御礼!30万円に到達しました!

たくさんのご支援をありがとうございます!おかげさまで第二目標30万円に到達してチャレンジを終えることができました。誠にありがとうございます。支援団体の決定についてなど、詳しくは以下のレポートをご覧ください。

>>レポート「\大御礼!/震災復興のために全国からたくさんのご支援をいただきました!」(2017.01.01)

鳥取県中部地震。

 10月21日14時07分に鳥取県中部で最大震度6弱の揺れを観測した地震から、1ヶ月が経過しました。

 

(震災後の倉吉市街地の様子) 

 

幸いにも地震で亡くなられた方はいらっしゃいませんが、一部損壊も含めた住家被害は1万棟を超え、今でも多くの屋根にブルーシートがかかっている状況です。発災後まもなくして災害ボランティアセンター(VC)が立ち上がり、県内外から大変多くのボランティアの方々が駆けつけていただき、被害を受けた屋根のブルーシート張りや、屋内の片付け、倒れた墓石の整備など、様々な支援が行われました。

 

(地元高校生によるボランティア(提供:倉吉市災害VC)) 

今も復興支援が続いています!

  発災当初から今に至るまで、日数の経過にともない被災地のニーズは移り変わりながらも、行政や前述の災害VCなどによる災害支援や被災者支援が続いています。その中で、今回ご支援をお願いしたいのは、鳥取県内外から駆けつけたNPO(※)による草の根の復興支援です。

※ここで「NPO」とは、法人格の有無に関係なく、現に市民活動(市民の自主的な参加による自発的な活動で、営利を目的としない公益性を有する活動)を行っている団体を指します。

 

(高齢者の戸別訪問を兼ねた移動販売活動(提供:くらよしカーゴマルシェ))

 

 たとえば、災害支援の経験・ノウハウを活かして災害VC等の支援を行うNPO。給食センターが被害を受け、パンと牛乳だけの昼食をとるこどもたちに温かいものを食べさせたいという思いで炊き出しを実施しているNPO。買い物難民の高齢者の戸別訪問を兼ねた移動販売を行うNPO。 

 

(猪鍋の炊き出し活動(提供:琴浦町地域おこし協力隊))

 

 これらのNPOは「このまま放っておけない」「地域の助け合いで、元の生活を取り戻そう」など、それぞれの想いで今も活動しています。

 そこで、我々「とっとり元気づくりプロジェクト中部チーム」は、鳥取県中部地震で被災地を支援するために動いているNPO等を支援をするため、このプロジェクトを立ち上げました。

私たち「とっとりの元気づくりプロジェクト中部チーム」のこと。

  私たち「とっとりの元気づくりプロジェクト中部チーム」は、鳥取県中部圏域のNPO等が連携して、地域の中に地域づくりの担い手を増やし、地域外との交流・連携を進め、持続可能な地域へと発展させていくことを目指すネットワーク組織です。

 

(9月開催「地域づくり活動に共感し支える仲間・サポーターを増やすコツ」研修)

 

 鳥取県、日本財団及び鳥取県のボランティア活動・地域づくり活動・NPO活動・協働を支援する公益財団法人とっとり県民活動活性化センター(愛称「てとり」)の支援を受けて、今年7月に結成しました。研修や試験的なイベント等を行い、ちょうど11月上旬に地元学生に地域の魅力を体験してもらうためのボランティアプログラムを控えた中で被災しました。 

  

(11月に実施予定だった学生ボランティア受入プログラムのチラシ)

 

このプログラムは地震のため予定どおりには行えませんでした。延期という形で今後開催をしようと準備中ですが、まずは県内の状況をみて、今すべきこと、できることは何かを考え、行動することにしました。

復興支援に取り組むNPOを一緒に応援してください!

