弊社は2020年、「良い品物を提供する」をモットーに、自社企画・製造にこだわったブランド「YOSHINA」を立ち上げました。ブランド5年目を迎えた現在、千葉県松戸市のふるさと納税をはじめ、日本全国の皆様から温かいご応援をいただいており、改めて心より感謝申し上げます。
このたび、ブランドのさらなる差別化を図るため、従来の「YOSHINA」とは別に、文具製品に特化した新ブランド「notivo」を立ち上げました。
「notivo(ノーティフォー)」は、英語の「note(メモする)」とイタリア語の「vivo(活発な、生きている)」を組み合わせた造語で、「日々アクティブな暮らしを記録しよう」の想いを込めております。
デジタルの時代に変わっても、変わらないアナログ時代の良さがあります。頭を回転させて考えを表現・整理したいとき、自分の手で「書く」「描く」「記録する」ことで、より印象が深く残ると言われています。
今まで使っていた手帳で、こんな不便を感じたことはありませんか?
複雑な構造によりシステム手帳は180°以上開かず、デスクのない場所で使いにくいと感じたことがありませんか。
「notivo」は様々なシステム手帳について研究し試作を行い、「書きやすさ」と「使いやすさ」を徹底的に追求したシステム手帳を開発し、発売してきました。その結果、沢山の支援者様からご支持と嬉しいコメントを頂きました。
そして、多くの支援者様からの『M5サイズも欲しい』『経年変化を楽しみたい』などのご要望をうけ、新しいプロジェクトを立ち上げる運びとなりました。
今回の特徴は
◎「M5」「ミニ6」「バイブル(聖書)」「A5」の4種類のサイズをご用意!
◎存分に経年変化を味わえる「フルタンニンなめし(植物染め)」の国産牛革を使用!
◎カワイズムシリーズの品質にふさわしい、ドイツの最高級メーカー・KRAUSE(クラウゼ)社バインダーを採用!
弊社は、オリジナルシステム手帳とその他自社製品を開発して以来、数千名の支援者様から温かいご支援を頂いたおかげで、希少性が高い革、取り扱いの難しい革、新しい金具などで製品の試作とテストを行うことができました。
そして、今回の『革イズム(KAWAISM)』シリーズは、ワンランク上の素材を使用した製品を皆様へお届けいたします。
姫路産タンニン鞣(なめ)し牛革
今回、革イズムシリーズの「KASUMI」は、姫路のタンナーが通常の革工程よりも手間暇をかけフルタンニンで鞣(なめ)し、ワックスとオイルをたっぷり染み込ませた革を使用しております。
新品時は、霞(かすみ)のように様々な表情を持つ不思議な雰囲気が漂っていますが、使用していくと、新品にはなかった宝石のような艶(つや)を感じる逸品になります。
ドイツ クラウゼ社(KRAUSE)のバインダー金具
しっかりとしたつくりで、精度・強度どちらも兼ねているため、一度取り付けると表面から外すことが難しい職人泣かせのバインダーです。
1917年の創業以来、バインダーの生産を手掛けており、現在に至るまで高級システム手帳に使用されています。
弊社は社内スタッフをはじめ、長年システム手帳愛用者様の声を拾い、シンプルでありながら細部にまでこだわりました。
■ 180°はもちろん、使用シーンにより反対に折り返した状態でも使用可能
バックプレートとリングで貼り合わせた一枚革を挟む弊社オリジナル構造(意匠登録済)により、完全に開いた状態で使用できるほか、デスクがない環境でも折り返した状態で使用可能です。
■ 最初から最後まで気持ち良く「書く」ために、段差をなくしたこだわり
閉じベルト・ポケット等の構造をなくしたことで、書く際、段差に邪魔されず、最初から最後までスムーズな書き心地を保つことができます。
■ シンプルでありながら、実用性も兼用するデザイン
notivoシステム手帳は長くご使用頂けるよう、異なる革の特性を活かしながら、革の間に変形しにくい特殊紙芯を貼り付けて仕上げているので、直に書くのにも下敷きの効果を発揮し、デスクの上と同じ書き心地が保てます。
■ 使い方により2種類の幅サイズをご用意
a. 余裕のある幅広のクラシック(Classic)サイズ
製品本体の幅を少し広いデザインにすることで、リフィルに後付けインデックスを追加しても手帳からはみ出ず、きれいに収まります。
対応手帳サイズ:ミニ6、バイブル、A5
b. リフィルの幅に合わせたスリム(Slim)サイズ
手帳を閉じた際、革表紙の先端がリフィルとほぼ同じなので、女性の手でも持ちやすくなります。
※対応手帳サイズ:M5、ミニ6、バイブル、A5
■ マルチアクセサリーリフィル(オプション)
ペン、カード・予備名刺・付箋など、使い方はあなた次第!
