Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

アートと学び考える「パレスチナあたたかい家」 vol.2 を開催したい!

パレスチナの誰もがあたたかい家で幸せに暮らすことを願う100名以上のアーティストと市民によるアートの展示会「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」を開催いたします。2024年5月に開催した第1回目の企画では、110名の参加アーティスト、2000名を超える来場者、200万円以上の支援金が集まりました

現在の支援総額

1,107,800

110%

目標金額は1,000,000円

支援者数

237

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/03/01に募集を開始し、 237人の支援により 1,107,800円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

アートと学び考える「パレスチナあたたかい家」 vol.2 を開催したい!

現在の支援総額

1,107,800

110%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数237

このプロジェクトは、2025/03/01に募集を開始し、 237人の支援により 1,107,800円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

パレスチナの誰もがあたたかい家で幸せに暮らすことを願う100名以上のアーティストと市民によるアートの展示会「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」を開催いたします。2024年5月に開催した第1回目の企画では、110名の参加アーティスト、2000名を超える来場者、200万円以上の支援金が集まりました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

目標金額100万円が集まりました。皆さま本当に本当に、ありがとうございます!直接の支援者は212人。情報拡散などでもご協力いただいた多くの方々、おひとりおひとりにお礼を申し上げたいです。命に寄り添う皆さんの想いが形になって表れたと思います。いただいたご支援ご協力を何倍にもしてパレスチナのために活かせるよう、展示の準備を進めていきます!クラウドファンディングは【本日最終日】です。本日いっぱい受け付けているので、ご協力いただける方はぜひお願いいたします。いただいたご支援は、あたたかい家の原動力になります。クラファンでも、活動全体についても、引き続き応援よろしくお願いいたします。公式webサイトsites.google.com/view/palestineourwarmhouse/home


thumbnail

【#あたたかい家 クラファン応援メッセージ】本日はミュージシャンの坂本美雨様よりいただいた応援メッセージを紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー坂本美雨ミュージシャン<メッセージ>この一年半で私の人生はがらりと変わりました。パレスチナの人たちと知り合い、パレスチナという言葉に、私にとってのイメージが付きました。それはいつも気づかってくれる優しい23歳の青年のこと、猫好きのあの子や声の綺麗なあの人のこと。ひとりひとりの顔が浮びます。そんなふうに身近に感じられたら、何をすべきかは自然と目の前に現れてくる。まだ表現の自由が残されてる国にいるからこそ、できることがたくさんあります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラウドファンディング挑戦中!皆さまのあたたかいご支援・シェアのご協力を本当にありがとうございます!おひとりずつのお気持ちが伝わり、励みになります。ぜひ、ご支援・情報拡散をお願いいたします。


thumbnail

「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」展示会場でのお買い物がパレスチナ支援につながります!展示会期中に集まった支援金は、パレスチナの生活の役に立つよう、展示終了後に宛先を決定します。パレスチナが解放され、そもそも寄付が必要なくなるようになればいいのですが、今、ガザでは多くの人が極限状態で生活をしています。緊急支援のため会場での販売はチャリティーを基本とします。(参考)⬇︎第一回目の支援金の宛先は以下の通りです。・GoFundMehttps://palestinejpn.com/donations/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZ6c4R1PkWdGZE6L8r9A-3YyS0cw4H1y1ptL3yrEJezzw_HsXu5Y8AaTD4_aem_WB4IsX_K7WMiC6GhujTgFA・JVC(日本国際ボランティアセンター)https://www.ngo-jvc.net/gaza.html・e-sim https://x.com/j030i/status/1792204120264409494・MECA(The Middle East Children’s Alliance)https://www.mecaforpeace.org/⬇︎展示会以降のミニイベントなどでは、こんな寄付先にも支援金を送っています。・スララアニマルレスキュー(Sulala Animal Rescue)https://www.instagram.com/sulalaanimalrescue/・ガザの赤ちゃんにオムツを届けるプロジェクト(募集は3/11まで)https://www.instagram.com/p/DEWuepYzZSa/?img_index=1・ガザに清潔な水をとどけるプロジェクトhttps://chuffed.org/project/123552-campaign-for-noor


thumbnail

【#あたたかい家 クラファン応援メッセージ】本日はパレスチナ/イスラエル研究者の早尾貴紀様よりいただいた応援メッセージを紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー早尾貴紀パレスチナ/イスラエル研究者、東京経済大学<メッセージ>アートが占領と虐殺にいかに抵抗しうるか。私もこのガザ侵攻の最中にジョー・サッコのコミック『ガザ 欄外の声を求めて』(Type Slowly)を日本語に翻訳して、芸術表現の域に達した漫画の画力と重層的な物語の世界に没入しました。本職は研究者ですが、だからこそ研究ではできない表現の力が心に響くのを強く感じました。暴力への抵抗において、アートが、すなわち人間が問われています。「パレスチナ あたたかい家」を応援しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラウドファンディング挑戦中!皆さまのあたたかいご支援・シェアのご協力を本当にありがとうございます!ぜひ、ご支援・情報拡散をお願いいたします。


thumbnail

【#あたたかい家 クラファン応援メッセージ】本日は小説家の大田ステファニー歓人様よりいただいた応援メッセージを紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大田ステファニー歓人小説家<メッセージ>親になって、子どもが生きていく未来を真剣に考えはじめた。だから『パレスチナ あたたかい家』でみんなと一緒にパレスチナへ寄り添いたい。イスラエルについて一人で学んでたら、日本の過去、そして現在との共通点の多さに気づかされた。まったく他人事じゃない。だからパレスチナに連帯して叫ぶ声が、自分に向かって返ってくる。心細かった。社会の無関心さに触れるたび、自分への怒りと恥ずかしさで胸がいっぱいになった。息子が大きくなっていくほど、声を出すのがこわくなっていた。あたたかい家に来れば一人じゃないって気づける。作品の数だけ味方と出会える。パレスチナについて知ることで、イスラエル越しに日本と自分を見つめ直せる。誰かへ寄り添う勇気は、とっくに自分の中にあるって芸術が教えてくれる。一緒ならそんな場所にできる。Free Palestineーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラウドファンディング挑戦中!皆さまのあたたかいご支援・シェアのご協力を本当にありがとうございます!おひとりずつのお気持ちが伝わり、励みになります。ぜひ、ご支援・情報拡散をお願いいたします。