この小さな財布に、お札が20枚、カードが6枚、コインが15枚収納できます。オシャレで機能的な新タイプのウォレット。
革以外の布地を一切使用せず、フルレザーで作り上げたこのウォレットは革の厚みを極限の1mmにまで薄く革漉きを行うことで「コンパクトなのに大容量」を実現しました。
ご覧ください、お札20枚、カード6枚、コイン15枚全てを収納してもこんなに薄い。圧倒的な薄型設計です。
財布は毎日使うものです。鮮やかでしっとりと手になじむイタリアンレザーのウォレットはあなたの日常をオシャレに彩ります。
ミニマルデザインの美しいウォレット。それがこんなに大容量だなんて思いませんでした。多くの人がそう思うかもしれません。見た目よりずっと入る新しいウォレットです。
ビジネスシーンでもプライベートでも、丁度いいサイズ感。キャッシュレス派にもぴったりのウォレット。
フラップの開閉はボタン式。しかも“ハーフサイズ”だから、フルフラップよりも動作が小さく、素早くアクセスが可能。開けた瞬間、全体が視界に飛び込んでくる設計になっています。
まるで整理された引き出しを開けるように、目的の中身に最短でアクセスできます。財布を使うたび、ちょっとした満足感が積み重なっていくはずです。
ロングウォレットの構造を活かし、横幅19cmの広々としたコインポケットを配置。一般的な縦型のコイン入れとは違い、中を一望できる横長のつくりだから、小銭が重ならず並び、見渡しやすい・探しやすい・取り出しやすい。支払いの所作がスムーズになり、レジ前で手間取ることもありません。
さらに開閉には、世界的にも信頼性の高いYKKファスナーを採用。なめらかなスライドで片手でも開け閉めしやすく、動作そのものが心地よいと感じられるレベルです。
このロングウォレットのお札入れは、仕切りもファスナーもない、シンプルな1室構造。これが、想像以上に快適です。
まず、お札がファスナーに引っかかる心配がありません。さらに、仕切りがないからスペースを無駄なく使え、1万円札から領収書まで一括でスッと収納できます。
そして何よりも、財布を開いた瞬間に感じる、整然とした美しさ。横幅19cmのロングサイズだから、紙幣がまっすぐに並び、見渡しやすく、取り出しやすい。必要な金額をパッと確認し、スムーズに取り出せる──それだけで、支払いの所作に余裕が生まれます。
また、2つ折り財布のように折り目がつかないため、紙幣が痛まず、清潔感を保てるのも長財布ならではの魅力です。普段は意識しないからこそ、使い始めて実感する、お札入れの完成度。それはまさに、設計の引き算が生んだ、静かなこだわりです。
このロングウォレットには、カードスロットが3列x2枚の計6枚分。一見すると「少ない?」と感じるかもしれません。しかし、それは必要なカードだけを選び抜いて持つという、ミニマルで合理的な発想に基づいた設計です。
カードは横並びに配置されており、一目で全体を見渡せる視認性の高さが特長。縦に重なって埋もれることもなく、使用頻度の高いカードも瞬時にアクセス可能です。
スロットの幅にはゆとりを持たせ、出し入れのスムーズさと革のホールド感を両立。擦れや型崩れの心配もなく、長く美しい状態を保てます。
もっと多くのカードを持ち歩きたい方には、札室部分がサブのカード収納スペースとして活躍します。
仕切りのない広い構造を活かして、名刺や診察券、あまり使わない予備カードなどを差し込んでおくことも可能です。
「引き算の美学」に基づくミニマルデザインを徹底的に追求しています。装飾を極力抑え、革そのものが持つ美しい表情や質感を際立たせることで、無駄のない洗練されたシルエットを実現しました。
流行に左右されることのないシンプルなデザインは、いつの時代でもその価値を失いません。持つ人のライフスタイルや個性に自然と溶け込み、長く愛用していただける財布を目指しました。ミニマルなデザインは、ビジネスからカジュアルまで、どんなファッションにも合わせやすいのが魅力です。シンプルでありながら洗練された存在感が、日常の装いをワンランク引き上げます。
黄金比とは、古代から芸術や建築の世界で「調和と美の基準」とされてきた比率であり、人々に自然な心地よさと洗練された印象を与えます。この比率をバッグのフォルムやディテールに取り入れることで、視覚的なバランスだけでなく、持ったときのしっくりとした感覚まで計算されています。
イタリアの伝統と技術が息づくハイクオリティなイタリアンレザーを使用しています。このレザーは、多くのイタリア高級ブランドでも採用されていることで知られ、世界中の目の肥えた愛用者たちを魅了してやみません。
その仕上がりの素晴らしさは世界的な高級車にも使用されるほど、美しさと機能性を兼ね備えています。
革の仕上がりには約30~60日と大変手間暇がかかります。
職人が手間をかけることで、しなやかで手触りが優しくなり、表情豊かな革に仕上がります。
レザーは天然素材ならではの独自の風合いを持ち、使い込むほどに味わい深く変化していきます。時間が経つほどに輝きを増し、持つ人の個性とともに進化するレザーの魅力。それが「一生モノ」の証です。独自の加工技術により、レザー表面に水を弾く特性を持たせています。これにより、うっかり水がかかった場合でも、革のシミにならずしっかり守られます。
汗で革財布がシミになったことはありませんか?このウォレットは撥水レザーなのでそのような心配がありません。それだけでも安心して愛用できます。
適切なケアさえすれば何年にもわたって使え、使い込むほどに味わいが増すのがレザーのメリットです。
布地の財布は耐久性や撥水性に劣り、型崩れや汚れが目立ちやすく、フォーマル感も得にくいのが難点です。一方で革財布は、適切なケアさえすれば何年にもわたって使え、使い込むほどに味わいが増すうえ、高級感や修理のしやすさ、さらには資産価値の面でも優れているのが大きな魅力です。
本革製品の選択は、サステイナビリティ―持続可能性―の観点からも、非常に意味深い選択です。革製品は副産物として生まれることが多く、畜産業から生じる資源を有効活用することで、廃棄物を減らし、資源の循環を促進します。
本革は畜産副産物を有効活用したエコでサスティナブルな天然素材です。
革は長く使える。
