Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

キンドル出版記念イベントを開催し、ホームページDIYの可能性を伝えたい!

書籍『小さな会社を救うホームページ活用術』の発売を記念し、成長意欲あふれる経営者・事業主【限定100名】が集うオンラインイベントを2025年3月19日19時より開催。経営者の大切な時間を生み出す"ホームページDIY"の可能性と、新しいビジネスチャンスを、この場から共に創り出していきます!

現在の支援総額

621,900

207%

目標金額は300,000円

支援者数

84

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/26に募集を開始し、 84人の支援により 621,900円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

キンドル出版記念イベントを開催し、ホームページDIYの可能性を伝えたい!

現在の支援総額

621,900

207%達成

終了

目標金額300,000

支援者数84

このプロジェクトは、2025/01/26に募集を開始し、 84人の支援により 621,900円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

書籍『小さな会社を救うホームページ活用術』の発売を記念し、成長意欲あふれる経営者・事業主【限定100名】が集うオンラインイベントを2025年3月19日19時より開催。経営者の大切な時間を生み出す"ホームページDIY"の可能性と、新しいビジネスチャンスを、この場から共に創り出していきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

合同会社Challo 古谷哲「伝えたいのに、うまく伝えられない…」そんな悩みを解決する最高の営業ツールをお届けします。500人以上の経営者さんから直接話を聞いてきたプロが、あなたの魅力を引き出し、ビジネスの成長を手助けします。実際の体験をもとに、あなただけの"売れる動画"を作っていきましょう。古谷哲さんって、どんな人?ーーどんなお仕事をしているんですか?SNSでお客さんを集めて、売上につなげるお手伝いをしています。じつは、SNSで「いいね」やフォロワーを増やすのは、それほど難しくありません。でも、それだけでは売上は伸びないんです。大切なのは、SNSを見てくれた人に「この人に任せたい」と思ってもらい、実際に商品やサービスを買っていただくこと。そのために、以下の様なアドバイスをしています。お客さんの心に響く投稿の仕方を考えること。そして、あなたの商品やサービスの良さを、分かりやすく伝える方法を見つけること。さらに、興味を持ってくれた人が、実際に購入するまでの道筋を作ること。「SNSで注目を集めたけど、その後どうすればいいの?」とよく相談を受けます。だから私は、ただバズらせるのではなく、しっかりと売上につながる方法を、一緒に考えていきます。ーーなぜ、今回のリターンは動画制作なのですか?SNSでは、アカウントに興味を持ってもらった後、信頼を得て、実際の購入につなげていくために、動画がとても効果的なんです。SNSマーケティングのプロとして、多くの成功事例を見てきました。でも、ただ撮影するだけでは魅力は伝わりません。「効果的な内容になっているか」「伝えたいことが本当に伝わっているか」、そこが重要なんです。私は雑誌編集者として4年間、500人以上の経営者さんにインタビューしてきた経験があります。その経験を活かして、専門的な話も分かりやすく伝えたり、話しにくい内容でも自然に引き出せます。なので今回のリターンには、私の動画撮影サービスをご提供させていただくことにしました。動画撮影サービス「インタぶる」とは?ーー撮影はどんな感じで進むんですか?90〜120分のお話を、何の準備もなしで撮影します。「難しい専門的な話をどう伝えればいいか分からない」という方も、私が間に入ることで、お客さんの心に響く言葉に変えていきます。経営者の方に「自分のことを話してください」と言っても、なかなか話せないもの。でも、インタビュアーとして関係値ゼロからでも踏み込んだ質問ができるのが私の強みです。言葉に詰まったり、カメラの前で緊張したりしても大丈夫。対談形式や一人語りなど、話しやすい形を選んでいただけます。動画編集は、月間30本以上の実績があり、世界的なアスリートの撮影も手がける編集者・杉本さんにお任せします。2年半のタッグで培った信頼関係があるので、噛んでしまっても、言い直しても、自然な雰囲気のまま、違和感のない高品質な映像に仕上げられます。ーーできあがった動画は、どう使えるんですか?基本の使い方は3つです。まず、ホームページに3分程度の動画を載せる。これがあなたの最高の自己紹介になります。次に、インスタグラムには30秒くらいの短い動画を投稿。こまめな発信で、ファンを増やしていけます。そして一番効果的なのが、商談前のツールとして活用すること。「動画を見て、会う前から親しみを感じました」という声をよくいただいています。この動画をホームページやSNSに載せたり、1on1の前に見てもらったりすることで、あなたのことを好きになってもらえる仕掛けづくりができます。撮影に不安がある方でも、事前にお話を伺い、あなたの使命やビジョンをしっかり理解した上で、心に響く動画を作っていきますので、安心してくださいね。応援者へのメッセージこの記事を読んでくださってありがとうございます。このイベントを通じて、みなさんと会えることを、とても楽しみにしています。私はこれまで、いろんな仕事を経験してきました。保育士として子どもたちの成長を見守り、市役所で地域を元気にする仕事をし、雑誌では街の魅力を多くの人に伝えてきました。その経験は、「たくさんの人を幸せにしたい」という想いとともに広がってきました。今度は、あなたの想いをたくさんの人に届けるお手伝いをさせてください。500人以上の経営者さんとの対話で培った経験を活かし、必ず価値ある映像をお届けします。あなたらしい魅力的な動画を、ぜひ一緒に発信していきましょう!


