一緒にいる紅あずま&紅はるかこの兄弟のこの絆、、2人は町内の施設で保護いたしましたこちらの施設は冬になると閉鎖される雪深い地域です施設の建物から出ているストーブの煙突でいつも仲良く暖をとっていた2人を見て思わずご飯をあげてしまったご依頼主さん保護して病院へ連れて行くことは出来てもその後、お家に入れてあげることは出来ない、、と ちゃぺちせにご連絡くださいました責任を持てないのにご飯をあげてしまったことについて、さつまいも兄弟に悪いことをしてしまったと医療費のご支援をくださり、ちゃぺちせで保護し里親さんを探すこととなりました責任を持てないなら、手を差し伸べるべきではないのか?ご依頼主さんは責任を持てないとおっしゃいましたがある意味、責任はとってくださいました見捨てるのではなく、わたし達に連絡をくださいましたそして、医療費をご支援してくださいました近年、飼い猫は20年以上長生きする子もいると聞きます。その一方で野良猫の寿命は平均3年〜5年だそうです保護していなければ、さつまいも兄弟は初めての冬を経験することになっていました。もしかすると、この冬を乗り越えられなかったかもしれません。ある人は、それを自然の摂理だと言いますそんな自然の摂理、、悲しすぎませんか人間が少し手を差し伸べていれば防げる負の連鎖です誰だって不幸になる前提で生まれてきていないはずです幸せになる権利を平等に持っているはずです今この瞬間にも寒さに凍え助けを求めている生命があるかもしれません出来ることで良いので手を差し伸べてくださいませんか本日クラウドファンディングにご支援くださった方、ちゃぺちせに支援物資を届けてくださったK様温かいお気持ちに感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます!!!
今日は何だかみんにゃ眠たそうな1日でしたもしかして夜ふかしでもしたのかしら写真はドンちゃん♂ドンちゃんは去年、猟友会さんの箱罠に入ったため保護した子です同じくらいのタイミングで他にも2匹保護しており仮名をつける時に(わたしの)大好物の“えび”“てん”“どん”から名づけましたえびちゃん、てんちゃんは良い御縁があり里親さんが決まって現在は幸せな家猫生活をおくっていますドンちゃんは少し噛み癖があったのでわが家で修行をいたしましたわたしが何かしたのではなく わが家で猫による猫修行をうけたのです先輩猫たちがドンちゃんに噛んだらアカン!アカン言うてるやろ(ペシっ)って教育してくれたのかは定かではありませんが、、その甲斐があり今では噛み癖が無くなりましたまさに“猫が猫を育てる”ですその子の性格や相性もあるので絶対に!とは言いませんがじつは可能ならば2匹目、3匹目を家族に迎えることは とてもオススメです以前にも少し触れましたがちゃぺちせはジモティーも利用して里親さんを探しております色々と譲渡の際のお約束があり少し厳しいように思われるかもしれませんその中でも、トライアルに関しては先住猫が居る居ない関わらず必ず最低1週間は継続していただいております全ての方に最低1週間はトライアルしていただき8日目以降にお返事をいただいております猫ちゃんは環境の変化が苦手です大袈裟と思われるかもしれませんがトライアルも命がけになる可能性だってあるのですだから、安易な気持ちでのトライアルはお断りですあくまでも猫のためのトライアル期間なのです条件が厳しいと、譲渡もすすまなくなるだろうなと思いましたが猫たちを守るためにはやむを得ないと思っていますガラスの首輪をつけていた師走♂も里親募集しておりますにゃんと早くもお気に入り登録者さまが3名いらっしゃるようです♡ジモティーで募集している子の中にはわが家で家猫修行をしている子もいますどの子も本当に可愛いんです♡是非、お問い合わせください♪
ポスターを作りました町内の施設にご協力のお願いをしてみようと思います♪今年もついに残すところ4日となりました今年は、挑む1年でしたこれまで個人で活動してきた私が保護団体を設立し保護猫のちゃぺちせで代表として動いた1年です保護活動への支援と協力のお願いをしに何度も役場にも行きましたそして今年最後の挑戦がこのクラウドファンディングですじつは、こういった事に積極的でない私がクラウドファンディングを決意したきっかけがありました保護活動をはじめてからはSNSや保健所のホームページなど、とくに猫に関することは気にして見るようにしていました今年は、町内でも衝撃的なことが多くて悲しくて悔しくてやるせない思いをしました昔から、野良猫に関しては“子猫が生まれると段ボールに入れて川に流す”とか“土に埋める”とか残酷な話しを耳にしたことがありましたが時代が変わった令和の今でも変わらず動物愛護の意識が薄い方が多くとくに年配の方の中では今でも本当に残酷に虐待する方がいるのです以前、役場に飼い猫を外に出さないようにしましょう、、などの啓発活動をしたいと伝えたところ個人の飼い方なので口出しするべきでないと言われガッカリしたことがありますが猫の飼育方法にしても、動物愛護にしても追いついていないのですよね何度も何度も言い続けるしかないのかな栗山町は介護にちからを入れていますが動物にも優しい思いやりのある素敵な町にこの先なることを願っていますそして今日のほっぺ経過観察のため戻ってきてからは わたしの自宅で過ごしています少し大きめの3段になっているケージを新しく購入しました。あまり激しく動いてほしくないけれど3段目にあるハンモックがお気に入りのようでご飯を食べたり、爪とぎをしたり、毛づくろいをしたり今日も機嫌よく過ごしています
今日は総勢4にゃんを連れて病院に行きました紅あずま&紅はるかの去勢手術と一緒にマイクロチップの装着をしてもらいました師走はワクチンとマイクロチップさらに、べにほっぺはお薬があと2回分で終わるので診察をしてもらいましたべにほっぺは数日前にも呼吸が苦しそうで受診しているのですが大暴れして胸水を抜くことが出来ず麻酔はリスクがあることから薬が終わるまであと数日、様子を見ましょう。と言うことになり今日の受診ですレントゲンでは数日前よりもわずかですが胸の様子はキレイで薬が効いているようでしたこのまま薬を続けましょう。ということになりましたがいつもキャリーの中で落着きなくしているほっぺが寝転がっているのを見てあぁ、苦しいんだなと思いその旨伝えると、暴れたら危険なので取れるだけ、、と胸水を抜いてくださいましたやはり途中で暴れてしまい抜ききることは出来ませんでしたが少し抜いたら調子が上がったのか帰宅後はご飯を食べたり毛づくろいをしたり機嫌よく過ごしていますどうかこのまま薬で改善されますように!!そして、いつもちゃぺちせを応援してくださっている町内の施設“栗夢プラザ”さん。募金箱も置いてくださっているのですが10,371円という沢山の温かなお気持ちが集まっておりました!感謝の気持ちでいっぱいです!!クラウドファンディングもご支援者さまが3名様に増えておりました猫たちの為にも諦めてはいけないと気持ちを持ち直すことが出来ました皆さまのご協力に心より感謝いたします
10月末にちゃぺちせの里親さんからのご依頼で保護しだ子です茶白→紅あずま白シャム→紅はるか保護当時、はるかの方がガリガリで小さく足など数ヶ所ハゲがありました病院の先生いわく、栄養不足が原因かも?とのことで様子を見ることにしましたちゃぺちせに来てからはご支援いただいた良質な子猫用のご飯を食べ、数週間後にはハゲが分からなくなる程キレイにはえそろっていましたこの子たちは兄弟の絆がとても強くいつもくっついています通常6ヶ月までには母猫や兄弟とは別々の縄張りを見つけ生活をするようになるのでこのような姿を見るとまずは、兄弟一緒に家族に迎えてくださる方を希望してしまいます一応、1月いっぱいは望みを捨てず兄弟一緒に!と、おっしゃって下さる方を優先したいと考えていますお見合いをご希望の方は是非ご連絡ください明日、去勢手術とマイクロチップの装着を予定しております頑張ろうね♪