一般的には寿命が約5~10年と言われていますが、丁寧に使うことで10年以上も持つことがあるのです。長く使えるのでサスティナブルです。合成革だと2~3年の耐久性ですが、それらに比べて3~5倍も長く使える場合もしばしば。コストパフォーマンスに優れているといえます。
メイドインジャパンの品質は、長く愛用できる信頼性と耐久性を約束します。
日本製の革製品は、長年培われてきた技術力が魅力です。細部に渡るディテールへのこだわり、高度な職人技術によって生まれるそのクオリティの高さ。
大量生産品に比べると高価に感じるかもしれませんが、長年使える点で実はコストパフォーマンスは良いのです。日本人の細やかな気遣いを活かした丁寧な縫製は、世界でも高く評価されています。この日本製、メイドインジャパンの良さを世界へ伝えていければと考えています。
今回は、イタリアンレザーを使用した「オレンジ」と「ブラック」の2カラーをご提案。それぞれが持つ独自の魅力を活かし、あなたのスタイルに最適な選択を可能にしました。
「オレンジ」は、個性を主張しつつも品の良さを忘れない、大人のためのアクセントカラーです。明るすぎないトーンが特徴のイタリアンレザーのオレンジは、派手さを抑えつつも周囲の目を引く絶妙な存在感を持っています。「ブラック」は、いつの時代でも揺るぎない人気を誇るカラー。特に男性にとっては、洗練された印象を与えつつ、あらゆるシーンに適応する万能さが魅力です。
友だち登録はこちらからどうぞ
私たちMINIMALLEATHER(ミニマルレザー)はサスティナブルな素材である本革の良さを多くの方に感じて頂くために、ミニマルで機能的なプロダクトをご提案しています。
常に新しいアイデアを実現し、お客様のお役に立てるように日々努力を続けてまいります。
私たちのレザー製品は、ただの持ち物ではなく、日々の生活に寄り添うパートナーです。手に取るたびに、職人の手作業による繊細なタッチが感じられるはずです。シンプルながらも、一つ一つに込められた創造の精神が、あなたの日常を豊かに彩ります。
時代を超えて愛されるデザイン。私たちの製品は、お客様のライフスタイルに自然と溶け込み、年月を重ねるごとにその魅力を増していきます。毎日の忙しさの中で、この製品が一瞬の安らぎを提供し、常にあなたを支える存在であることを願っています。環境への責任を感じ、情熱を込めて持続可能な製品作りに取り組んでいます。厳選された素材の使用と環境に配慮した製造プロセスを通じて、未来世代にも美しい地球を残すことを目指します。
私たちの製品がお客様の毎日のファッションに自信と喜びを加えることを願っています。どんな瞬間も、お客様の個性が輝くようなデザインを目指しています。
お客様からの注文を受けてから製作を開始するため、各製品は最新の状態でお手元に届きます。このプロセスが、私たちの製品に新鮮さと特別感をもたらし、最高の品質でお届けすることを保証します。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名: 株式会社フランフォレ
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:石原 幸太朗
●事業者の住所/所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3番10号716
●事業者の連絡先:Tel: 092-577-0155 / Mail: info@minimalleather.jp
●リターン価格:各リターン記載の通り *商品内容についてはリターン欄記載の通り
※リターン価格とは別に1支援毎にCAMPFIRE(machi-ya)のシステム利用料が支援者様の負担となります。
※システム利用料は支援金額1万円未満の場合は250円(税込)/ 1万円以上の場合は支援額の2.5%(税込)となります。
※上記システム利用料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●支払い方法:CAMPFIREの決済手段に準ずる (詳細はこちら)
●支払い時期:当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。
●引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡します。
●キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
最新の活動報告
もっと見る200%達成!1ミリ革ウォレットにご支援ありがとうございます!
2025/07/04 20:00みなさま、たくさんのご支援、本当にありがとうございます。「1ミリ革ウォレット」は、目標金額の200%を達成いたしました!このロングウォレットは、“薄さ”だけを追求したわけではありません。撥水イタリアンレザーの質感や、ハーフフラップの操作性、コインやカードの取り出しやすさ──毎日使う道具としての「気持ちよさ」を突き詰めて生まれた、こだわりの詰まった一品です。皆さまからの温かい応援コメントやご感想は、スタッフ一同、何よりの励みになっています。「薄さ」「使いやすさ」「高級感」のすべてを備えたこの財布が、皆さまの手元で活躍する日を想像しながら、現在、丁寧に生産準備を進めております。引き続き応援よろしくお願いいたします! もっと見る【新プロジェクト:「1ミリ革ウォレット」──常識を覆す新時代の薄さ極めたロングウォレットが誕生!】
2025/06/16 14:00遂にプロジェクトがスタートしました!「1ミリ革ウォレット」は、お札・カード・小銭をすべて収納しても圧倒的な薄さを実現。素材には、撥水加工を施したイタリアンレザーを採用。汗や雨による変色を防ぎながら、革本来の風合いと艶を楽しめます。さらに今なら、数量限定で55%OFFのリターンもご用意しています!気になった方はぜひお早めにご覧ください。詳しくはプロジェクトページにて:https://camp-fire.jp/projects/853549/view皆さまの応援が、革新のものづくりを支えています。引き続きよろしくお願いいたします! もっと見る
コメント
もっと見る