UJackの新作に人気の2ルームトンネルテントが登場‼
UJack独自の新設計で多彩なオプションパーツを用意。システマティックに楽しめる新作の2ルームトンネルテントは秘められた高いポテンシャルを持ち、「ファミリーキャンパー・グループキャンパー」のための新たなフラッグシップとなるテントとして開発されました。
2ルームテントは居住性と耐候性の両方が優れているのが特徴で、寝室より広めのリビング/前室があることで、タープが無くても快適なキャンプができる点が最大の魅力になります。また、トンネル型のテントは風雨に耐性が高いシルエットで設営も簡単なうえ、ファミリーや少人数グループでもゆとりをもって過ごせるリビングの広さも確保できます。2ルーム形式のテントは様々ありますが、さらにトンネル型テントにしたことで、初心者に扱いやすいだけでなく、その快適さと拡張性からベテランやグループキャンパーにも多く支持を得られるような高いユーティリティを備えることができました。
寝室の収容人数を超えるリビングの広さがキャンパーの心を躍らせます! 広いリビングは天候に左右されにくい優れた居住性を確保。風向きを考えながらタープを張り直したり、テーブル・用具などをリプレースすることなく、テント本体一つで広く快適なリビングと寝室の二空間が実現します。
フライシートも設置が簡単なうえ、収納可能なシェードを前室に装備しているので展開すればリビングはさらに広々と解放感が得られてタープも不要。また強い日差しや、急な雨などにキャンプ道具をさらしてしまうこともなくて安心です。広いリビングを和室のように、もしくは靴を脱いでゆったりとしたロースタイルで使えるオプションのお座敷シートが用意されています。
インナーテント(寝室)を取り外せば、フライシート内を一つの超大型スクリーンタープ/シェルターとしても利用できたりと幅広い用途に使用できます。さらには全面のシェードとサイドパネルを水平にひろげたり、折り曲げたり、あるいは片側のみ巻き上げたりして自由に遮光の調整がおこなえます。
フライシートには軽量で強靭かつ、2000mmの高い耐水圧を保つ撥水加工がなされた対候性に優れる75Dポリエステルタフタ生地を使用。さらに紫外線を99%カットするUVカット加工を施しています。
耐水圧は単に高ければいいというものではありません、あまりにも高すぎる耐水圧設定はテント内の湿度を外に逃がすことができず結露の発生など、テント内での快適性を損なうことに繋がります。
カラーは他社とあまり類似なくキャンプサイトでもひときわ映える「ホワイティッシュアイボリー」を採用。
夏でも快適に!前室シェード・サイドパネルの他に前後面は1枚の大型メッシュ、側面窓もメッシュで使用が可能。フライシートとインナーテントにメッシュ部分を広い面積で採用し、通気と虫よけに優れた仕様です。
前室は付属のキャノピーポールでシェードを上げることができ、また後方のシートも同じくシェードとして巻き上げたりすることができるため 、前後に大きな風の通り道が設けられ、左右窓もまたメッシュ仕様なので通気の問題はいっさいなくなり、良好な状態が常に保たれます(※後方のキャノピーポール、ガイロープは付属しません)
寝室はオプションの専用インナーシートでさらに快適に!!吊り下げタイプのインナーテントのサイズは約3.15m×2.3m。4~6人サイズで大人4人+子供2人が横並びで寝られる広さ。素材は結露しにくく、「夏は涼しく、冬は暖かい」ポリコットン(T/Cクロス生地)素材を採用し、手触り・肌触りも良好で!! オプションの専用インナーシートを敷けば、さらに快適な寝室になります。出入りの頻繁なエントランスはリビングのみで済むため、寝室は扉を閉じたまま(メッシュ通気も可能)にでき、虫やホコリが侵入してしまうことも防げるほか、眠くなってしまった子供をキャンプ活動を中断することなく、そのまま寝かしつけることもできます。前後メッシュDドア、サイドベンチレーション、全面小物収納ポケット4か所、シート内小物ポケット2箇所、ランタンフック、電源引き込み口を装備しています。
上の試作品より、縦横がひとまわり大きく横幅はプラス50cm
外観はスマートにまとまっているのに、内部はゆとりのあるサイズ感。広いリビングスペースは夜でも居心地よくまた、たとえ雨の日でも安心して過ごせる遊び空間になったり、食事もできたりと重宝します!また、フライシート内にインナーテントを吊る仕組みなので、設置や撤収時にインナーテント を濡らさずに済みます 。リビングと本体が一体型なのでテント+タープよりガイロープの数や長さが少なくてすむので、子供がつまずく危険も減り、区画サイトでタープのガイラインだけはみ出してしまうといったことも避けられます。