thumbnail

CORE Design®庄司 裕美子クライアントのコアを形に。そんな想いを込めてデザインをする、トータルブランディングのプロフェショナルの庄司裕美子さん。業界32年の彼女がつくるのは、相手との会話を弾ませてくれる特別な名刺。誰かに見せた瞬間から、これまでとは違う新しいマーケティングコミュニケーションが始まります。庄司 裕美子さんは、どんな人?――デザインとの出会いはいつですか?気がつけばデザイナー歴32年になっていました(笑)。今は「CORE Design™」というコンセプトで、企業さまのブランディングのお手伝いをしています。名刺やチラシ、プレゼン資料、Webサイトなど、いろんなデザインを手がけているんですが、どれもお客さまの「コア」にしっかり寄り添って作っています。私が大切にしているのは、クライアントさまの「コア」が、しっかり相手に届くようにすることです。嬉しいことに、お客さまからも「理解力と共感力がすごい」とか「発想や表現が魅力的だ」って言っていただけることが多いです。でも、それって私一人の力じゃなくて、お客さまとの対話の中から生まれてくるものなんです。――どうして「CORE Design®」になったのですか?以前は大手企業さまの広報部署やマーケティングの部署などからのご依頼がほとんどで、経営者様の生の声など聞ける機会がないままお仕事をしていました。代理店を通してのお仕事などは特に伝言ゲーム状態で、求められているものも、その奥にある想いなどもわからず雲を掴むような気持ちでデザインをしたこともあります。でも少しずつ中小企業さまとお仕事をさせていただくようになり、経営者の想いに深く共感してデザインをつくる事が増えました。直接お話を伺っていると、お客さまの表情が「お!」と輝く瞬間があるんです。その瞬間が私にとって至福の時間。人と人との化学反応から、最高のデザインが生まれる。そんな体験を重ねる中で、「CORE Design®」という考え方が自然と形になってきました。今は商標申請中なんですよ。CORE Design®の名刺の魅力ーー名刺デザインの考え方を教えて下さい。名刺って、素敵な出会いのきっかけを作るものだと思うんです。「この人と話してみたい!」って思っていただけるような。だから、経営者の方とじっくりお話しして、どんなコミュニケーションがしたいのか、一緒に考えていきます。また、ビジネスに関わるデザインを丁寧につくることは、自分を大切にすることでもあり、相手への心遣いにもなると思ってます。お客さまと一緒に深く考えていくので、名刺にもしっかり「コア」が表現されると思います。ーーお客様の評判はいかがですか?デザインのプロセスを通じて、お客さまの中にある想いが少しずつ形になっていくんです。だから、出来上がった名刺は本当に「自分のもの」として愛着が湧くみたいです。「この名刺を配るのが楽しみ!」や「もう何千人の方に配りました!」って報告してくださる方もいらっしゃるんです。その他にも「誇張していない、等身大の魅力が伝わってくる」「知的で華のあるデザインが大好き」なんて言葉もいただいてます。こうしたお客さまの声が、私の原動力になっています。応援者の皆さまへーー応援者の皆さまへメッセージをお願いします。CORE Design™の名刺は、ホームページと同じように大切なコミュニケーションツール。リアルの場で使うものですが、たくさんの方との出会いのきっかけを作る点では同じです。この名刺が、素敵な出会いのきっかけになって、ビジネスの輪がぐんと広がっていく。そんな体験をしていただけたら嬉しいです。また、今回のクラウドファンディングには、「仲間と何かを成し遂げたい」という純粋な想いで参加させていただきました。一人ではできない、たくさんの素敵な体験ができると思ったんです。なので、おもいきり楽しく、多くの出会いに触れたいと思ってます。ご支援いただける皆様、ぜひイベントでお会いできるのを、楽しみにしています!


