Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

TGFF2025 開催10周年記念プロジェクト

2025年8月10日にマイドームおおさかで行うアナログゲームイベント『TableGameFunFesta』10周年記念イベントに関する支援

現在の支援総額

652,600

130%

目標金額は500,000円

支援者数

50

募集終了まで残り

22

TGFF2025 開催10周年記念プロジェクト

現在の支援総額

652,600

130%達成

あと 22

目標金額500,000

支援者数50

2025年8月10日にマイドームおおさかで行うアナログゲームイベント『TableGameFunFesta』10周年記念イベントに関する支援

ご挨拶


はじめまして!

わたしたちは、RPG、ボードゲーム、カードゲーム、マーダーミステリーなどのアナログゲームをみんなで楽しむイベント、『TableGameFunFesta (TGFF)』の企画・運営を行っている任意団体「TableGameFunFestaFellows (TGFFF)」です。

2015年に第1回『TGFF』を開催して以来、皆様に支えられながら、ついに10周年を迎えました!

わたしたちは「誰もが気軽に、手軽に、アナログゲームの楽しさに触れられる場を提供する」ことをコンセプトに、活動を続けてきました。


コロナ禍にも負けず、年1~2回の開催を続け、気がつけばついに10年目。

この記念すべきメモリアルイヤーに、より多くの方と楽しい時間を共有するべく、このたび、クラウドファンディングに挑戦することにしました。


初心者の方も、熱心なファンの方も、みんなが一緒に「楽しい!」を共有できるイベントを目差し、スタッフ、ゲームインストラクターみんなで、頑張っています。


今回のクラウドファンディングを通じて、『TGFF2025』をより素晴らしいものとし、皆様と一緒に最高の思い出を作りたいと願っています。


ご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


より多くの方に、いろんなゲームに触れていただき、知見を広げ、交流を深めていきたい

……そんな想いで、『TGFF』は始まりました。

2015年の立ち上げから、毎年順調に参加者の方も増え、アナログゲームをみんなで楽しむ場として成長していることに手応えを感じていました。

しかしコロナ禍の影響もあり、参加者は激減。

けれど、実際に集まってゲームをする楽しさは、他には代えがたいものがあります。

そのため、感染対策を万全にして、なんとかこの未曾有の危機も乗り切ってきました。


そして、ついに堂々と人々が集い、同じ卓を囲んで一緒にゲームを楽しむことができるようになりました。となれば、少しでも多くの方に、快適にプレイしていただきたいと、わたしたちは考えています。


その結果導き出された会場が、「マイドームおおさか」様であり、この会場で『TGFF2025』を実現させることでした。

ひとりでも、友達と一緒でも、家族連れでも、みんなが一緒に、ゲームを通して楽しい時間を共有することができるイベントを成功させるため、ぜひご助力くださいませ!

広々とした空間で、のびのびとみんなでゲームを楽しみたい!

そのために、今回は過去最大規模の会場となる、「マイドームおおさか」様にて、『TGFF2025』を開催することとなりました。


しかしその分、コストも過去最高レベル。

素晴らしい会場には、それだけ多くの資金が必要になってしまうのです。

けれど、なるべく多くの方に気軽に参加していただくため、あまり入場料を高くしたくない、という想いもあります。


そこで、ぜひこのクラウドファンディングに参加いただき、初心者の方からベテランの方まで、みんなで一緒に楽しい時間を共有する手助けをしてただきたいのです。


忘れられない、素晴らしい一日を実現するため。

なにとぞ、ご協力をお願いいたします!

現在、2025年8月10日の『TableGameFunFesta2025』開催に向けて、スタッフ総出で鋭意準備を進めております。


具体的には、皆様に快適に楽しんでいただけるよう、以下の項目を中心に計画を詰めています。


・会場レイアウトの検討

「マイドームおおさか」という広い会場を最大限に活かし、各ゲームがスムーズに楽しめるような配置を計画中です。

・当日スケジュールの策定

 開会から閉会まで、充実した時間をお過ごしいただけるよう、タイムテーブルを練っています。当日には様々なシステムのTRPGやマダミス、ボードゲームなどをお楽しみいただけるよう作成中です。

・参加ゲーム卓&コンテンツの企画 

TRPGのシナリオ準備、プレイできるボードゲームのリストアップ、マーダーミステリーの選定など、魅力的なゲーム体験を提供できるようコンテンツを準備中です。10周年を記念した特別な企画も検討しています!

クラウドファンディングの準備と並行して、イベント当日に向けて万全の体制を整えてまいります。

進捗状況は、こちらのページやTGFF公式サイト、SNS等で随時ご報告させていただきます。


皆様からの温かいご支援へ感謝を込めて、『TGFF2025』ならではの特別なリターンをご用意いたしました。

10周年を記念したアイテムや、イベントをより深くお楽しみいただける体験など、多彩なラインナップでお届けします!(一部、現在鋭意企画・準備中のリターンもございます。詳細は決定次第、活動報告にてお知らせいたします)

●豪華特典付き入場プラン!

【VIP入場券&プレミアム優先券プラン】(29,700円/限定20本)

最優先でゲーム卓に参加できる「プレミアム優先券」や、ゆったりと休憩していただける「専用休憩エリア」を用意しさらにノベルティセットも準備した、『TGFF2025』を最大限お楽しみいただける特別なプランです。

<豪華ノベルティセット内容>

 『10周年記念オリジナルシールシート』(A4サイズ)

 『特製ダイスタワー』

 『10周年記念フィギュア』(未塗装品・3Dプリンター製、台座は含みません)

 『クリスタル王の王宮』(マップ利用法パンフレット付)

 ※開発中のため、見かけや商品が変更になる可能性があります。
 ※『10周年記念フィギュア』使用

   使用方法:TRPGなどのトークンやボードゲームのトークン、カウンター等

   ベースサイズ25mm×25mm

   ● 経年劣化を軽減するために「直射日光・急激な温度変化・多湿」などを避けて保管ください。

   ● 非常に薄い・細い・小さいパーツなどがございます。
     紛失・破損・ケガなどにはご注意ください。

   ● 高温や負荷のかかった状態での保存時に変形する可能性があります。

※開発中のため、見かけや商品が変更になる可能性があります。


<プランのサービス内容>

 フリープレイ付き入場券
 プレミアム優先券
 専用休憩エリア
 着払い荷物預かりサービス(イベント翌日発送)
 当日荷物お預かりサービス


<プレミアム優先券について>

・プレミアム優先券の優先度合 

 当日販売予定の優先券よりさらに上位の優先券となります。
 ゲーム参加には参加希望者多数の場合は参加前に抽選となりますが『プレミアム優先券』の場合は最上位となり、ほぼ抽選無しで参加が可能となります。

『プレミアム優先券』>『優先券』>『一般抽選券』


・優先予約期間について

 一般予約開始前の優先予約期間があります。
 クラファン終了後メールにて予約前のご案内をさせていただきます。
 一般予約開始前までにご返信頂いた分についてはプレミアム優先処理を行わせていただきます。

 (お手数ですが必ず@tgff.infoからのメールを受信できるようお願いします。)

・優先ペア券処理

 プレミアム優先券のペアについては、同じプレミアム優先券でもない限り
 ほぼ確実にペアで参加可能です!

※特製ダイスタワーは後日ご登録の住所あてに送付させていただきます。

おすすめポイント: 快適な入場と休憩席に加え、このプランでしか手に入らない「プレミアム抽選券」と、豪華記念グッズがセットになった、まさにVIPな体験をご提供します!


●『TGFF2025』開催記念! オリジナルノベルティグッズ


【オリジナルダイスセット】 (5,000円)

 ゲームプレイに欠かせない、4・6・8・10・12・20面体のダイスを、特製ケースに収めた特別なダイスセットです。

おすすめポイント: 有名ゲームメーカーグループSNE様にご協力いただき、デザイン・品質にもこだわった特別なダイスセットを目指しています!


【サイン入りダイストレイ】(10,000円) 限定5個

ゲームを彩る、特別製のオリジナルデザインのダイストレイです。安田均先生を中心に、グループSNEのみなさんのサイン入り限定品となります。安田先生の運気をあなたの手に!

※お名前を添え書きをしますので、希望の名前(ニックネーム可)をお知らせください。
お名前の指定がない場合は送付先住所の本名(フルネーム)にて記載させていただきます。
お名前は15文字以内でお願いいたします。超過の場合は文字が小さくなります。

おすすめポイント: ここでしか入手できない、特別製ハンドメイドダイストレイに、ゲームクリエイターのサインを添えた、プレミアムな逸品です。


【オリジナルダイスポーチ】(3,000円)

 マイダイスを持ち運ぶときに便利な、バネ口のダイスポーチです。
TGFFオリジナルイラストをプリントした限定品。
一般的なダイスなら20個は入るので、いろんなゲームに対応できます。

おすすめポイント: アナログゲーマーなら必ず持っているダイスをしっかり収納します!


