Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

西岡均追悼公演『第26回山田太鼓定期演奏会〜遺し繋いだもの〜』を成功させたい!!

2025年6月28日に高知県立県民文化ホールにて西岡均追悼公演第26回山田太鼓定期演奏会を開催します。

現在の支援総額

60,000

3%

目標金額は2,000,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

8

西岡均追悼公演『第26回山田太鼓定期演奏会〜遺し繋いだもの〜』を成功させたい!!

現在の支援総額

60,000

3%達成

あと 8

目標金額2,000,000

支援者数6

2025年6月28日に高知県立県民文化ホールにて西岡均追悼公演第26回山田太鼓定期演奏会を開催します。

ご挨拶

私たち山田太鼓伝承会は、自分達のまちの音楽は自分達で作ろう」という思いのもと、当時の香美郡土佐山田町(現・香美市土佐山田町)の町おこしとして1987年に設立され、現在に至るまで香美市のサポートをいただきながら、地域に根ざした活動を続けてまいりました。

1987年に香美市三大祭りのひとつである土佐山田まつりでの演奏を初舞台に始動。翌年1988年には、坂本龍馬の生誕日にあわせ高知県の発展に尽力した者に贈られる「龍馬基金 第3回龍馬賞」を受賞させていただきました。

以降も地域の皆様の応援と支えのおかげで、地元での演奏活動だけでなく、東京や岡山といった県外での公演や、海を渡ってアメリカやドイツといった国外での演奏の機会まで、貴重な経験をたくさんさせていただいて、ありがたいことに今年で創設38年目を迎えます。

「ニューヨークの公園と、京都の庭園を行ったり来たりする演奏」との声もいただいた枠にはまらない演奏スタイルは、設立当初から今でも変わらず、「土佐人らしく自由にのびのびと」をモットーに、日本古来の和太鼓演奏はもちろん、シンセサイザーを使った音楽にも積極的に挑戦するなど、和太鼓のもつ音の広がりや深さを追求しています。

本公演について

山田太鼓伝承会の発展に創設当初より尽力し、山田太鼓の心臓のような存在であった、山田太鼓伝承会 前会長 西岡均。

太鼓が本当に大好きで、がん宣告を受けても病と闘いながら、最後まで舞台に立ち、太鼓を叩きつづけていましたが、昨年2月帰らぬ人となりました。

6月の定期演奏会では、設立より支えてくださっている県民の皆様への感謝はもちろんのこと、追悼の意も込め、西岡均追悼公演『第26回山田太鼓定期演奏会 〜遺し繋いだもの〜』の開催を予定しております。

本公演では、私たち山田太鼓伝承会だけでなく、生前より西岡と縁のあった方々を友情出演に迎え、思い出を振り返るようなかたちで、一緒にひとつの舞台を作りたいと考えています。

また友情出演の方だけでなく、活動を共にしていたメンバーなど、この日のために集まった総勢50人ほどのメンバーで、空まで届くよう『鏡野の暁』大合奏も予定しております。

追悼の想いはもちろんのこと、『山田太鼓伝承会』という名の通り、日本の伝統芸能である和太鼓の魅力を「受け継ぎ、そして伝えていく」ことを大切に、これまで山田太鼓伝承会に関わってくださった多くの方々の想いをしっかりと受け止め、それを次の世代へと繋いでいきます。

この公演をきっかけに、より多くの方々に山田太鼓伝承会の魅力を知っていただき、和太鼓の伝統を未来へと繋いでいく輪が広がることを願っております。


友情出演紹介

・ダンススタジオアスティア

・よさこい連 伊呂波

・スガジャズダンススタジオ

・日和

・明徳義塾中学・高等学校 太鼓衆魅鼓

・矢野絢子


リターンについて

・¥1,000〜 お気持ち応援 

・¥3,000〜 山田太鼓オリジナル和紙クリアファイルと演奏写真のセット 

・¥5,000〜 「山田太鼓」千社札風キーホルダー

・¥6,000〜 ふりぃらいぶ2名様分招待券

・¥10,000〜 山田太鼓オリジナル 手拭い

・¥15,000〜 3名まで和太鼓教室(好きな曲をお選びいただけます)

・¥30,000〜 「山田太鼓伝承会」の文字が刻印されたバチ

・¥50,000〜 山田太鼓Tシャツ

・¥100,000〜 県内限定5組 大太鼓なし出張演奏 (日程等は要相談)