thumbnail

株式会社エックス・エデュテイメント臼井寛二忙しい経営者の皆様へ。「誰と、どんな話をしたか」「この人とはもっと話をしたいな」というメモ、どう管理していますか?エクセルでは限界がある人脈管理。あなたのビジネスを加速させる新しい選択肢があります。臼井寛二さんは、どんな人?――普段はどんなお仕事をされているんですか?株式会社エックス・エデュテイメントでは『エクセル以上、システム未満』のアプリ開発をはじめ、中小企業の業務効率化を支援しています。例えば、半日かかっていた作業を5分で終わるように、また、月300~400時間の時間削減をするための開発をしています。――お仕事で大切にされていることは何ですか?忙しさの裏には必ず非効率な業務が潜んでいます。それは社員のストレスにもなり、経営にもマイナスになります。だから私は、上流工程から一緒に考え、本当に必要な解決策を見つけることを大切にしています。丁寧なヒアリングをして「とても便利になった」と喜んでいただくことがモットーです。「1on1管理アプリ」とは?――アプリ開発のきっかけを教えて下さい。私自身が多くの経営者と話をする中で『誰とどんな話をしたのか』などのメモをとっても、まったく活用できていない現状がありました。しかし、私の周囲の経営者の多くも、じつは同じ悩みを持っていたのです。そこで、経営者やビジネスパートナーとの1on1を管理する、つまり『多くの人との人間関係を築くためのアプリ』を開発することにしたんです。やっぱり、感覚だけで付き合っていても、なかなかビジネスの結果には結びつかないと思って。――具体的にどんな機能があるのでしょうか?『誰と何回会ったか』『どんな話をしたか』『誰に何をしてもらったか』といった情報を、簡単に記録・分析できます。最近では名刺管理アプリ『eight』のデータも連携できるようにしました。エクセルやSNSでは管理しきれない情報を一元管理でき、『自分にとって必要な人は誰か』という点も見える化できるんです。買い切りで、継続的な機能アップデートも行っていますし、デジタルに不慣れな方でも安心して使える設計にしています。実際に使ってくださっている方々からの評判も良く、口コミで広がっているんで、安心して使ってください。応援者の皆様へーー支援者の皆さまへメッセージをお願いします。このアプリは『人と会うことが多い』経営者にとって、きっと役に立つと思います。また、商談管理としても優れた機能を持っていますから、営業マンの方にも重宝していただけると思います。忙しい方こそ、人脈という大切な資産を効率的に管理することで、より質の高いコミュニケーションが実現できます。自分の時間を有効に使いたいと考えている方は、ぜひ一度お試しください。