【TGFFロゴ入りマグカップ】(3,000円)

 『TGFF2025』のロゴをあしらった、普段使いしやすいマグカップです。

おすすめポイント: ゲームのお供に、またオフィスやご自宅でのリラックスタイムにも。


【「テストプレイなんてしてないよ」松田ミア先生直筆描き下ろしカード(1枚)】(5,000円)  限定10枚

大人気カードゲーム、『テストプレイなんてしてないよ』イラストレーター、松田ミア先生がブランクカードに直接描く、直筆描き下ろしカードです。
おすすめポイント: 今回の10周年記念プロジェクトのために特別に描き下ろしていただきました!TGFF2025限定品!


【「TGFF」オリジナルTシャツ】(10,000円)

普段使いもできる、オシャレな「TGFF」ロゴをあしらったオリジナルTシャツです。
※色は白色となります。サイズはS/M/L/XL/XXLからお選びいただけます(指定が無い場合、Lを送らせていただきます)。
おすすめポイント: イベントが終わってもTGFFの思い出をご一緒に!


10周年を記念して、歴代パンフレット表紙から厳選されたキャラクターをあしらった、アクリルキーホルダーです。本体サイズ:横50×縦75mm

チェーンを外してスタンドを付ければ、ゲームの駒としても使えるアクリルスタンドに早変わり!

以下のセットにてご用意いたします。

【オリジナルアクリルキーホルダー:ファンタジーシリーズ】(1種類 3,000円)

ファンタジー風のキャラクター4種類をご用意しております。

【オリジナルアクリルキーホルダー:現代シリーズ】(1種類 3,000円)

現代風のキャラクター4種類をご用意しております。

【オリジナルアクリルキーホルダー:ファンタジーコンプリートセット】(11,000円)

ファンタジー系4種のコンプリートセット!

【オリジナルアクリルキーホルダー:現代コンプリートセット】(11,000円)

現代系4種のコンプリートセット!

【オリジナルアクリルキーホルダー:コンプリートセット】(20,000円)

ファンタジー・現代すべてのデザインのコンプリートセット!


10周年を記念して、歴代パンフレット表紙から厳選されたキャラクターと10周年記念の特別イラストをあしらった、アクリルスタンドです。本体サイズ:横75×縦100mm

以下の3種類をご用意いたします。

【オリジナルアクリルスタンド:キャラクターA】(5,000円)

【オリジナルアクリルスタンド:キャラクターB】(5,000円)

【2025/06/09:新着情報!
10周年描き下ろしイラストが公開となりました!!
【オリジナルアクリルスタンド:キャラクターC(10周年記念描き下ろしイラスト)】(5,000円)




●ゲストのサインをもらっちゃおうプラン!

【ゲスト直筆サイン入り書籍・ゲーム】(10,000円 or 12,000円) 各限定3部

『TGFF2025』に参加いただいたゲストクリエイターの皆様が発表された書籍・ゲームにサインを入れていただきました!
※お名前を添え書きをしますので、お申し込みの際に希望の名前(ニックネーム可)をお知らせください。
お名前の指定がない場合は送付先住所の本名(フルネーム)にて記載させていただきます。
お名前は15文字以内でお願いいたします。超過の場合は文字が小さくなります。

以下のゲストクリエイターの皆様にご提供いただいております!

※★が付いている書籍・ゲームは12,000円となります。

【グループSNE】 
北沢 慶:ソード・ワールド2.5レイダーストーリー 魔法王レオンダールの鍵
★清松 みゆき先生:ソード・ワールド2.5サプリメント ウルシラ博物誌
ベーテ・有理・黒崎先生:ソード・ワールド2.5サプリメント 泡沫世界 龍骸剣刃譚
★田中 公侍先生:ソード・ワールド2.5サプリメント アビスブレイカー ‐奈落と魔界‐
【冒険企画局】
近藤 功司先生: LARP ラープ この素晴らしきホビーへのいざない
河嶋 陶一朗先生:夜のあしあと 
★中西 詠介先生:蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士 基本ルールブック
芥邉 雨龍先生:クラヤミクライン
【N.G.P.】
佐々宮 智志先生:もふもふストリーム
(佐々宮智志先生のサインに加えて、共著の番棚葵先生のサインも入った豪華仕様です!)
番棚 葵先生:無法断罪RPGカローン・サンクションズ
(番棚葵先生のサインに加えて、共著の佐々宮智志先生、初夏葉月先生のサインも入った豪華仕様です!)