リフィル本体はドイツ製のエコレザーを採用しています。天然革の端材をゴムなどで固めて作られており、天然革の風合いを残しつつ、滑り止め効果が高いです。
また、細いペンから太いペンまで対応できるよう、一工夫かけて伸縮可能なペンホルダーにしました。
弊社は「よい品物を提供する」をモットーに、よい素材・よい品質・よりこだわりのものづくりを心掛けております。
■ 厳選された2種類の国産革を贅沢に使用
『notivo』システム手帳は姫路の熟練職人が手間暇かけてフルタンニンで作った表情豊かな牛革と色移りしにくい国産豚革を、それぞれ一枚革の厚みを調整し貼り合わせて使用しています。
■ 企画から生産まで国内自社工房で
弊社は使い手の立場に立って、使用する素材の選定から製品の構造、細部の仕上げまですべて自社工房にて試作・改良をしており、より良い素材を使用し、自分たちの創りたい製品を実現することができます。また量産も自社工房にて行っております。
『notivo』は、よく使用される4種類の手帳サイズをご用意しました。また、アクセサリーリフィルのオプションもご用意しております。
■ M5サイズ リング径 φ13mm(Slimサイズのみ)
システム手帳の中で一番小さいサイズで、5穴のバインダーを使用しています。スーツの胸ポケットに入るので、携帯性が抜群で、いつも手帳を持ち歩きたい方に最適なサイズです。
※ 装着可能な市販リフィルサイズ[104 x 62mm]
■ ミニ6 サイズ リング径 φ13mm(Slim・Classic)
軽量で携帯しやすい小型システム手帳です。コンパクトなバッグにも収まるため、旅行先では荷物にならない便利なサイズです。
※ 装着可能な市販リフィルサイズ[126 x 76mm]
■ バイブル(聖書) サイズ リング径 φ16mm(Slim・Classic)
一番使われるサイズなので、市販リフィルの種類が豊富です。
※ 装着可能な市販リフィルサイズ[170 x 95mm]
■ A5サイズ リング径 φ16mm(Slim・Classic)
A4サイズの紙を二つ折りにして穴あけして収納することも可能です。たっぷり書き込みたい方におすすめのサイズです。
※ 装着可能な市販リフィルサイズ[210 x 148mm]
■ マルチアクセサリーリフィル
文房具を愛し、人生を楽しむ人の為の専門メディア雑誌『システム手帳STYLE vol.09 趣味の文具箱 11月号増刊』に掲載されました。本誌は文房具に潜む趣味を追求し続ける雑誌「趣味の文具箱」がシステム手帳の奥深い世界を探求するスピンオフマガジンで2016年から年1回、最新の情報を集めて発行しています。
本誌への掲載をきっかけに、日本全国の文具ファンの皆さまからの熱いご支持と情熱を実感し、今後も文具ジャンルに特化したブランドを育てていきたいとの思いから、新たに『notivo(ノティーヴォ)』を立ち上げました。
■notivoシステム手帳仕様(共通)
【素 材】
表革 → 牛革(姫路産タンニン仕上げレザー)計4色
裏革 → 豚革(国産レザー)ダークブラウン
アクセサリーリフィル →エコレザー ドイツ産、牛革 姫路産タンニン仕上げレザー
【生産国】日本
【付属品】日本製オリジナルボックス、お手入れ説明カード
■ notivoシステム手帳仕様(個別)
■ リング径(φ16mm)によるリフィル参考装着枚数(バイブル・A5)
約100枚装着できます。携帯性と実用性のバランスが取れるサイズです。
■ リング径(φ13mm)によるリフィル参考装着枚数(M5・ミニ6)
約70枚装着できます。枚数が少ない分、重量が抑えられるので、携帯性重視のサイズです。
※ システム手帳のリング径は「内径」で表示しております。
※ 市販上質紙のリフィルセット(紙厚 約0.1mm/枚)でテストしました。
■ メンテナンスキット(レザークリーム+綿100%専用クロス) ※ 国内正規品
革製品のメンテナンスは手順が多く、色々面倒と思う方も少なくないです。そのため、当社職人は気軽にメンテナンスできる革ケア製品を探した結果、ドイツ創業115年コロニルの『1909シュプリーム クリームデラックス』に辿り着きました。
その特徴は皮革への浸透力に優れたシーダーウッドオイルなどの天然素材で配合したこだわり抜いた栄養クリームです。
お手入れは基本的にお肌と同じく、同封している専用クロスで優しく汚れを落としたあと、少量(米粒程度)のクリームをとってから製品に薄く塗り伸ばし、仕上げにクロスのきれいな部分で乾拭きしながら磨き上げれば、革本来の風合いを生かしながら艶を戻すことができます。
※ 起毛類の革(スエード・ヌバック等)及びエキゾチックレザー(クロコダイル革・蛇革等)はご使用できませんので、ご注意ください。
皆様からの支援金は、さらに「より良い」「より便利な」「よりこだわった」製品開発及び生産効率向上の為の設備投資などに活用させて頂きます。
株式会社カローラックス
2004年12月設立。当初は、主に海外から縫製製品を国内に輸入・卸販売をしていました。その後、上質な素材そして、高品質な『Made in Japan』商品の需要の台頭により千葉県松戸市にて本社兼工房を立上げ、長年培った縫製知識・技術を活かし、本格的なものづくりをスタートしました。