thumbnail

ENSOWA松田裕美「結婚したら夫婦を学ぼう」を合言葉に活動する夫婦関係カウンセラー・松田裕美さん。人の心に寄り添い、本質を見抜くそのカウンセリング力で、あなたのビジネスに隠れた『Why(真の使命)』を見つけ出します。その気づきが、これまで抑えられてたあなたの本当の力を引き出してくれるでしょう。松田裕美さんって、どんな人?――普段はどんなお仕事をされているんですか?私は『結婚したら夫婦を学ぼう』を合言葉に、夫婦関係のカウンセリングを行っています。そして、ウェディングプランナーとして18年間、多くの人生の節目に立ち会い続けています。目の前の人の人生の話を聞いて、見せて、気づきを与えることが私の得意分野なんです。起業すると同時に、心のあり方や世の中の原理原則を学びました。自分の心も内観していく中で、人それぞれの人生に普遍的な真理があることに気づいたんです。『あなたってこういう人生を歩いてきたんだねぇ』と、その方の歩みを言葉にすること。それが私の役割だと感じています。ウェディングに関わってきた経験と、自身も夫婦関係で悩んだ経験が、今、お客様を支える力になっていると思ってます。――なぜ夫婦関係のお手伝いをされているんですか?じつは、結婚後は私も夫婦関係で大きく悩みました。特に起業した頃は、関係が本当に難しくなってしまって。その経験があったからこそ、夫婦関係のカウンセリングを始めようと思ったんです。でも、自分の中を深く見つめていくと、もっと根っこにある想いにも気づいたんです。私は小さい頃から、ずっと家族愛を求めて生きてきました。長女として生まれ、母親に心配かけないよう、優等生でいたので…。今の夫に出会うまでは、恋愛の中でも自分を大切にすることができなかった。今思えば「自分を救いたい」「同じような家族を増やしたくない」という気持ちもあります。そんな経験をしたからこそ『夫婦は末永く幸せであってほしい』という本来の想いを大切にすることができ、夫婦関係をよくすることに真摯に向き合っています。「whyを見つけるヒアリング」とは――なぜ、Whyを見つけることが大切なのでしょう?人は誰でも、表面的な理由の奥に、もっと深く強い想いを持っているんです。それは、希望に溢れた未来の中ではなく「苦しみ抜いた過去」の中にあるもの。私自身、夫婦関係の中で『どうして結婚したんだろう、どうして夫婦であり続けているのか』と自問自答を重ねる中で気づきました。ビジネスも同じです。稼ぐためだけでは頑張れない。顕在意識や潜在意識のさらに下にある『向上心』『愛』『幸せになりたい』『生きたい』という人間の根源的な渇望。これを見つけ出すことで、人は力強くなり、迷いがなくなり、進むスピードが加速します。自分を鼓舞し、他者も動かす力が生まれるんです。例えば先日、『ママを笑顔にしたい』という経営者の方がいらっしゃいました。でも、そのWhyを掘り下げていくなかで『ママを強くしたい』という言葉に変わったんです。これこそが本当のWhyであり、真実だったんです。――受けると、どうなりますか?これまで受けてくださった方からは『まさか、そこだったとは…』『何回も同じことを言っている自分に気づいた』『自分のプロフィールに泣いちゃいました』などのお声をいただいてます。90分のセッションで、経営者さんでも個人事業主さんでも、どなたでも参加していただけます。ビジネスの話でもプライベートの話でも大丈夫です。特別な準備は必要ありません。応援者へのメッセージ――応援者の皆さまへメッセージをお願いします。このクラウドファンディングには、私自身も企画段階から関わらせていただき、みなさんと一緒に盛り上がれることをとても楽しみにしています。ビジネス拡大に前向きな、素敵な経営者の方々が集まりますので、いい出会いの場になるはずです。その中で、存分にビジネスチャンスを掴んでいただけたら嬉しいです。