※返礼品は7月から順次発送致します。


スケジュール

日時:2025年6月28日(土)

開場:17時15分   開演:18時

場所:高知県立県民文化ホール【オレンジホール】

入場料:大人 ¥3000

    中高生¥1000

    小学生以下無料(要整理券)

※前売り・当日共に料金は変わりません。小学生以下は保護者の同伴をお願いしております。

チケット販売所:高知県立県民文化ホール

        高知市文化プラザかるぽーと

        高知県立美術館

        バリュー ノア店

        teket (電子チケット)


最新情報をお届け中

公式ホームページ↓

https://yamadadaiko.com/

公式インスタグラム↓

https://www.instagram.com/yamada_daiko/

公式Youtube channel↓

https://youtube.com/channel/UCG_KYjqYx4sr5qdn-yAtyzw?feature=shared


最後に

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

生前より応援してくださっている方も、生前の山田太鼓を知らない方も、タイトルのように、

西岡均が遺していったもの、そしてそれが次の世代に繋がっていく姿を、ぜひ会場で見届けてください。

皆様、ご支援・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • 開催御礼

    2025/07/11 14:48
    本公演が6月28日、生前西岡の大好きだった高知県民文化ホールにて開催され無事その幕を閉じました。本公演の開催にお力添えいただきました香美市や後援団体の皆様、ご協賛団体の皆様、また公演成功に多大なるお力添えをいただきました友情出演の皆様、『鏡野の暁』演奏者の皆様、本公演に携わってくださった すべての関係者の皆様、そして会場に足を運び、温かい拍手と声援を送ってくださりました皆様、本当にたくさんの方々に支えられ本公演を実現できましたこと改めまして、心より感謝申し上げます。山田太鼓設立以来、“はじめての西岡のいない定期演奏会…”そんな私たちの寂しさとは裏腹に、誰よりも太鼓が大好きな西岡のことなので、きっと見ているだけでは物足りなくなって我が我がと降りてきて、私たちと一緒に また思いっきり太鼓を叩いてくれていたそんな気がします。あの日、会場で見守ってくださっていた方々にもそんな西岡の生き様や 太鼓への情熱、そして私たちの想いや決意が伝わっていれば幸いです。公演は終演を迎えてしまいましたが、タイトルにある 『遺したものを、繋いでいく』という私たちの役目が、ここで終わることはありません。西岡の遺していった灯りを、これからも山田太鼓に灯しつづけていけるよう一層 精進してまいります。今後とも山田太鼓伝承会をどうぞ、よろしくお願いいたします。最後になりますが、クラウドファンディングにご支援いただきました皆様、温かいお言葉や、活動を応援してくださるお気持ち、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。今後も公演風景などご報告させていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。 もっと見る
  • こんにちは!山田太鼓伝承会です!クラウドファンディングへのご協力ありがとうございます!先日、明徳義塾和太鼓部の道場にて友情出演の日和さん、矢野絢子さんとの合同練習を行いました。その日の様子をお届けします!山田太鼓伝承会OBで、ギターボーカルとして活動中の日和さんには、隣のお兄さんという曲をアレンジしていただきました!いつも山田太鼓の演奏を見ていただいている方にもお楽しみいただけると思います!矢野絢子さんとは、なんちゃじゃないKIという曲を弾き語りしていただき、太鼓とのコラボレーションをします!この練習では公演に向けて、調整を行いました!!日々皆様に良いものをお届けできるよう出演者・関係者一丸となって取り組んでおります。本番まで残り1週間となりました。ぜひ会場までお越しください!引き続きクラウドファンディングへのご協力よろしくお願いいたします! もっと見る
  • こんにちは!山田太鼓伝承会です!毎週金曜日昼12:30からFM高知にて放送されているラジオ番組、こうち文化福祉振興財団プレゼンツ『サンドイッチパーラーの会いにいくきね』に山田太鼓メンバーの松井一音が出演いたします!放送日 6月20日(金)12:30〜 FM高知上記の時間にラジオを聞けない方、県外の方は、無料アプリradikoをダウンロードしていただき、FM高知『サンドイッチパーラーの会いにいくきね』で検索していただけると聞くことができます!公演についてのお話もさせていただいています!ぜひお聞きください!引き続きクラウドファンディングへのご協力よろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト