能登半島地震から豪雨災害と地震が続く仮設住宅に緑のカーテンで日常を取り戻す。

応援コメント

  • 能登半島へは母と被災前に旅行で行ったことがあり、本当に素晴らしいところだと思いました。被災後、殆ど復興がされていない状況を拝見して、胸が痛みます。オーストラリアに在住しているので、伺うことはできませんが、夏の暑い日差しを緑の植物でカバーするという案、とてもいいと思い、このプロジェクトを選びました。応援しています!頑張ってください! byaya_lazer
  • 本活動応援しております。少しばかりご支援させていただきます。 bycoldex97
  • 素敵な試みですね!緑は命に関わる大切な資源と思っています。 ささやかですが応援しています!頑張ってください! bySHIGEKOAWA

能登半島地震から豪雨災害と地震が続く仮設住宅に緑のカーテンで日常を取り戻す。

2024年1月1日発生の能登半島地震により建設された仮設住宅に対して、緑のカーテンの設置(提供)を無償にて行う。

現在の支援総額

1,465,500

66%

目標金額は2,200,000円

支援者数

94

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/31に募集を開始し、 94人の支援により 1,465,500円の資金を集め、 2025/03/07に募集を終了しました

能登半島地震から豪雨災害と地震が続く仮設住宅に緑のカーテンで日常を取り戻す。

現在の支援総額

1,465,500

66%達成

終了

目標金額2,200,000

支援者数94

このプロジェクトは、2024/12/31に募集を開始し、 94人の支援により 1,465,500円の資金を集め、 2025/03/07に募集を終了しました

2024年1月1日発生の能登半島地震により建設された仮設住宅に対して、緑のカーテンの設置(提供)を無償にて行う。

2025/03/03 06:24

ご寄付いただいた皆様

この度はご支援いただき誠にありがとうございます。
1月1日に始めたクラファンも残り4日となりました。

皆様のおかげで、現在1,395,000円まで到達することができました。
目標額の2,200,000まであと805,000円となります。

そこでお願いなのですが、お知り合いの方にも再度ご紹介いただければ幸いです。
短い残り日数ですが、温かいご支援を賜りたくよろしくお願いします。

現在、各行政と打ち合わせ日程を調整しており、
3月27、28、29日にお伺いして概要を決めてくる予定です。

能登は雪が積もり大変な状況が続いているようですが、
春には緑のカーテンを植えていただきたいと願っております。

引き続き皆様のご支援をよろしくお願いします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!

新しいアイデアや挑戦を、アプリで見つけるcampfireにアプリが登場しました!
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
スマートフォンでQRコードを読み取って、アプリをダウンロード!