Check our Terms and Privacy Policy.

26歳指導者がドイツサッカーを学び日本サッカーの日本化に挑みます!

日本サッカー界が停滞を打破する必要がある今、様々なアプローチ方法がある中で、日本人が目指すべき、日本独自のサッカーを見つける為、選手だけでなく指導者も海外組とし活動し、高いレベルで戦うためにドイツでプロ指導者になる為の挑戦をします。

現在の支援総額

791,500

52%

目標金額は1,500,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/30に募集を開始し、 60人の支援により 791,500円の資金を集め、 2019/01/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

26歳指導者がドイツサッカーを学び日本サッカーの日本化に挑みます!

現在の支援総額

791,500

52%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数60

このプロジェクトは、2018/10/30に募集を開始し、 60人の支援により 791,500円の資金を集め、 2019/01/17に募集を終了しました

日本サッカー界が停滞を打破する必要がある今、様々なアプローチ方法がある中で、日本人が目指すべき、日本独自のサッカーを見つける為、選手だけでなく指導者も海外組とし活動し、高いレベルで戦うためにドイツでプロ指導者になる為の挑戦をします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
あなさこんばんは!

 

早速ですが、日曜日は、自分自身がプレーをするために、ローカルのタイ人の方と8人制のサッカーをしてきました!(左アウトサイドのスーパーボレーはTwitterにて動画アップしております!笑)

タイは日本に比べて、サッカーを生涯スポーツとして楽しんでいる方が圧倒的に多い様に感じます。

フットサル場、ソサイチのピッチ等もバンコクにはあちこちありますし、平日夜も週末も、タイ人の方で賑わっています。

ここは、日本には無い良さであり、日本でもこうして気軽にプレーが継続できる環境があると良いなと感じています。

何より、ボールを追いかけて走り、ゴールを目指すのは何歳になっても最高に楽しいです!

 

そして、本日は先日のテストが返却されました…!

テストは結果を見た後すぐに返却で、メモをしたり写真を撮ってはいけないというルールがあるため、写真をアップ出来ないのですが、

初回のテストは…

99点でした!!

長い文章題の途中のピリオド後に大文字で始めるところを、うっかり小文字で始めてしまうという、極めてしょうもないミスで100点を逃しました。勝敗は細部に宿る。選手達に常日頃伝えている身として、改めてその意味を痛感しました。この1点を教訓に、更に学びを深めて行きたいと思います!

 

それではまた明日!!

*写真は文章に関係なく、昨日の夜食べたタイ料理屋さんの写真です

 

○お陰様で、20万円を突破することが出来ました!!

引き続き、皆様よろしくお願い致します!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!