【スザク・ゲームズ】
★朱鷺田 祐介先生:黒の新撰組 幕末鬼殺行
【スタジオ・アーカム】
★内山 靖二郎先生:新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ 2020
【株式会社ナナトリー】
宮野 華也先生:ギャンブラーギャンブル!!

芝村 裕吏先生:英雄その後のセカンドライフ しかし子供に料理を振る舞うのは楽しいかも


さらに!先ほどの先生方に加えまして当日参加いただいたゲストのみなさんにもご協力いただき寄せ書きサイン色紙&Tシャツをご用意いたしました!


【ゲスト寄せ書きサイン色紙】(10,000円)限定5枚

 『TGFF2025』に参加いただいたゲストのクリエイターのみなさんに、サインを入れていただいた色紙をご用意いたします。

おすすめポイント: 『TGFF』会場内でのサインは、基本的にお断りしています。この機会に、ぜひプロクリエイターのみなさんの、貴重なサイン色紙をゲットしましょう!


【ゲスト寄せ書きサインTシャツ】(20,000円)限定3着

 『TGFF2025』に参加いただいたゲストのクリエイターのみなさんに、サインを入れていただいたTシャツをご用意いたします。※サイズはXLのみとなります。

おすすめポイント: 『TGFF』会場内でのサインは、基本的にお断りしています。この機会に、ぜひプロクリエイターのみなさんの、貴重なサイン入りTシャツをゲットしましょう!


●気軽に応援プラン!

ご支援いただいた皆様への感謝のしるしとして、パンフレットの支援者リストに、お名前を掲載させていただきます(ニックネーム可)。

※お申し込みの際に希望の名前(ニックネーム可)をお知らせください。
お名前の指定がない場合は送付先住所の本名(フルネーム)にて記載させていただきます。
お名前は15文字以内でお願いいたします。超過の場合は文字が小さくなります。

以下のプランにてご用意いたしました!

【気軽に応援! お名前掲載プラン(小)】(1,000円)
フォントサイズは、小サイズとなります。

【気軽に応援! お名前掲載プラン(中)】(3,000円)
フォントサイズは、中サイズとなります。

【気軽に応援! お名前掲載プラン(大)】(5,000円)
フォントサイズは、大サイズとなります。


支援はしたいけれど名前は名乗りたくはない…そんな方向けのプランもご用意いたしました。
金額は違いますがどちらもTGFFF代表・北沢慶から、お礼のメールを送らせていただきます。

【気軽に応援! ご協力感謝メール】(1,000円)

ご支援いただいた感謝として、TGFFF代表・北沢慶から、お礼のメールを送らせていただきます。
高額な支援は難しいけれど、少しでも応援したい、でも名前は名乗りたくない──そんな奥ゆかしい方向けのプランです。

【大きく応援! ご協力感謝メール】(10,000円)

 ご支援いただいた感謝として、TGFFF代表・北沢慶から、お礼のメールを送らせていただきます。
 しっかり支援したいけれど、でも返礼品もなくていいし、名前も名乗りたくない──そんな密かに応援したい方向けのプランです。


● 企業・団体様向け! 広告掲載プラン

 イベント当日、来場者全員に配布する公式パンフレットに、貴社・貴団体の広告を掲載いただけます。
アナログゲームファンが集う『TGFF2025』で、効果的なPRが可能です。イベントへのご協賛としてもぜひご検討ください。

※広告原稿は、規定のフォーマットに従い、ご用意していただく必要があります。 
広告のフォーマットはプロジェクトご支援後にメッセージもしくはメールにて送付、締切日は2025年7月上旬までとなります。 
配置場所につきましては、当団体にて行いますので場所指定は出来かねます。

以下の内容にてご用意いたしました。


●パンフレット広告コース

【パンフレット広告掲載:表2】 (10万円) 限定1

 掲載場所は表2(表紙をめくった裏側)です。

【パンフレット広告掲載:1ページ】 (2万円)

 掲載場所はパンフレット巻末です。

【パンフレット広告掲載:半ページ】 (1万円)

