いつもお世話になっております。 日に日に支援頂く方が増えており、本当にありがとうございます。身が引き締まる思いです。 レスポンスが遅いと感じる方がおられるかもしれませんが、言い訳をば… 現在出張中でシカゴにおり、時差と業務状況によります。 申し訳ありません。 ー 月曜朝一の会議に参加するため前日の日曜日入りしました。 幸い時間の都合がついたので、シカゴのKoval蒸溜所を再訪してきました。 Koval蒸溜所については、もうかなり有名になってきましたので、そこで働く日本人マネージャーのページがありましたのでリンクします。 http://college.nikkei.co.jp/article/108662316.html (Collage Cafe by Nikkei 2017年12月22日掲載 情熱だけでアメリカで働き始めた“ウイスキーガール”より) かのマネージャーには2015年に初訪問した時からお世話になっており、気がつけば今回で3回目になります。 彼女や蒸溜所に対し、少しでも恩返しと、皆様への還元を含め蒸溜所で購入した日本未発売のウィスキーを展示会場に持っていこうと思います。 ー ということで、オート麦になります。日本で購入可能なレパートリーと比べ、よりミルキーな穀物様な味わいになって、同蒸溜所のハウススタイルである穀物の本来の旨味が出たウィスキーになります。 是非皆様に飲んで頂きたいお酒ですので、乞うご期待です!
https://k67malts.wordpress.com ウィスキー仲間のK67さんに紹介頂きました!(この企画の相談を行った仲間の一人です) 理路整然とかつ温かみのある文章により、私がやりたいことを私より正確に伝えて頂き、本当に恐縮です。 ー 彼のウィスキーの世界感に触れ、発信しようとする姿勢と哲学は、どのウィスキー仲間よりも近いと思っております。 また、彼のブログが素晴らしいのが、その世界に触れに行くための過程(旅程やツアー内容等)をしっかり記録してアップしていることです。 私のアイルランド蒸溜所巡りの弾丸ツアーが実現できた大きな要因の一つとして、彼のブログでしっかり予習できたからです。(またいろいろ親身に相談にのって頂き、本当に助かりました) ウィスキー旅行を考えてらっしゃる方、ブックマークは必須です。 (ウィスキー以外にも日本酒についても充実していますのでそっち方面で興味ある方もぜひ!) ー またブログを見て頂けるとわかると思いますが、写真が本当に素晴らしいです。 “ Why do you like Whisk(e)y?”と質問したら、同じような回答を頂けると確信しています。 「早く行きたければ一人で行け、遠くに行きたければみんなで行け」 という格言の通り、目標が達成できた今、内容の一層の充実を図るべく、彼に作品出品を打診したいと思っています。 そうすることで、皆様に様々な作品に触れて頂く機会が増え、皆様にとってウィスキーの世界観の輪郭がよりはっきりしてくると確信しておりますので… 支援者の皆様、興味を持って頂いている皆様、引き続きよろしくお願い致します。 ー K 67さん ありがとうございます! ということで写真、展示しませんか?!! 〆
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1072310358.html 興味を持って頂き、誠にありがとうございます。 ウィスキー仲間であるかの有名ブロガーであるくりりんさんに、本活動について紹介頂きました! ー 彼は尊敬するウィスキー仲間で、時にアドバイスを、時に叱咤激励をと様々なインスピレーションを頂いております。 彼のテースティング力はもはや説明不要ですが、何より凄いのは『発信に対する真摯な姿勢』だと思っています。 ー ウィスキーの香味の捉え方は人それぞれですが、買う前・飲む前に知りたいと思うのは人情かと。 公式テースティングノートはありますが、海外との食文化の違いにより、日本人のイメージと合致しないことは多々あります。 (ましてや商業ベースなので欠点より美点を見つけようとしますよね?!) そんな中、日本に育ち、しがらみのない一個人が継続的にテースティングし、紹介し続けることで、日本人にとっての一つのベンチマークを作り上げているのだと思います。 それはウィスキーを飲もうとする私達にとっての道標になっていると思います。 ー 彼のブログは得意なテースティングだけでなく、業界のこと、イベントのこと、そして最近は他のお酒のことなど、年々内容が広がっています。 内容の拡充は一個人では難しい、と同じ一発信者として痛感しています。(それが今回私が企画を立ち上げた理由でもあります) しかし彼ができているのは、彼の『発信に対する真摯さ』に触れ、多くの人が彼に機会を提供するなどのサポートするからかと。 それは、クラウドファンディングの精神と通じるものがありますね。 ー そんな彼の真摯さに負けないよう、この企画を成功させたいと思っています。 彼からいろいろハッパかけられてますが、もちろん支援者の皆様のためにもしっかり頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願い致します。 ー 追伸 くりりんさん、紹介文ありがとうございました!嬉しいですけどフォアローゼス会の内容など、ちょいとハードルを上げられてツライです。汗 〆
ご支援、誠にありがとうございます。 おかげさまで目標を24時間たたない間に達成することができ、本当にビックリしております。 これだけの方々からご支援をいただいたことに対し、心から感謝するとともに、とてもプレッシャーを感じております。 ー 本音を申し上げますと、達成が厳しくなった時のシナリオはいろいろ考えておりましたが、早く達成した時のシナリオは全然考えておりませんでした… ただ、これまでの撮り銅活動を通じて、多くの知り合いができました。そういった方々にセミナーをお願いしたり、展示会での作品やウィスキーを充実させたりなど、目標達成したからこそできることがあると考えています。 ー まだ支援期間があります。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。 Tatsuya Ishihara