その実績を評価され、2021年より松戸市ふるさと納税の返礼品提供事業者として認定されております。
https://www.furusato-tax.jp/city/companies/12207/28480
「良い製品を提供する」をモットーに、現在、財布・バッグ・小物を中心とした〈YOSHINA〉と、文具製品に特化した〈NOTIVO〉という2つのブランドを展開しております。いずれのブランドにおいても、可能な限り『Made in Japan』の素材を採用し、安定した品質をお届けするために、日本の技術認定資格を有する職人が作成した型紙をもとに、裁断・組立・縫製・検品までを社内工房にて一つひとつ丁寧に仕立てております。日々の暮らしの中で、弊社の製品が少しでもお役に立てれば幸いです。
【ご支援前ご確認のお願い】
私たちは『良い品物』を皆様にお届けするため、誠心誠意この製品に取り組んでいます。 そのため、以下の点につきましてご理解及びご了承をいただいた上でご支援くださいますよう、お願い申し上げます。
・本製品は厳選された天然皮革を使用しており、血筋、シワ、傷、色ムラなどは天然素材ならではの特徴です。製品表面は風合い及び経年変化を楽しむため、フルタンニンで鞣しがかかった牛革を使用しておりますので、摩擦や水濡れなどで色落ちする場合がございます。また、物に当たるなどの摩擦または押し付けによる圧力で、一部色が濃くなりますが、フルタンニンの革ならではの特徴です。
・ ご利用環境によっては、実際の製品の色合いと異なって見える場合がございます。また、職人の手による染色仕上げのため、同じロットでも色・模様の濃淡が出ることがございますので、予めご了承ください。
・より良い製品を目指すために、予告なくデザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。本来の機能性につきましては問題ございません。
・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。クラウドファンディングを経て配送を行う性質上、配送遅延のおそれがございます。
・原則として、配送遅延に伴う支援のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
・返品は基本的に製品の初期不良の場合に限り承ります。製品到着より7日以内に弊社に必ずご連絡の上、返送先にご返却をお願い致します。商品到着後、確認のうえ速やかに交換させて頂きます。
【特定商取引法に関する記載】
◯ 販売事業者名:株式会社カローラックス
◯ 代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:古村 あきこ
◯ 事業者の住所/所在地:〒271-0068 千葉県松戸市古ヶ崎2-3240-10
◯ 事業者の電話番号 : 047-703-9928 / Mail:notivo@colorex.co.jp
◯ リターン価格:各リターン記載の通り *商品内容についてはリターン欄記載の通り
※リターン価格とは別にCAMPFIRE(machi-ya)のシステム利⽤料として1⽀援毎に支援金額1万円未満の場合:250円(税込)、1万円以上の場合:支援金額の2.5%(税込)が⽀援者様の負担となります。尚、このシステム利⽤料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。◯ 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
◯ ⽀払い⽅法:CAMPFIREの決済⼿段に準ずる(詳細はこちら)
◯ ⽀払い時期:当プロジェクトは「All-in型」の為、⽬標達成の如何に問わず、ご契約が成⽴しリターンをお 届けします。その為、お申込みと同時にご利⽤の決済⽅法に準じてご請求となります。
◯ 引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定⽉を引き渡し時期とします。但し、開発・⽣産状況によって遅れが⽣じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」またはご購⼊者様へのメール等でご連絡します。
◯ キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成⽴いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意⾒や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
◯ ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
◯ その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。 ※上記以外の事項に関しては、請求があり次第遅延なく提供致しますので、必要な⽅はメッセージ機能にて ご連絡ください。
コメント
もっと見る