thumbnail

VoiceDesign弘中 由香里「伝えたいのに、うまく伝わらない…」プレゼンや人間関係でそんな悩みを抱えていませんか?実は、ほとんどの問題はコミュニケーションエラーから始まっています。20年にわたる様々な現場経験から見つけた"伝わる極意"を、あなたの個性を活かしながら伝授してくれます。弘中由香里さんって、どんな人?ーーなぜボイストレーナーになったのですか?私の原点には、音楽や演劇など「表現」があります。小さい頃から高校3年生まで続けたエレクトーンと、合唱団での経験。そして様々な舞台に立つ機会も。これらの経験を通して、「どう表現すれば、見ている人、聴いている人の心に響くのか」を自然と学んでいきました。一つひとつの経験が、「人前で自分を表現する楽しさ、その大切さ」を教えてくれたんです。そんな私に転機が訪れたのは10年前のこと。山口に芸能事務所ができた時、「地元に声の先生がいない」という話を聞いたんです。私のやってきたことに期待をしてくれたおかげで、ボイストレーナーとしての道が始まりました。ーーボイストレーナーが、なぜプレゼン指導を?私がプレゼンをするようになって「話し方がすごくいい」「教えてほしい」という声をいただくことが増えてきたんです。これまでラジオパーソナリティとして活動してきたり、企業での採用担当や研修指導で人を教え、育てることをしてきました。さらに新規事業の立ち上げでは、チーム全体のビジョンを形にしていく経験も。ビジネスの様々な場面で伝える技術を磨いてきたからこそ、自然とプレゼンにも活きていたんだと思います。こうした私のこれまでのすべての経験を活かして、今は経営者の方々の「伝わるプレゼン」をサポートさせていただいています。「成約率アップ!プレゼンレッスン」とは?ーーどんなレッスン内容なのですか?60分のオンラインレッスンで「あなたのコミュニケーションの悩み」を一つ解決します。多くの方、自分でも気づいていない「ブレーキ」をかけているんです。「こう話さなきゃ」「こうあるべき」という思い込みが、本来の力を制限してしまっているんです。経営者の方でも、会議やプレゼンで同じように感じていらっしゃいます。このブレーキを外していくことが、じつは一番大切。プレゼンの組み立て方や話し方のテクニックは、その後でも十分間に合います。まずは、あなたの中に眠る本来の力が発揮できるよう、一緒に「心の壁」を取り除いていきましょう。ーーレッスンを受けて、本当に変わるの?はい、生徒さんから嬉しい報告をたくさんいただいています。特に印象に残っているのは、57歳の看護師さん。最初は「私はもう一生独身かも」と諦めていた方でしたが、3年間レッスンを続ける中で、自分の想いを素直に表現できるようになっていきました。そして、素敵なパートナーと出会えたんです。「おかげで実家に帰れるようになりました」と、親との関係が変わったという方もいます。たくさんの方が「人生が変わった」と喜んでくださって、私の自信にもなっています。なぜこんな変化が起きるのか。それは、あなたの中に眠る可能性が目覚めていくから。言葉には、人生を変える力があるんです。その伝え方のスキルを、一緒に身につけていきませんか?応援者へのメッセージ私たちは、毎日誰かとコミュニケーションを取っているのに、不思議なことに「伝え方」を本格的に学ぶ機会がほとんどありません。でも、ちょっとしたコツを知るだけで、人間関係は驚くほど変わるんです。コミュニケーションは一生使う大切なスキル。だからこそ、このクラウドファンディングを通じて、より多くの方と「伝え方」の楽しさを分かち合えたら嬉しいです。新しい出会いと発見がある素敵な時間を、皆さんと一緒に過ごせることを心から楽しみにしています。