Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

会津若松に、伝統工芸を次世代に残すための体験型古民家ショップをオープンしたい!

2025年3月、福島県会津若松市に、江戸時代から続く染色技法「会津型」の体験や宿泊ができる古民家ショップをつくります。地域や観光にきた方が、体験を通じて伝統技術や地球環境について知ってもらえる場所にしていきたいです。ぜひご支援をお願いします!

現在の支援総額

400,000

40%

目標金額は1,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/29に募集を開始し、 37人の支援により 400,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

会津若松に、伝統工芸を次世代に残すための体験型古民家ショップをオープンしたい!

現在の支援総額

400,000

40%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数37

このプロジェクトは、2025/01/29に募集を開始し、 37人の支援により 400,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

2025年3月、福島県会津若松市に、江戸時代から続く染色技法「会津型」の体験や宿泊ができる古民家ショップをつくります。地域や観光にきた方が、体験を通じて伝統技術や地球環境について知ってもらえる場所にしていきたいです。ぜひご支援をお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

活動を支援いただいた皆さま、ありがとうございます。今回の大雪で、街は雪にすっかり埋もれました。積雪による古民家の被害も、滝谷建設さんの迅速な対応で倒壊を逃れ、頑丈に補強していただきました。クラウドファンディング終了まであと2日、頑張って告知を続けたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。      


解体工事の進捗
2025/02/13 12:46

こんにちは会津は稀に見る大雪に見舞われ、若松市内も雪かきに追われる毎日でした。 さて、このプロジェクトの改修工事が始まりました。皆様にはご支援、応援メッセージをいただき、ありがとうございます。 昨年8月24日に見つけたこの古民家。この建物は明治時代に建てられたものだそうです。(2024/8月に撮影)   昨年9月~若松市役所商工課、商工会議所、滝谷建設さん、亀岡工務店さんに飛び込み相談へ、、、急なお願いにもかかわらず、皆様には丁寧に対応していただきました。皆様のご協力により、若松市の補助金の申請にギリギリ間に合い、審査も通していただきました。若松市民の皆様にも深謝申し上げます。 お陰様で、今年の1月14日から古民家を店舗にすべき改修工事を始めることが出来ました。 (2025/1月撮影)改修工事前 2025年1月現地にて打ち合わせ  やはり古い建物のため壁や天井、床も改修しなければなりません(>_<)天井をはがすと、期待通りに曲がった梁が現れました!  会津の骨董屋「寧々や」さんから七日町へお嫁入です  大工さん、がんばってくれてます!  黒柿の框!! さて、行く先は?  内側の解体工事が終わった頃、大量の降雪と積雪で大工さんが出勤できません!会津はその後も降雪が続き、この日を最後に私も現地まで行かれません。古民家大丈夫かなぁ、、、(2025/2月7日撮影) つづく、、、