トンネル型の2ルームテントでは開放感に加え、動きやすい動線も得られます。さらに圧迫感を感じさせないほどに高い天井、横つながりのリビングでゆったりと解放的!横幅が十分にあるだけでなく十分な高さもあることで、リビング内で立ったままでの移動もスムーズ!前後扉はハーフアップ、サイドはハーフダウン、コーナーにはベンチレーションを備えており、夏も快適さをそこなうことなくプライバシーが守れ、着替えなどもしやすいのも◎です。
オプションで用意されたお座敷シートは寝室よりも広いリビングスペースをそのまま土間/洋間→座敷として和室のように使うことができます。その格別に広いお座敷には、厚手のレジャーシートやカーペット、ゴザなどを自由に持ち込んでのロースタイルやごろ寝など、思いのままのスタイルで楽しめます。また、インナーテントを外してしまって、お座敷を広い雑魚寝スペースにし、逆にインナーテント側スペースを土間やキッチンのようにしてしまうというエポックメイキングな使用法も可能です。
フライシートをフルクローズにすれば、風や雨を気にせず食事や休息などもとれるうえ、就寝中はリビングをや食材や用具の収納庫として利用できるので、野生動物や用具の紛失等の心配も少なくなります。オプションのルーフシートを装着すれば、ダブルウォールの保温効果で、周囲の暑さ寒さからさらに室内を守る効果が得られます。特に真夏の暑い日差しを遮るのに必須のオプションです。
トンネルテントは構造がシンプルで強度も得やすい上、設営や撤収も他の2ルームテントに比べて容易です。各部の組立も簡単、まず平らに伸ばしたフライシートに、伸ばしたポール4本を各スリーブに通します。後方2点をペグダウンして広げればほぼ自立するので、その後の各所のペグダウンの位置も、タイミングにもあまり神経を使う必要がありません。インナーテントは吊り下げ式なのでそちらも設置が簡単。たとえ途中で雨になってしまっても、インナーテントをぬらすことなく設置・撤去ができるのもまた利点です。フライシート本体もシンプルな一体型なので、撤収時にはコンパクトにたたみやすくなります。慣れれば一人での設営もわずか15分で完了できることでしょう。
フライシートには全周にスカートが装着されています。ルーム内を寒さから守り、暑い時期はインナーテントの通気やサイドベンチレーション部分に風が入るよう、束ねて留めることもできます。
耐候性に優れたフライシートにさらにルーフシートを装備して2重の防壁!!
耐水圧3000mmを誇るグランドシートをBellows専用形で発売!!
寝室がより快適に!クッション性マットをBellows専用にカッティング
2ルームの広い前室は土間という既成概念を覆す和室スタイルを実現!
[本体スペック]
■展開サイズ:約 (長さ)600cm x (幅)380cm x (高さ)210cm(メッシュ/フルクローズ可能)
■インナーテント/寝室サイズ:約 (長さ)230cm x (幅)315m x (高さ)175cm
■インナーテント/収容人数: 4~6人サイズ(大人4人+子供2人)
■前室/リビングサイズ:約 (間口)244cm x (奥行)270cm x (高さ)200cm
■収納サイズ:約 (長さ)80cm x (幅)30cm x (高さ)35cm
■総重量:約 17.2Kg(ポール、収納ケース含む)
■付属品/キャノピーポール2本 ペグ:32本 ガイロープ:長10本・短8本(各収納ケース付)
※付属品内容やサイズ・設計は製品向上のため、予告なく変更となる場合がございます。
[オプションパーツ]
・ グランドシート/重量:約0.90kg
・ インナーマット/重量:約1.6kg
・ お座敷シート/重量:約1.8kg
・ ルーフシート重量/約0.92kg
■本体+フルオプション総重量:約22.34kg(グランドシート・インナーマット・お座敷シート・ルーフシート・収納ケース含む)
デュオのキャンパーやファミリー・少数グループ向けのサイズでビギナーのみならずベテランキャンパーまで数多くの人気を博した「エントリードームテント」の開発・発売を経て、今回、そのクラスのフラッグシップモデルとして新たに寝室+リビングの「2ルームトンネルテント」を新規開発いたしました‼
UJackオリジナルの妥協のない設計で「生地・素材・オプション展開」も含め、そのすべてが、UJackならではのこだわりの仕様です。
新作「Bellows(ベローズ)」テントの登場で、あなたのキャンプスタイルの幅が大きく広がります。
皆様のご支援をお待ちしています!!
<リターンの詳細>
コメント
もっと見る