Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ウッドカーレースの魅力を伝えるため、全国でワークショップを開催したい!

ウッドカーレースってなに?それって面白いの??と思う方、ぜひこのプロジェクトをご覧になってください!私たちはシンプルだけど奥が深い、魅力あるウッドカーレースのワークショップを全国で開催したいと思います!!

現在の支援総額

136,000

11%

目標金額は1,150,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/01に募集を開始し、 2018/11/23に募集を終了しました

ウッドカーレースの魅力を伝えるため、全国でワークショップを開催したい!

現在の支援総額

136,000

11%達成

終了

目標金額1,150,000

支援者数10

このプロジェクトは、2018/10/01に募集を開始し、 2018/11/23に募集を終了しました

ウッドカーレースってなに?それって面白いの??と思う方、ぜひこのプロジェクトをご覧になってください!私たちはシンプルだけど奥が深い、魅力あるウッドカーレースのワークショップを全国で開催したいと思います!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

桐生花ぱんカップ2018で#1つかだ みう選手のウッドカー「花パンGO」は、練習走行開始当初3.90秒台のタイムを記録しましたが、若干安定感に欠け蛇行してタイムを落としているため、思い切ってタイヤ周りを新しく作り直しました。その結果、公式予選ではコースアウトなどが多くなりタイムも振るわず、予選16位という結果に終わりました。大会終了後のフリー走行で、つかだ みう選手とウッドカーのセッティングについて話しました。花パンGOはDレーンを走った時に左へ曲がる傾向があり、それがコースアウトの原因となっていました。なのでつかだ みう選手と相談してステアリングを右へ少し切り、軸受に紙やすりの切れ端を挟みました。その結果花パンGOはコースアウトせずにゴールまで走るようになりました。ウッドカーレースは結果が全てではありません。自分で考え決断し失敗してもそれを踏み台にして、次はどうすればよいかを考えてもらいたいと思っています。私はつかだ みう選手の、上位に入るためにリスクを恐れず、タイヤ周りを作り直すという挑戦を高く評価しています。


thumbnail

11月10日(土)横浜市みなとみらいMMテラスで、WCCA公式レース「ヨコハマ・シリーズ2018 最終戦」を開催いたしました。この大会は2014年の横浜港大さん橋から、横浜駅東口2Fはまテラス、そして今回のみなとみらいMMテラスと、横浜市で年数回のシリーズ戦として公式レースを開催し、コースレコードや連勝記録などを塗り替えながら、ドラマティックなウッドカーレースを繰り広げてきました。今回は通常のチャレンジクラスに加え、昨シーズンからの絶対王者じんゆう選手に形で、2018年のSpeed kingを決めるエキスパートクラスのレースも開催されました。


thumbnail

11月4日(日)群馬大学桐生キャンパスで開催された、第13回クラシックカーフェスティバルin桐生で、WCCA公式レース大会「桐生花ぱんカップ2018を」を開催いたしました。クラシックカーフェスティバルin桐生への参加は今回で5回目となりますが、前年以降のワークショップで制作したウッドカーを持参するリピーターも多く、今回は全27エントリーのうち17名が二度以上の参加者でした。ワークショップも含めると50名ほどの参加があり、大会も大いに盛り上がりました。大会は予選をタイムアタック方式で行い、タイムの良い上位4選手が決勝へ進出して、2ヒート(2回勝利すると優勝)で決勝戦を競い合います。第一回目の大会から4年ぶりに参加してくれた#25吉沢 奏選手のお母さんからコメントをいただきました。「 ウッドカーは奥が深いんですね(*^ω^*)速く走れるようにまた調整して、行けるチャンスあったら、また参加したいです(*≧∀≦*)とても楽しかったです。ありがとうございました。」


thumbnail

2016年11月3日に開催された「ヨコハマ・シリーズ2016最終戦 GRAND FINAL」で3位に入賞した小川美月選手から、応援のお手紙をいただきました。 美月選手は今年もウッドカー チャンピオンシップ!のワークショップに参加してくれて、Ecoタイプキットのモデファイパーツを使って、独創的なジンベイザメのウッドカーを制作してくれました。


thumbnail

10月14日(日)横浜市みなとみらいクイーンズスクエアで開催された、「2018かながわ住まいづくりフェア」へ出展させていただきました。今回は後援ということで、看板に屋号を記載していただきました。   今回は3.75mのショートコースでしたが、この長さでもキットの組み立て方でタイム差が出ます。   60名あまりの参加者がありましたが、個性的なウッドカーを制作する参加者もいて、大変盛り上がりました。 次回は11月4日(日)群馬県桐生市で開催される「クラシックカーフェスティバルin桐生」で、公式レースを開催いたします。