 復興支援に取り組むNPOは、手弁当・持ち出しで活動している団体ばかりです。また、活動を優先しているため自力で資金を確保することには限界があります。

 

また、1つ1つのNPOができることは限られ、目に見えにくい活動もあります。でも、その少しずつでも地道な取組みこそが、今ここにある様々なニーズを捉えた必要な動きだと考え、私たちはそれらの活動に光を当て、サポートしていきたいと思っています。

 

(震災後、楽しみにする方々のため恒例行事を開催(提供:三八市実行委員会))

 

 そこで、私たち「とっとりの元気づくりプロジェクト中部チーム」は全国各地でNPOの財源確保をサポートする取り組みを行っている一般社団法人日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNETと協力し、この度の地震の復興支援に既に取り組んでいる、もしくはこれから取り組もうとするNPOに対して支援金という形で応援したいと思います。いただいた支援金の配分に当っては、関係機関の協力のもと決定し、FAAVO鳥取の「レポート」機能などを通じて、支援金の配分結果の公開や活動報告などの情報公開・情報発信に取り組んでまいります。

 

目標金額は、発災日である10月21日を忘れないために10,210円としました。しかしながら、NPOが1日活動する費用は、少なく見積もっても1万円は必要です。実際は、県外から駆けつけたNPOや複数名で活動するNPOなど、これ以上のコストがかかっています。

 

そこで、目標金額はあくまで第0(ゼロ)目標とし、

 

(1)第一目標10万円(10団体の1日分の活動への支援)

(2)第二目標30万円(10団体の3日分の活動への支援)

(3)第三目標50万円(10団体の5日分の活動への支援)

 

として、皆さまのご支援をお願いしたいと思います。

※上記の「10団体」は目安であり、支援金の配分先を10団体に限定するものではありません。

支援金を何倍もの効果につながる「生き金」に!

 この復興支援プロジェクトは、NPOを支援するいわゆる「中間支援」と言われる取組ですが、復興支援に取り組むNPOの活動を通じて、少しでも早く地域住民の方々に今までの生活を取り戻すことが可能となります。

 

(中部チームの会議風景)

 

 いただいた1円のご支援が、100円分や1万円分の効果を生み出す「生き金」となるような支援につながるよう、取り組んでまいります。

 ご支援のほど、どうぞよろしくお願いします。 

 

 

とっとりの元気づくりプロジェクト中部チーム

鳥取県中部圏域の地域づくり団体等が連携して中部圏域の強みを活かしたプロジェクトを行うことにより、中部圏域の地域課題の解決や地域活性化に資することを目的として結成されたネットワーク組織です。鳥取県、日本財団及び公益財団法人とっとり県民活動活性化センター(愛称「てとり」)の支援を受けて活動しています。

 

 ○ Email:tottori.mid#gmail.com(#を@に置き換えてお送りください)

 ○ TEL:0858-32-1987

 ○ WEBページ:http://www.pref.tottori.lg.jp/251844.htm

   (鳥取県公式ホームページ「とりネット」内)

 ○ Facebook:https://www.facebook.com/tottorimid/

 

※上記電話番号については、スタッフが常駐していないためすぐに連絡がつかない場合がございます。まずは事前にメールにてご連絡ください。こちらから折り返しご連絡させていただきます。

  

【協力】一般社団法人日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNET

 良い活動をしているのにお金がなく、困っている方々へのサポートを諦めざるをえない状況となっている福祉団体やNPOが多い現状に対し、お金がないで諦めない福祉・NPO活動ができる人づくり、社会のしくみづくり、環境づくり等を行い、日本の福祉を変え、社会課題の解決のスピードを変えていく活動を行っている団体です。

 

 ○ Facebook:https://www.facebook.com/commnet.tokyo/

 

※本プロジェクトでは、FAAVOを運営する株式会社サーチフィールド及びFAAVO鳥取を共同運営する公益財団法人とっとり県民活動活性化センターは、普段、プロジェクトが達成した場合に徴収させて頂きます手数料10%を差引かず、本活動に支援します。