 掲載場所はパンフレット巻末です。

掲載プラン 掲載サイズ 印刷色
表2(表紙裏) 210×297mm 4c(フルカラー)
本文1ページ 210×297mm 4c(フルカラー)
本文半ページ 200×141mm 4c(フルカラー)
名称 「TGFF2024秋祭」 パンフレット
規格 210×297mm(A4縦)
  全頁4C(フルカラー)
発行・配布予定日 2025年8月10日(日)(イベント当日)
配布方法・対象者 参加者及び関係者へ会場入場時に配布(全員配布)


●チラシ配置コース

『チラシ置場ご利用プラン』(2,500円)

当日現地に来れないけれど、企業やサークル・団体の紹介も応援もしたいという方にぴったりのプランです。
企業やサークル・団体のチラシを送付いただき、会場のチラシ宣伝スペースに配置させていただきます。

※8月9日午前着元払い宅急便到着にてこちらからご連絡する住所当てにチラシを送付いただきます。 
手渡し等の配布ではなく、チラシ置き場に置かせていただき、参加者が自由に持って帰っていただく形となります。 
公序良俗に反する内容及び成人指定のチラシは受け入れられません。 
当日イベント終了後残数は廃棄予定となります。 
当日会場に持参可能な方はこのプランの利用は不要です。


●立て看板コース

イベント当日、会場内に立て看板を設置!過去最大クラスの会場内で貴社・貴団体をPRいたします!
商品サイズ:850mm×2,000mm (印刷面850mm×2,075mm)

※広告原稿は、規定のフォーマットに従い、ご用意していただく必要があります。 
フォーマットはプロジェクト終了後メールにて送付、締切日は2025年7月25日までとなります。 
配置場所につきましては、当団体にて行いますので場所指定は出来かねます。

【立て看板お出迎えセット(両脇2本)】(10万円)

イベント当日、会場入り口すぐの両脇にかなり大きい立て看板を、会場で一番目立つ場所に掲示します。※立て看板は2本1セットです。

【立て看板お出迎え&会場内配置セット】(20万円)

イベント当日、会場入り口すぐの両脇に加え会場内の3か所に立て看板を設置!入口以外でもTGFFを楽しみながら貴社・貴団体をPRできます!※入口立て看板は2本1セットです。




クラウドファンディング募集期間:2025年6月5日(木)~2025年7月5日(土)


『TGFF2025』開催:2025年8月10日(日) 10:00~18:00 (予定)

場所:マイドームおおさか会場地図はこちら


返礼品発送:2025年10月頃までを目処に、順次発送予定



皆様からいただいたご支援は、主に以下の費用に充当させていただきます。

・会場費(「マイドームおおさか」)

・運営に関わる物品費(各種備品、貸出用ゲーム、筆記用具、印刷物など)

