Check our Terms and Privacy Policy.

26歳指導者がドイツサッカーを学び日本サッカーの日本化に挑みます!

日本サッカー界が停滞を打破する必要がある今、様々なアプローチ方法がある中で、日本人が目指すべき、日本独自のサッカーを見つける為、選手だけでなく指導者も海外組とし活動し、高いレベルで戦うためにドイツでプロ指導者になる為の挑戦をします。

現在の支援総額

791,500

52%

目標金額は1,500,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/30に募集を開始し、 60人の支援により 791,500円の資金を集め、 2019/01/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

26歳指導者がドイツサッカーを学び日本サッカーの日本化に挑みます!

現在の支援総額

791,500

52%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数60

このプロジェクトは、2018/10/30に募集を開始し、 60人の支援により 791,500円の資金を集め、 2019/01/17に募集を終了しました

日本サッカー界が停滞を打破する必要がある今、様々なアプローチ方法がある中で、日本人が目指すべき、日本独自のサッカーを見つける為、選手だけでなく指導者も海外組とし活動し、高いレベルで戦うためにドイツでプロ指導者になる為の挑戦をします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2018/11/06 14:41
thumbnail
こんにちは!

自分にとっての週始めは、火曜という事で、今回のタイトルは週始めとなっています。

火曜はオフィスにて会議がある為、ドイツ語の授業は最初の1コマのみ受講し早退。(一番進みが早いクラスなので、この一回で結構進んでしまう…)

そして、バイクに乗ってオフィスへ。1時間程会議をこなした後に、デスクワーク。保護者の方への対応やら、練習の準備やら何やらと…

この後は、幼稚園への課外講師の仕事に行き、スクールの練習へ。そして2コマこなした後、更にアカデミークラスのトレーニング。帰宅するのが21時半頃…

そこからシャワーを浴びて夕飯を食べて、次の日の予習復習で、あっという間に0時前に。

最近は本当に、あっという間に時間が過ぎて行きます。こうしてやる事がたくさんあると、普段如何に非効率的な時間の使い方をしていたのかと、反省するばかりです。

しかし、今仕事をしっかりとやり切り、語学を少しでも向上させる事が今後に向けて一番大切な事であるのは間違いないので、しっかりとやり切りたいと思います!

 

皆様のご協力のおかげで、20万円を突破する事が出来ました!想像していた以上のペースで、本当にありがたい思いでいっぱいです。引き続き、応援よろしくお願い致します!!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!