・その他運営諸経費

・返礼品作成

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

  • ・会場費(「マイドームおおさか」) ・運営に関わる物品費(各種備品、貸出用ゲーム、筆記用具、印刷物など) ・その他運営諸経費 ・返礼品作成

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • ストレッチゴールへの挑戦!『ドラゴンを倒せ! TGFF2025』開催を目指せ! かつて、関東エリアで行われていた『JapanGameConvention』こと、『JGC』。 この2泊3日の宿泊型ゲームコンベンションにおいて、『ドラゴンを倒せ!』は名物企画と知られていました。 我々は200%ストレッチゴールの目標として、この『ドラゴンを倒せ!』の限定版を、『TGFF2025』のイベント企画として復活させることを目指します! この『ドラゴンを倒せ!』というイベントは、元々『ハイパー・トンネルズ&トロールズ』というTRPGの企画として始まりました。 イベント会場内にいる冒険者(参加者)たちが能力(キャラクターカード)と武器(サイコロ)を持ち寄って力を合わせ、超強力なドラゴンを倒そうというシンプルなものです。 内容としては、ただひたすらサイコロを振り、ドラゴンの戦闘力を打ち破るという単純なもの。けれどその飛び交うサイコロの数と、予測困難なバーサーカー戦闘という、ゾロ目加算できるルールにより、馬鹿馬鹿しくもエキサイティングなイベントとして人気を博しました。 今回、『TGFF』というワンデイのイベントで完全再現することは不可能ですが、そのエッセンスを味わっていただけるような、楽しいイベントを実施するべく、ストレッチゴールの目標に設定させていただきました。 ぜひ『TGFF2025』にご参加いただき、みなさんで強力なドラゴンを討伐しましょう! 応援やご支援いただけましたら、スタッフ一同、おおいに励みになります。 一緒に『TGFF2025』を盛り上げていただけましたら、これに勝る喜びはありません。 なにとぞ、よろしくお願いいたします!※ドラゴン討伐経験のある猛者の方へ:今回は1人で何千個もサイコロを振る仕様にはならないと思います。その点は、なにとぞご了承ください。※モンスター経験のある魔獣の方へ:ドラゴンの味方になる仕様は、組み込む方針で検討中ですが、まだ本決まりではありませんので、もしなくなっていたらごめんなさい。 もっと見る
  • いつも温かいご支援、そしてプロジェクトへのご関心、誠にありがとうございます。皆様の応援のおかげで、クラウドファンディングも日々盛り上がりを増しており、心より感謝申し上げます。さて、本日は活動報告として、皆様に素晴らしいお知らせがございます。 お待たせしておりました、リターン品の一つである【10周年記念 描き下ろしアクリルスタンド キャラクターC】のイラストが、ついに完成いたしました!早速ですが、ご覧ください!いかがでしょうか。 10周年という記念すべき節目を祝うにふさわしい、華やかで、最高のイラストに仕上げていただきました。この素晴らしいイラストが、高さ約10cmの飾りやすいアクリルスタンドとなって、皆様のお手元に届きます。デスクやお気に入りのコレクションケースに飾れば、TGFF10周年の思い出がいつでも蘇る、そんなメモリアルな逸品です。こちらの【10周年記念 描き下ろしアクリルスタンド】は、このクラウドファンディングでしか手に入らない限定リターンとなります。 「このイラスト、ぜひ手元に欲しい!」と思っていただけましたら、ぜひこの機会にご支援いただけますと幸いです。他のリターン品の制作も順調に進んでおりますので、今後の進捗報告もどうぞ楽しみにお待ちください。引き続き、皆様に喜んでいただける最高の10周年記念イベントを実現できるよう、全力で準備を進めてまいります。 今後とも変わらぬご支援、そして情報の拡散にご協力いただけますと幸いです。 もっと見る
  • まずはご報告と御礼を申し上げます。 去る6月6日(金) 22時、TGFF10周年記念クラウドファンディングが皆様の温かいご支援のおかげで、目標額の100%を達成いたしました! プロジェクト開始から、わずか2日間という驚くべきスピードでの目標達成に、スタッフ一同、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 ご支援くださったお一人おひとりはもちろん、SNS等で情報を広め応援してくださった全ての皆様に、心より御礼申し上げます。本当に、本当にありがとうございます!さて、皆様からの熱いご支援にお応えすべく、TGFF開催10周年記念クラウドファンディングは 7月5日(土)の終了日まで、さらなる高みを目指してまいります! 現在、【ストレッチゴール】の準備を急ピッチで進めております。皆様にさらに喜んでいただけるような追加リターンの企画も検討中です。 今後の展開にもぜひご期待ください。引き続きのご支援、応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。そして何より、このプロジェクトのゴールはイベントの成功です。 2025年8月10日(日)に開催する『TGFF2025』にて、皆様にお会いできることを心から楽しみにしております。ストレッチゴールの詳細やイベントに関する最新情報は、こちらの活動報告や公式X(旧Twitter)アカウント(@TGFunFesta)にて随時発信してまいります。 ぜひフォローして、続報をお待ちください! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2025/06/05 19:35

    2点ほど質問させてください。 ①「オリジナルアクリススタンド」(5000円)のCのイラストはいつ頃公開される予定でしょうか? それともXアカウント等に掲載されております、ピンクの女の子が描かれてるイラストでしょうか。 ②「オリジナルアクリルキーホルダー」(1種類 3,000円)に、第1回のキャラクターはおりますでしょうか? パッと見た感じ、いないorファンタジーの赤毛の男の子くらいかと思われますが、いかがでしょうか。

    1. 2025/06/06 17:39

      コメントとご質問ありがとうございます! ①オリジナルアクリルスタンドのキャラクターCは近日中にTGFF公式Xにて公開させていただきます。(https://twitter.com/TGFunFesta) ②オリジナルアクリルキーホルダーのキャラクターには第1回のキャラクターはおりません。 アクリルキーホルダーのキャラクターが登場した年度は以下になります。 ファンタジー風 赤毛の戦士(2017) 青髪のエルフ女性(2017) 猫耳スカウト少女(2019) 鎧イケメン(2019) 現代風 現代セーラー女子(2018) 探偵少女withウサギ(2022) キツネ巫女(2022) ダイス少年(2022)

    2. 2025/06/06 21:37

      ご回答ありがとうございます!


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト